速報

【直伝】流し撮りの成功率を上げる方法(2)「一脚を効果的に使う」レースフォトグラファー奥川浩彦の「サーキットへ行こう」(7)(1/4 ページ)

後編は「一脚のメリットと撮り方のコツ」を具体的に説明します。

advertisement

 「流し撮りの成功率を上げる方法」の後編は「一脚を使う」です。先日掲載した前編「集中する」も一緒にどうぞ。

 サンニッパ(300mmF2.8)、ヨンニッパ(400mmF2.8)、ゴーヨン(500mmF4)……などの大砲レンズを使用しているベテランのフォトグラファーには、一脚は必須アイテムと思われます。しかし流し撮り初心者には「一脚を使うと上手く振れない」など、使いこなすのが難しい道具でもあります。一脚を使いこなすと流し撮りの成功率が劇的に上がると筆者は思っています。


一脚は伸び縮みする1本の棒。使いこなすと魔法の杖になる

筆者が一脚を使って撮影している様子(撮影:デジタルカメラマガジン編集部)

シャッター速度1/30秒の撮影には一脚は必須、だと筆者は思っている(撮影:奥川浩彦/提供:Car Watch 以下同)

一脚と三脚の違い

 一脚は三脚と比べると一般的な撮影用具ではなく、望遠レンズを常用するスポーツ系の撮影で主に使われます。三脚のように自立はしませんが、動く被写体を追いやすく、三脚より機動性が高いです。

advertisement

 脚が1本ですので三脚に比べて設置、撤収の手間が掛かりません。脚の数は3分の1であり、三本の脚のバランス調整が不要になることを加味すると設置時間は3分の1以下となります。撮影ポイントを移動する際も、一脚は軽いので、カメラ(レンズ)に取り付けたまま移動できます。


サーキットでは多くのアマチュアフォトグラファーが一脚を使用

 また、三脚よりも設置(専有)面積も小さいので、フォトグラファーがズラーっと並んで撮影する場所では三脚より有効な機材です。ちなみに、サーキットの報道エリアでは一部を除き三脚の使用は禁止されています。


混雑する撮影ポイントは三脚より一脚の方が使いやすい
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「えーー」「衝撃!」「食べれるんですか!?」 大沢たかお、“まさかの食事風景”にファンびっくり 「明日は雪かな」
  2. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  3. 友人のため、職人が本気を出すと…… 廃材で作ったとは思えない“見事な完成品”に「本当に美しい」「言葉が出ません」【英】
  4. 「脳がバグるw」 妹の結婚式で乾杯音頭をとる兄、二度見必至の“完璧な正装”に「なんでやねんwww」「良いお兄さん」
  5. 毛糸でポコポコ模様を編んでいくと……「私史上いちばん可愛い!」完成品に称賛の声殺到! センス爆発のおしゃれアイテムが「目を奪われました」と話題
  6. ゴミ収集所をあさっていた保護猫、今でもギュウギュウだった首輪の跡が残り…… やす子が溺愛する猫の“衝撃のご褒美”に反響
  7. 「最新のガンダムです」→円熟味あふれるガンプラの登場に笑い 「ある意味うそは言ってないw」
  8. 初心者「ぶどうは紫で丸いっぱい描いとけば完成でしょ!」→“絵の先生”がちゃんと描いたら…… “段違いのクオリティー”になるコツが目からウロコ
  9. 「破格ですね!」 セカストで9900円→即買いした“メーカー不明品”に「超掘り出し物……!」と驚きの声
  10. いらすとやの「おじいさん」をAIで盛ったら? → 何度も描き替えるうちに魔法少女が誕生「AIエグい」と話題 投稿者に話を聞いた