ニュース

小さい子に「危険」を伝えるのは難しいけれど…… 「車が来たらぴたん」するようになった娘の漫画にほっこり(1/2 ページ)

伝わる言葉で教えることが大切。

advertisement

 突然思いもよらない行動をとる小さな子に「危ないこと」について教え続け、実を結んだときのエピソードを描いた漫画「伝わった日」がほっこりします。作者はイラストレーターのさゆい(@kumaneko_no)さん。

子どもに危険なことを教えるのは難しいけれど……

 さゆいさんの2歳の娘さん・うにちゃんは、お出かけの時に時々手をつないでくれないことがあります。どうしてもつないでくれないときは、危ないので無理やり抱っこしたり、リュックの後ろをこっそり持ったりしていました。そして、事あるごとに「車が来たら危ないから止まってね、ぴたんしてね?」と伝えていたといいます。

 しかし、当のうにちゃんは、さゆいさんの気持ちを知ってか知らでか、にっこりしながら走り出してしまうことも……。うにちゃんを育てる責任とプレッシャーを感じていたさゆいさんは、「危険」という感覚をうにちゃんに知ってほしくて、「車は危ないよ」と念をおしていました。

advertisement

 ある日、テレビを一緒に見ていると、画面に車が映ります。それを見たうにちゃんは「くりゅま あーないネ~」と一言。さゆいさんは、毎日伝え続けていたおかげで、ひとまず「危ない」という言葉が伝わってくれてよかったとほっとします。

 別の日、道路で車を見かけると「ぴたん」と言って止まってくれるようになった、うにちゃん。「うにちゃんぴたんできたネ~」とうれしそうなうにちゃんを見て、さゆいさんもほっこりした気持ちになります。

 子どもに「危険」を理解してもらうのは難しいけれど、もう少し「ぴたん」に慣れたら、ちょっと遠くにいる車にはぴたんしなくても大丈夫だと、うにちゃんに合った方法で伝えてみようと思うさゆいさんなのでした。

 さゆいさんは、今回のお話のほかにもうにちゃんと家族のほのぼのする日々を描いた漫画をTwitterInstagramに投稿しています。

作品提供:さゆい(@kumaneko_no)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
  2. 伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
  3. 娘が子猫を保護→ある日おなかが異様にふくらみ、病院へ連れて行くと? 「貴重な経験」となった診察結果に驚き
  4. 庄司智春、“夫婦格差”を表す1枚の写真に共感続々 「あるだけマシですよ!」と哀愁漂う反響も
  5. “鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
  6. 「ボッタクリにも限度ある」 FFイベントで売店の“焼きそば”めぐり騒動 運営謝罪「スタッフが半ばパニックに」
  7. ちいかわデザインのおくすり手帳を開いたら……? “まさかの中身”に衝撃走る「絶対に笑ってはいけない」
  8. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  9. 「ちょっと緊張してるパパ」ギャル曽根、夫が第3子を抱く“顔出し”ショットが幸せの極み 「素敵な写真」「ちっちゃーい」
  10. 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」