ニュース

ホテルのシーツってどうしてあんなにキツキツなの? → 今はもうキツキツじゃなかった…… 東横インが語る“最近のベッドメイク”とは(1/2 ページ)

言われてみれば確かに……。

advertisement

 ホテルのシーツといえば、マットレスで挟まれてピンと張られている印象がありますよね。しかし、現在はそうしたベッドメイクの仕方は主流ではないのだといいます。そこで、ねとらぼ編集部ではビジネスホテルの大手である東横インに、最近のベッドメイク事情について聞いてみました。

東横イン シーツ ベッド 
※画像引用:東横イン公式サイト

最近のベッドメイク事情

 東横インによると、あのキツキツのシーツは「スプレッドスタイル」と呼ばれている方法ではないかとのこと。東横インでも以前は「スプレッドスタイル」を採用していたようなのですが、2018年1月以降に開業した店舗からは順次、羽毛布団全体をカバーで包む「デュべスタイル」を採用しているそうです。

東横イン シーツ ベッド 
「デュべスタイル」の例(※画像引用:東横イン公式サイト

 掛け布団と身体の間にあるシーツ(アッパーシーツ)をマットレスで挟んで固定するタイプの「スプレッドスタイル」には、寝ている間にシーツと掛け布団がずれてしまい、肌が直接掛け布団に触れてしまうというデメリットがありました。

advertisement

 一方、羽毛布団全体がカバーで覆われている「デュべスタイル」では、そういった心配がないため、衛生面で好評なのだといいます。

 これからホテルに行ったとき、どんなベッドメイクが採用されているのかに注目してみると、少し楽しくなるかもしれませんね。

 

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ごはん炊き忘れた父「いいこと閃いた!」→完成した弁当に爆笑「アンタすげぇよ!」 息子「意味ねぇことすんなよ」
  2. パ・リーグ本塁打王、1シーズンで“激痩せぶり”に心配の声……104キロから別人レベルの姿に「マジで誰?」「どっか悪くしたんか」
  3. 気配のない“カニのたまり場”に買い物かごを沈めて翌日…… 恐る恐る引き上げると“ヤバい光景”「おお!」「感動しました」
  4. 浜崎あゆみ、息子の参観日の“全身CHANELコーデ”を反省 「消えたいぐらい恥ずかしかった」「完全に間違えた」
  5. 余った毛糸は捨てないで! 四角く編んでいくと……目からウロコのアイデアに「知れてよかった」「素晴らしい」
  6. 「これは便利ですね!!」 洗濯バサミとS字フックの“予想外の使い方”が340万表示 目からウロコの活躍シーンに「参考にします」
  7. 無印良品の590円“お風呂アイテム”が「全人類ぜったい買うべし!!」 ガチな名品に「欲しすぎる」「私も使ってます!」と590万表示
  8. 娘に抱っこされている“小さな柴犬”が6年後…… 当時を再現した姿に「たまらん」「飼い主さんと同じ顔してる」
  9. 30年以上前の製品がかっこいい ソニーの小型ラジオのデザインが「すごい好き」「いまでも通用しそう」
  10. ←2カ月 8カ月→ 大型種の猫、驚がくの成長ビフォーアフターが170万表示 「ええええぇぇぇ!?」「本当に猫?」