コラム
【マンガ】「あの生物」には青い血液が流れている
ちょっと怖い。
advertisement
特撮作品などを見ると、血液が赤色“ではない”キャラクターが登場することがあります。人間とは違うため不思議な印象を受けますが、このような生物は実際にいるのだとか。
今回は、血液の雑学をご紹介します。
解説
そもそも人間の血液が赤く見えるのは、「ヘモグロビン」が原因。ヘモグロビンには鉄が含まれており、それが酸素と結合することで、身体中に酸素が運搬されています。このとき、鉄板などがさびると赤茶色になるように、ヘモグロビンの鉄も酸化して赤くなるのです。
advertisement
生物の中には、ヘモグロビンの代わりに別の物質を利用しているものもおり、例えば、カブトガニの場合は「ヘモシアニン」。これには銅が含まれていて、酸化すると青色になるため、カブトガニの血液は青く見えます。
ちなみに、カブトガニと同じ理由から、タコやイカ、甲殻類のカニ、エビなども青い血液を持つ生物。ヘモシアニンは酸化していない状態だと透明になるため、イカは新鮮なときだけ少し青く見えるといいます。鮮度が落ちると、血液内の酸素と一緒に、色が抜けてしまうというわけですね。
おまけマンガ
主要参考文献
- 血液の話:血液の色(日本化学会/寺田周弘氏)
他にもある! こんな雑学
- 「マンガで雑学」記事一覧
関連記事
どうして「10.5ポイント」? Wordのデフォルトフォントサイズが半端な数値になった理由
Microsoftのミスではありません。「40-32÷2=?」この問題、解けますか?
理系にはすぐ解けて、文系には解けない、とんち問答のような問題がネットで話題に。21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。まったく読めねェ! 「山梨県にしかない漢字」が存在する
正体不明の幽霊漢字とは……。これ12歳が解けるの!? 超難関「灘中学」の入試問題「初日の出を2回見るには?」を解いてみた
あなたは最強小学生に勝てるか?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.