ニュース

オレオを分けるとクリームはほぼ常に片側のクッキーにくっつく 米マサチューセッツ工科大学がオレオをガチ研究

「流動学(レオロジー)」の研究者による、“オレオロジー”研究。

advertisement

 オレオのクッキーをひねって分けると、片側のクッキーにばかりクリームがついてしまう――その謎に挑んだ研究結果を米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者が発表しています


オレオを分けるとクリームが片側にばかりつく(『Journal Physics of Fluids』から)

 研究を行ったのは、物質の流動・変形を扱う「流動学(レオロジー)」の研究者。プレートの間に流体をはさんで回転させる装置「レオメーター」を使用していて、クッキーの間にクリームが挟まったオレオとの類似に気付いたことがきっかけでした。

 研究者は、オレオのクリームの量(通常版、Double Stuf、Mega Stuf)やクッキーのフレーバー(通常版、ダークチョコレート、ゴールデン)、回転度数などをさまざまに変えて、クッキーをひねって分けたときのクリームの付き方を調べました。

advertisement

オレオをひねって実験

 その結果、クリームの量やフレーバーに関係なく、ほぼ常に片方のクッキーにクリームがくっつくことが発見されました。古い箱の場合は、時々クリームが均等に分かれるとのこと。

 クリームが片側のクッキーだけにくっつく理由は、製造工程にあるのかもしれません。製造工程では最初のクッキーにクリームを載せたあとでもう1枚のクッキーを載せるようになっており、このわずかな時間の差のため、クリームが1枚目のクッキーにより強くくっつくのかもしれないと研究者は述べています。

 またクッキーの配置を調べたところ、実験に使った箱の1つで、箱の内側に配置されたほうのクッキーにクリームがくっつく傾向が見られたとも研究者は報告しています。これは製造後に輸送される際に、温度や振動といった環境的な影響を受けたと考えられるとしており、この点は将来の研究のテーマになるかもしれないと述べています。


箱の中での偏り

 研究者が「オレオロジー」と呼ぶこの研究の結果は、学術誌『Journal Physics of Fluids』の特別号「Kitchen Flows」に掲載されています。また3Dプリンタで作れる、オレオをひねって分けるためのツール「オレオメーター」も開発しており、3Dプリントデータを公開しています

3Dプリンタで作れるオレオメーター(画像は3Dデータの公開ページから)

advertisement

読まれている記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」
  2. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  3. 人生初の彼女は58歳で「両親より年上」 “33歳差カップル”が強烈なインパクトで話題 “古風を極めた”新居も公開
  4. 妻が“13歳下&身長137センチ”で「警察から職質」 年齢差&身長差がすごい夫婦、苦悩を明かす
  5. 夫「250円のシャインマスカット買った!」 → 妻が気づいた“まさかの真実”に顔面蒼白 「あるあるすぎる」「マジ分かる」
  6. ユニクロが教える“これからの季節に持っておきたい”1枚に「これ、3枚色違いで買いました!」「今年も色違い買い足します!」と反響
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. 「情報操作されてる」「ぜーんぶ嘘!!」 175R・SHOGO、元妻・今井絵理子ら巡る週刊誌報道を一蹴 “子ども捨てた”の指摘に「皆さん騙されてます」
  9. 160万円のレンズ購入→一瞬で元取れた! グラビアアイドル兼カメラマンの芸術的な写真に反響「高いレンズってすごいんだな……」「いい買い物」
  10. 「セッ…ックス知育玩具」 省略する位置がとんでもないオモチャの名前にネットがざわつく