ニュース

Photoshopの新機能が“驚異的すぎる”と話題 AIを活用した塗りつぶし機能が魔法のよう(1/2 ページ)

β版の提供が始まっています。

advertisement

 AdobeがPhotoshopの新機能「ジェネレーティブ塗りつぶし(英語名:Generative Fill)」を発表しました。あわせて、ユーザーの指示通りにAIが画像を描き換える、驚異的なデモ動画を公開しています。

まず変更したい箇所を範囲指定
「yellow road lines」と呪文を入力
路面のヒビなどは残したまま、黄色いセンターラインが描画
さらに、左右の余白を指定してやると……
本来写っていなかった風景を補完してくれる

 ジェネレーティブ塗りつぶしは、同社の画像生成AI「Adobe Firefly」を活用した機能。例えば、道路を指定して「yellow road lines」と入力すればセンターラインを自然に溶け込むよう描いてくれますし、「Wet alley at night(夜のぬれた路地)」と指示すれば、森の景色を町に変えることもできます。

背景を丸ごと範囲指定
鹿が町に出没したみたいに早変わり
変化の比較。すごい

 ジェネレーティブ塗りつぶし機能は、Photoshopデスクトップ版のβ版アプリと、Adobe Firefly(ベータ版)の単独モジュールとして、5月23日(米国太平洋時間)より提供を開始。一般公開は2023年後半で、日本語入力にも後日対応するとアナウンスされています。

advertisement

 Twitterでは「画期的」「試すのが待ち遠しい」といった驚きの声や、「ファクトチェックが難しくなる」と懸念する声、「無加工の自然な風景の価値が相対的に上がるのでは」という意見など、さまざまな反応が上がっています。

画像はYouTubeより

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「え?」 “ごみだらけの道”を掃除したら…… あらわになった“まさかの正体”に世界中が驚き 「信じられない」【海外】
  2. 「値段を三度見くらいした」 ハードオフに38万5000円で売っていた“予想外の商品”に思わず目を疑う
  3. 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」
  4. “未発売”のはずの新商品がフリマアプリに流出…… スノーピークが謝罪「心よりお詫び」
  5. 生活難易度MAX トイレも簡単に行けない“謎すぎる間取り”の都内マンションがシンプルに変な家で「癖強すぎ」「どんな部屋やねん」
  6. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  7. 2歳娘とかくれんぼ中のパパ、「もういいよー」が聞こえず目を開けると…… まさかの光景に「かわいすぎ!!」「永遠に始まらないww」
  8. 6カ月赤ちゃん、生まれて初めての体験に思わず「かあちゃんたすけてー!」 SOSの理由に「感情が迷子になってる感じが最高に可愛い」
  9. 【今日の計算】「9+4×5−8」を計算せよ
  10. 爆弾岩のようなイカつい見た目の生き物を茹でてみたら…… ありえない変化に反響「何回見てもおもろい」「ダンジョン飯っぽさがw」