ニュース

どこが違うの? 「サイダーとソーダ」「そうめんとひやむぎ」「アイスクリームとアイスミルク」【漫画版】(1/3 ページ)

知ってるとドヤれる。

advertisement

 二十四節気のひとつである「立夏」を迎え、暦の上では夏が始まりました。サイダーやアイス、そうめんなど、ひんやりしたさわやかな食べ物が楽しみになる季節です。

 今回はそんな夏にぴったりの「よく似た飲み物や食べ物」について調べてみました。違いが分かると食事もちょっとだけ楽しくなるかも?

「サイダー」と「ソーダ」の違い

 まずは「サイダー」「ソーダ」の違いについて。「サイダー」は「ソーダ」の一種で、そもそも飲料としての「ソーダ」は「ソーダ水」を略したものです。

advertisement

 ソーダ水は水に炭酸ガスを加えて作られます。そのままのソーダ水はプレーンソーダといい、洋酒を割って飲む際などに使われます。

 このソーダ水に甘味や香りをつけたものが「サイダー」で、これはもともとリンゴ酒を意味する「cider」に由来します。ラムネはサイダーをビー玉の瓶に入れたもの。よってソーダの仲間といえます。

 ちなみに、「サイダー」のような甘い炭酸飲料はアメリカでは「ソーダ(もしくはソーダポップ)」と呼びます。ややこしい!

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」
  2. 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
  3. 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
  4. 「黒パンツで働く人必見!」 ワークマンの1900円パンツに360万再生の反響「これはありがたい」「早速、お店にgo」
  5. 「肉眼では見えません」 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨に“隠された秘密”が発見されネット騒然 → 実際に確認してみた
  6. マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
  7. 正方形の布を4枚重ねて縫うだけで…… 初心者にもピッタリな完成品が480万再生 「これなら作れそう」「かわいいのに簡単」
  8. ディズニーランドで撮ったパパとママと娘の写真、30年後に同じ場所とポーズで再現したら…… 「むっちゃ素敵じゃない?」「羨ましいな」
  9. カエルを食べて生き延びていたひとりぼっちの子猫 ライブ配信中に保護→4カ月後の姿に涙「運命としか思えない」「想像したら泣けました」
  10. 桜の下で赤ちゃんの記念撮影 →母が毎年続けたら…… 10年後、“まさかの現在”に「気付いたら泣いてた」「成長って早いね」