ニュース

「大学に行く勇気をもらえて感謝している」 “ラスト数回だけ出席した学生”が残した授業の感想がジンとくる(1/2 ページ)

こちらこそ、勇気をありがとう。

advertisement

 心がほっこりする日常の一場面を切り取ったツイートを、イラストともにご紹介する企画「すてきな実話」。今回は体調の悪い学生さんが、出席カードに残したとある感想が話題です。

この講義が良い思い出になっているといいな(イラスト:野田せいぞ

「大学に行く勇気をもらえて感謝している」

某大学で動物解剖学を教えていた時、ラスト数回だけ出席した学生さんがいた。その子が最後の出席カードに書いてくれた「しんどくてなかなか大学に来れなかったけど、もっと早く講義を受けにくればよかった。面白かった。大学に行く勇気をもらえて感謝してる」という感想は、今でも私に勇気をくれる。

心が折れそうな時に「体の中にある凄い構造・凄い働き」がメンタルを支えてくれる気持ちはとてもわかる。まずは知ること。全てはそこからだと思う。
個人的には、体の構造を知ることで、時折怒る体調不良を「敵からの攻撃」ではなく「味方からの救難信号」に思えるようになったのもよかった。

解剖学の知識がなくても日々の生活に特段の支障はないだろうけど、自分の体は生まれてから死ぬまで一生一緒にいる数少ない存在だから、きちんと知って、敬意と愛情をもって接していけるといいよねって思っています。その学生さんが今どうしているのかは知らないけど、楽しく笑っていてくれるといいな。

学問や科目を「役に立つ/立たない」と分類して議論するのをよく見るけど、人生は、「一見して役に立ちそうなもの」ばかりで構成されてるわけじゃないよねって思う一つのきっかけだったな。「なくても支障はないものに救われる日」もある。

(郡司芽久(キリン研究者)さんのツイートより)

 今回のツイート主はキリン研究者の郡司芽久さん。ある大学で動物解剖学を教えていたとき、最後の数回だけ講義に出席してきた学生さんがいたとのこと。講義が終わり、出席カードを確認しているとそこには「なかなか大学に来ることが叶わなかったけれど、講義がとても面白かった。大学に行く勇気をもらえて感謝している」というメッセージが。このツイートに対し、Twitterでは「先生も生徒も素敵」「一人の人間同士だってことですね」といった反響が寄せられています。

 郡司芽久さんは今回の件に対し、心が折れそうなときに体の中にある構造やすごい働きを講義で知ったことが学生さんのメンタルを支えてくれたのでは、と推測。また、「解剖学の知識がなくても生活に支障はないだろうけれど、自分の体はきちんと知って経緯と愛情を持って接していけるといいよね」とも語っています。

advertisement

 学問や科目を役に立つかどうかで判断されがちな昨今ですが、「なくても支障はないものに救われる日もある」と郡司芽久さんは語っています。確かに、何がどう助けになるかなんてなかなか分からないものですよね……。

人気の【すてきな実話】

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」
  2. いつも遊びに来る野良猫がケガ→治療するもひどく威嚇され…… 「嫌われた」と思った翌日の光景に「涙が出ました」
  3. あずきバーに砲弾を撃ち込む様子が“そんなわけなさ過ぎる結果”で爆笑 ツッコミが不可避の投稿はどのように生まれたのか聞いてみた
  4. ママを後追いして号泣する赤ちゃんに、猫がまさかの行動を見せ…… あまりに尊い光景に「自分の子どもだと思ってるんですね」
  5. 抱っこで熟睡している赤ちゃん、ママの声が聞こえた瞬間……! 天使のような反応に泣けるほどの愛と幸せがつまっている
  6. リビングで“水のみ”使ってレタスを育てたら……? ぐんぐんと育ち大量に収穫する様子に「一生レタス買わなくていい」「やってみたい」の声
  7. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  8. 和菓子屋の店主、バイトに難題“はさみ菊”を切らせてみたら…… 282万表示を集めた衝撃のセンスに「すごすぎんか」「天才!?」
  9. 都知事選掲示板に“ほぼ全裸”ポスターが掲出で騒動に→アイドルが懸念示す 「300万円を考えると安いものなんでしょう」「真面目に頑張りたい人が可哀想」
  10. 「とんでもないものが売ってた」 ハードオフに“33万円”で売られていた「まさかの商品」に思わず仰天