ニュース

フィンランド式サウナがユネスコ無形文化遺産に登録 文化大臣「すべてのサウナ愛好家達が誇りに思う」

フィンランド初の無形文化遺産。

advertisement

 フィンランドの伝統「フィンランド式サウナ」が、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。

(写真クレジット:Visit Finland/フォトグラファー:Kari Ylitalo)

 サウナはフィンランドに根付いた伝統文化。フィンランド政府観光局によると、およそ90%の人が週に1度サウナに入浴し、フィンランド国内にあるサウナは約320万軒になるといいます。サウナの加熱方法や慣習だけが伝統というわけではなく、神話や昔話にも関わっているほど定着した文化です。ちなみにサウナの妖精として「サウナトントゥ(Saunatonttu)」が知られています。

 登録に際してアンニカ・サーリッコ科学・文化大臣は「サウナは、フィンランド人の日常、お祝い、幸福、生活習慣において切っても切れない文化」として「すべてのサウナ愛好家達が、この事を誇りに思うでしょう」と喜びの言葉を語りました。また、フィンランドサウナクラブのリトバ・オメロルオマ氏も「サウナ入浴は、私達、フィンランド人にとって、代々引き継がれる大切で愛すべき伝統です。ユネスコの承認は、大変光栄です」と祝辞を述べています。

advertisement
(写真クレジット:Visit Finland/フォトグラファー:Kari Ylitalo)

 なおユネスコの無形文化遺産保護条約は、社会的慣習や儀式、技能などの国際的保護を目的とした多国間条約。日本では、2018年に仮面や仮装をした異形姿の来訪神が家を訪れる行事「来訪神:仮面・仮装の神々」、2014年には楮和紙の製作技術「和紙:日本の手漉和紙技術」などが登録されています。

ユネスコはフィンランド式サウナを動画で紹介

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 弟からもらった出産祝いを開けたら…… 「笑いこらえるの無理でした」と爆笑の悲劇から1年後 話題になった投稿者に話を聞いた
  2. ただの「ニワトリのあみぐるみ」だと思ってひっくり返したら…… 3000万再生の“まさかのサプライズ”に「これ100個ほしい」「愛らしい!」【海外】
  3. 「この発想はなかった」 “つながっていないプラレール”で新幹線を走らせたら…… “予想外の展開”が1100万表示 「見入っちゃった」
  4. シマリスの巣箱を開けたら……飼い主「これはひどすぎ」中から出てきた“とんでもないもの”に「すごい」「笑った」
  5. 18歳女子、子宮頸がんワクチンを打ちに小児科へ行ったら…… まさかの処置に「さすが小児科ww」「うらやましい」
  6. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  7. 「提督、改装後にまたお会いしましょう」にグッとくる…… 大和ミュージアムの仮囲いに「艦これ」イラストが出現「これだけでも見る価値ありそう」
  8. 【ダイソー】コーヒードリッパーの“じゃない使い方”が目からウロコ「これは思いつかなかった」 まさかの活用法に「え、天才」
  9. 無地Tシャツに透かし模様の生地を縫い付けると…… 春夏にぴったりな“まさかの完成品”が300万再生 「うわあ、素晴らしい」【海外】
  10. 渋谷の「下りるのが怖い階段」が物議 「階段に見えない」「怖すぎる」の声…… 運営元に実際にけが人が出ているのか聞いた