島式ホームだぁぁぁ 小田急線最大曲率の急カーブ駅が大変身「新しい代々木八幡駅」に行ってみた(2/3 ページ)
難工事がようやく完成、利用開始は3月16日始発から。広くなって使いやすそうです。
ホームが……広い! 2019年度内に「屋根」と「山手通り自由通路」「自転車専用横断橋」もできる
新しい島式ホームへ降りてみましょう。新ホームは小田原方面に約45メートル伸び、これまでの8両までの編成から、10両編成の列車に対応できるようになります。
駅舎下から先(写真右方向)が延伸されたホーム。かつてここには踏切があり、それを移設してホームを伸ばした。手前の鉄柱は旧踏切の名残。この踏切をまず小田原方面山手通り下に移設する大工事を済ませてから、メインの島ホーム新設と延伸工事に入ったのである
同時に、これまで狭くてできなかったホームドアも整備します。ホームドアには、カーブによってホームと車両のすき間が広い場所の危険を低減する「可動ステップ」も備わります。列車到着時に床面からステップがくるっと張り出して、もう1段階ホームとドアのすき間を少なくします。
駅改築の大きな目的は「朝ラッシュピーク時間帯での輸送力強化」と「運行異常時のダイヤ復旧迅速化」です。小田急電鉄は、代々木上原~和泉多摩川間を複々線化する37年に及んだ大工事を2018年に完了。この複々線化を活用した2018年3月の新ダイヤによって、ラッシュ時ピークの混雑率や平均所要時間が低減する効果を出しています(関連リンク)。
この大型施策の「さらなる拡充」を図るのが、今回2019年3月のダイヤ改正で導入する、新宿から代々木上原の「各駅停車区間における10両編成化」です。2019年3月16日のダイヤ改正で各駅停車区間の10両編成車両を増備し、輸送力を増やします。
代々木八幡駅は1日乗降客が約2万人(2017年度)規模の駅です。しかし、数年後に大きく状況が変わる可能性があります。近隣の代々木公園内に、渋谷区が出資する外郭団体によって2万5000人以上収容規模のサッカースタジアムを造る大掛かりな計画(SCRAMBLE STADIUM SHIBUYA)が構想されています。
かつて乗換駅として連絡運輸を行っていた近隣駅、東京メトロ代々木公園駅とともに、もしこの構想が実現したならば、今回の改築は「まさに/さらに/やって良かった」の効果を生み出しそうです。
関連記事
奇跡? 狙った? ファン歓喜「箱根駅伝ロマンスカー」の真相
「おぉぉ! 小田急さんやるな!」といい話で始まった2019年の乗り鉄話題。今年はどこへ行こうかな。今回は「2019年注目の乗り鉄トピック8選」を紹介。【訂正】小田急への愛が止まらない 「電光掲示板ウォッチ」の小田急電鉄版がクラウドファンディングで登場
取材の元で作られたこだわり仕様。伝統のオレンジを復刻、“よりいい眺め”に 「小田急ロマンスカー」に新型車両、70000形「GSE」2018年3月登場
伝統のオレンジを復刻した美しい車体、無料Wi-Fiと電源も配備。ロマンスカー乗務員専用制服も一新。電車、カー&自転車シェア、ラストワンマイルの電動車いすまで 2019年開始予定「小田急MaaS」とは
暮らしが変わる、沿線も変わると期待。千代田線も走るロマンスカー「MSE」就役10周年 小田急・東京メトロ・JR東海が「メトロあさぎり号」1日限定で運行
東京メトロ綾瀬発・JR御殿場行きの小田急ロマンスカー……だとぉぉ!? 2018年12月2日、1日限りの特別運行。小田急ユーザー集まれ~! 遅延状況がリアルタイムに分かる「小田急アプリ」登場 新宿駅のトイレの空き状況も
通勤、通学で使う人は、インストールしておくと便利そう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.