ニュース
「できる人はインプットがすごい」 何でもできる社長を見ていて気づいたことを描いた漫画が参考になる
インプットする習慣が大事。
advertisement
なんでもできる社長の仕事法を見て「できる人はインプットがすごい」ことに気づいた経験を描いた漫画が、仕事や家庭、人生にも役立ちそうです。作者はデザイナー、イラストレーターのすぴかあやか/角田綾佳(@spicagraph)さんです。
すぴかあやかさんの職場の社長はなんでもできる人。一緒に仕事をする前はずっとコードを書き続けているイメージがあったそうですが、実際にはずっと何かを調べたり考えたりしている時間が長いのです。
そんな姿を見てすぴかあやかさんが思ったのは、「今できること」だけで仕事をしようとすると、作業スピードは速くなっても「できること」には限界があるということ。でも仕事にかける時間の半分を、もっといい方法を探し、新しいことを取り入れるのに費やせば、「できること」が増えるということ。
advertisement
「できる人はインプットがすごい。アウトプットは楽しいけれど新しいことを意識的に取り入れなければと思った」と結んでいます。
長年のやり方を変えるというのはなかなか難しいことかもしれませんし、つい「手元の作業をこなす」ことに気を取られてしまいがちにもなります。でも、新しいことをインプットすれば、できることが増え、新たなやり方や解決法、アイデアにつながります。仕事でも家庭でも人生でも使えそうな考え方。学ぶ姿勢はいつも持っていたい!
漫画を読んだ読者からは「すごくわかる!」「新しい変化や学習コストに常に耐えられる習慣がすごい」「使う道具や手法が古くないか確認しながら行動するとは……尊敬」など共感を得ています。
画像提供:すぴかあやか/角田綾佳(@spicagraph)さん
関連記事
「自己評価が低い人」の心理を「ボールの飛距離=自分の力」で表した漫画に「分かる」「完全に自分」の声
わかりみ。完璧を目指して自分を追い詰めてしまう…… 「できるところからでいいよ」と呼びかける漫画に励まされる
「完璧」ってなんだろう。有給を取ったのに気が休まらない…… 仕事がちらついて休日を楽しめない人の漫画がつらい
共感する人も多いですが、「自分1人くらいいなくても業務は回ると思って気楽に」といった声もみられます。三日坊主の克服法は「三日坊主を何回もやる」 イラストレーターの発想に「ステキ」「励みになる」と関心集まる
物事が続かない人を、「もの凄い情熱を瞬発的に使い果たせるパワーを持った人」と捉える。素人の「お前には絶対ムリ」よりプロの意見を 自分の経験を描いた漫画に共感の声
いろいろな意見を吟味できるようになりたい。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.