コラム
【マンガ】「ミシンを日本で初めて使ったのは篤姫」って本当?
大河ドラマの主人公にもなったあの人物。
advertisement
縫い物には欠かすことができない機械、ミシン。日本に伝わったのは幕末といわれており、一説には国内で最初に使った人は大河ドラマにも登場した“あの人物”だといわれています。
今回はミシンの雑学をご紹介します。
解説
日本にミシンが伝来したとされるのは1854年。「黒船」で知られるペリー提督が2度目の来航をした際にミシンを将軍家に贈っており、それが徳川家定の正室にプレゼントされたといわれています。
advertisement
この人物は、2008年に放送された大河ドラマに登場した天璋院(てんしょういん)。おそらく、タイトルにも使われた「篤姫」という呼び名の方が有名でしょう。こういったことから、一説には「日本で最初にミシンを使ったのは『篤姫』」といわれています。
ただ、これはやや踏み込んだ説らしく、「『篤姫=日本で最初にミシンを手に入れた人物』だとしても、本当に使ったかどうかまではよく分からない」というのが実際のところのようです。当時のミシンは米国内でも高級品。太平洋の向こう側にある日本で、その使い方を学ぶのはなかなか難しそうですが……。
主要参考文献
- ミシンの歴史(アックスヤマザキ)
おまけマンガ
関連記事
「妹は俺の娘」は法律上可能である。○か×か?
嫁は無理でも。どうして「10.5ポイント」? Wordのデフォルトフォントサイズが半端な数値になった理由
Microsoftのミスではありません。「40-32÷2=?」この問題、解けますか?
理系にはすぐ解けて、文系には解けない、とんち問答のような問題がネットで話題に。21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。まったく読めねェ! 「山梨県にしかない漢字」が存在する
正体不明の幽霊漢字とは……。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.