ニュース

「二度見したすごい地名」ゼンリンが募集 → 衝撃の地名が続々集まる 「上司」「浮気」「妹」「山」(1/2 ページ)

まだまだ知らない地名がいっぱい!

advertisement

 地図情報のゼンリンが、思わず二度見するようなすごい地名をTwitter上で募集。続々とインパクトのある地名が投稿され盛り上がっています。面白くも勉強になる……!

 地名の理解と関心を高めることを目的に日本地名愛好会が制定した「地名の日」(7月28日)の前日に、ゼンリン公式X(Twitter)が「みなさんお気に入りの地名をぜひぜひ教えてください!」と呼びかけてスタート。ちなみにゼンリンが例として投稿したのは、静岡県川根本町にある「地名(じな)」。これは初見では読めない!

地名の日にふさわしい「地名(じな)」の看板(画像はゼンリンの公式アカウントより)

 ユーザーから寄せられたものでは、つい別の読み方をしてしまいそうな滋賀県守山市にある「浮気町(ふけちょう)」や、埼玉県さいたま市にある平らな「山(※見沼区の大字)」、英語表記だと「Do」になる静岡県静岡市にある「渡(ど)」。他にも滋賀県東近江市の「妹(いもと)」や、京都府宮津市の「上司(じょうし)」、埼玉県深谷市にある「小前田(おまえだ)」など、難読地名以外でもユーモラスなものがみられます。

advertisement

 またゼンリンも地名の日当日には、新潟県新発田市にある「〆切(しめきり)」を紹介。“中の人”も「わたし『〆』は記号だとばかり思っていました…まさか地名に使われているとは…」と、初めて知ったときは驚いたようです。

 まだまだたくさんのオモシロ地名がハッシュタグ「#二度見したすごい地名を紹介する」に集合しています。一度のぞいてみると、より地名に興味が湧くかもしれません。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. クリスマスに出会ったギャルとギャル男が21年後…… 誰も予想できない現在に「素直に凄い」「人に歴史あり」と称賛の声
  2. 獣医師に「何の動物ですか?」と聞かれた子犬 「これは……クマですね」「もう異次元の可愛さ」と反響集めた2年後の現在は? 飼い主に聞いた
  3. 使わなくなったカラーボックス→“ずぼらシンママ”が簡単DIYしたら…… 天才的な仕上がりに「かしこーい!!」「これ作ってみよう」
  4. 実家を出た娘、母が柴犬に「久々に帰ってくるよ」と伝えたら…… 胸がギュッとなる光景に「泣いてまうわ」「なんていとおしい」
  5. 「この子は豆柴です!」と言われた子柴犬→2年後…… 飼い主も“驚きの姿”に大爆笑「いい意味の詐欺ですね」
  6. 【悲報】ドラム式洗濯機を買って1カ月→気付いた“衝撃の事実”が920万表示 「同士みつけたw」「あれは罠です……!!」 公式も反応
  7. 飛行機で“窓側の席”を予約したら……「ちょww」 目の前に広がる“まさかの光景”が910万表示 「これは泣いてしまう」
  8. 「ちょっと待って」「鳥肌立った」 9歳から絵を描き続けた少年→22年後…… 大人になって描いた絵が4420万再生【海外】
  9. 「あとはママが塗って〜」息子から託された塗り絵→ママが本気出したら…… 「えええ!」衝撃の仕上がりが話題
  10. どれだけ寝てもなぜか毎日疲れているので、夜中の様子を撮影したら…… 思わぬ事実が2000万再生「私のハートは完全に溶けたよ」【海外】