ニュース

オレオを分けるとクリームはほぼ常に片側のクッキーにくっつく 米マサチューセッツ工科大学がオレオをガチ研究

「流動学(レオロジー)」の研究者による、“オレオロジー”研究。

advertisement

 オレオのクッキーをひねって分けると、片側のクッキーにばかりクリームがついてしまう――その謎に挑んだ研究結果を米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者が発表しています


オレオを分けるとクリームが片側にばかりつく(『Journal Physics of Fluids』から)

 研究を行ったのは、物質の流動・変形を扱う「流動学(レオロジー)」の研究者。プレートの間に流体をはさんで回転させる装置「レオメーター」を使用していて、クッキーの間にクリームが挟まったオレオとの類似に気付いたことがきっかけでした。

 研究者は、オレオのクリームの量(通常版、Double Stuf、Mega Stuf)やクッキーのフレーバー(通常版、ダークチョコレート、ゴールデン)、回転度数などをさまざまに変えて、クッキーをひねって分けたときのクリームの付き方を調べました。

advertisement

オレオをひねって実験

 その結果、クリームの量やフレーバーに関係なく、ほぼ常に片方のクッキーにクリームがくっつくことが発見されました。古い箱の場合は、時々クリームが均等に分かれるとのこと。

 クリームが片側のクッキーだけにくっつく理由は、製造工程にあるのかもしれません。製造工程では最初のクッキーにクリームを載せたあとでもう1枚のクッキーを載せるようになっており、このわずかな時間の差のため、クリームが1枚目のクッキーにより強くくっつくのかもしれないと研究者は述べています。

 またクッキーの配置を調べたところ、実験に使った箱の1つで、箱の内側に配置されたほうのクッキーにクリームがくっつく傾向が見られたとも研究者は報告しています。これは製造後に輸送される際に、温度や振動といった環境的な影響を受けたと考えられるとしており、この点は将来の研究のテーマになるかもしれないと述べています。


箱の中での偏り

 研究者が「オレオロジー」と呼ぶこの研究の結果は、学術誌『Journal Physics of Fluids』の特別号「Kitchen Flows」に掲載されています。また3Dプリンタで作れる、オレオをひねって分けるためのツール「オレオメーター」も開発しており、3Dプリントデータを公開しています

3Dプリンタで作れるオレオメーター(画像は3Dデータの公開ページから)

advertisement

読まれている記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  9. 「品数が凄い!!」 平愛梨、4児に作った晩ご飯に称賛 7品目のメニューに「豪華」「いつもすごいなぁ」【2024年の弁当・料理まとめ】
  10. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」