4月2日、Google+終了。月間ユーザー5億人、大統領やAKBも活用した「巨大SNS」の夢はなぜ破れたのか?(2/2 ページ)
Google+が失ったものと、残したもの。
Google+使用の強制化に不満噴出
2012年以降、Googleはやや強引な手法に打って出ます。例えばGmailを開設するときにGoogle+アカウント取得を強制したり、YouTubeのコメントにGoogle+アカウントを必須にしたりなど、Googleのサービスを使うためにはGoogle+のアカウントを使う必要があるように仕向けたのです。
それは複数のサービスを垣根なく利用しやすくなるメリットもありましたが、この強引ともいえる手法にはユーザーから不満も集まり、YouTubeでGoogle+を非難する曲が400万回近い再生数を集めるほどに。
さらに2014年4月には、Google+生みの親であるヴィック・ガンドトラ氏がGoogleを退社。ここから迷走が深まったといわれ、景気のいいニュースはなかなか聞かれなくなります。
2015年1月には、当時22億人を数えたユーザーの中で、YouTubeにコメントする人を除けば約400~600万人ほど、つまりわずか0.2~0.3%ほどしかGoogle+を使っていなかったという報告まで上がってきます。
Androidのプリインストール義務付けアプリから外れる
2014年7月にはこだわってきた実名ポリシーを撤廃し、そのために参加してこなかった人たちへの理解を求めます。
2015年5月には、Google+が生んだ最大のプロダクトともいえるGoogle+フォトが、Googleフォトとして分離。2016年9月にはハングアウトオンエアがYouTubeライブに移行し、事実上の終了を迎えます。
また2015年7月にはGoogleのほかのサービスへのGoogle+アカウントとの連携強制をやめることを発表し、8月にはAndroid端末へのプリインストール義務付けアプリからも外れたことが分かります。プリインストールされたアプリは、ユーザーが削除したくても削除できないもので、ここから外れたことは大きかったと思われます。
これらの結果、Google+はなかなか人の目にふれることもなくなります。
Google+、とうとう終了に
そして2018年10月には、とうとう「2019年8月」での一般ユーザー向けGoogle+サービス終了が発表されました。調査によりGoogle+の利用が少ないことが明確になったとのこと。同時に公開設定でないプロフィールにアプリがアクセスできるバグが見つかったことも発表され、最大で50万件のアカウントに影響した可能性があったと明かしました。(関連記事)
さらに同年12月には約5250万人の個人情報流出のおそれがあることを公表。不具合は1週間以内に修正されたというものの、これにより終了時期は「2019年4月」に前倒しとなりました。(関連記事)
死にゆくGoogle+と、生き続けるもの
Googleの消えたサービスを弔う「The Google Cemetery」には、既にGoogle+の名前がありました。一般ユーザーの利用を終了したGoogle+は今後企業向けとして、ひっそりと生き残っていきます。
鳴り物入りで登場したGoogle+は、
- 先進的な機能への他社の追随
- 実名制への固執でユーザー離反
- Googleサービスへの強制的な紐付け
などの理由で推進力を失っていきました。
しかしGoogle+が提示した革新的なアイデアを各社が取り入れたことで、これからも既存のSNSの中で生き続けていきます。
そして記事後編では、独自性のあるコミュニティと運営サイドの取り組みの功罪が、「最後までGoogle+を愛したユーザーたち」によって語られます。
(辰井裕紀)
関連記事
さよならGoogle+。「正直ダメだったところと大好きだったところ」を、最後まで愛したユーザーたちに聞いた
ここでしか出会えない人たちがいた。21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。さよならPHS。往年の名機「京ぽん」をいま使ってみた 11万画素のカメラで写す、2018年の東京
PHSは2018年3月31日に新規受付を終了します。「カタカナは20文字だけ」「没アイテムで宝箱がカラッポに」 ファミコンハードの限界に挑んだ制作者たち
あの手この手で容量を節約。「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
ニュースなどでよく見る表現も、意外と分からん……。「稟議=りんぎ」「洗浄=せんじょう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”
学校のテストで書いたら、逆に減点されそう。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.