ニュース

動きが遅く元気がない子犬を慌てて病院へ連れて行ったら…… 飼い主ズッコケの診断名に笑い「気を引くことに長けた犬でした」(1/2 ページ)

「ペットロスとの寄り添い方」第18回は犬・塁くんです。

advertisement

 多くの飼い主が一緒に暮らす動物を“大切な家族の一員”として捉え、人生をともに歩んでいます。動物と暮らした時間は長くとも短くとも、深い愛情を持って接した分、飼い主にとって人生のかけがえのない一部となり、別れは深い悲しみとなって心身に押し寄せます。

 愛する動物との死別による喪失感や混乱、後悔など、抱えきれないほどの悲しみによって心身が不安定になる状態を指す「ペットロス」「ペットロス症候群」。2023年、20歳~69歳のペットを飼っているまたは飼育経験がある391人を対象に実施された「ペットロス」に関する調査では、「約8割が『ペットロス』という言葉を見聞きしており、約4割が実際に経験している」と発表されています(サンセルモsorae調べ)。

 飼い主にとって非常につらい経験となり、カウンセリングを要するケースもあることから、「ペットロス」「ペットロス症候群」は今、メンタルヘルス上の大きな課題として多くの人が向き合っています。動物とのこれまでの日々を忘れたり、死を乗り越えたりすることはできないかもしれませんが、時間の経過とともに受け入れ、いつかふと思い出したときにあたたかい涙がこぼれるような“寄り添い方”はあるはずです。

advertisement
第18回は飼い主・辻野さん/パピヨン「塁(るい)」くん

 そこでねとらぼ生物部では「ペットロスとの寄り添い方」をテーマに、読者にアンケートを実施。寄せられたさまざまなエピソードから、愛する動物との思い出や別れ、当時の心境や救われた出来事をご紹介していきます。現在動物と暮らしている人や、悲しみの渦中にいる人に寄り添うヒントとなれば幸いです。

第18回 飼い主・辻野さん/パピヨン「塁(るい)」くん

―― 塁くんのプロフィールと出会い、思い出や印象的なエピソードを教えてください

辻野:塁は自宅で生まれました。生後2週間くらいのころ、他の兄弟犬に比べ、「動きが緩慢(かんまん)な気がする」「元気がない気がする」と思い、慌てて病院に連れて行ったところ、さまざまな検査の結果どこにも異常はなく、獣医師から「単に覇気のない犬です」と言われたことが印象的です。

 また去勢手術後3日間ほど動かず、オシッコは垂れ流し、フードも手から与えないと食べない状態になったときのこともよく覚えています。「去勢手術でこんなに弱るものだろうか」と、試しに大好きなグラウンドに連れて行ったのです。そしたら突然、全速力で走り始めて……仮病でした。飼い主の気を引くことに長けた犬でした。

―― 塁くんと別れてからの心境や、救われた出来事などがあれば教えてください

advertisement

辻野:塁は17歳11カ月で虹の橋を渡りました。寿命を使いきって旅立った、精いっぱい生ききったであろうと思ったので、「お見事でした」と褒めてあげたい気持ちでした。

 晩年介護が大変だったこともあり、急にやることが無くなって、虚無感があります。「あぁ、もうあれもこれもする必要が無くなってしまったんだ」と寂しくなります。

 ただ多頭飼いでまだ残っている子たちがいること、仕事をしていることもあり、あまり感傷に浸る間もなく、日常生活をこなしています。同僚からの「塁ちゃんの魂はいつもあなたの側にいるよ」という言葉がうれしかったです。

―― 現在の心境を教えてください

辻野:うしなってからまだ日が浅く、実感に乏しい面はあります。ただ前述の通り、天寿を全うしてくれた、約18年も側にいてくれたという思いがあるので、悲しみよりも感謝の気持ちでいっぱいです。とはいえ、無性に寂しいですが……。

advertisement

―― 塁くんに伝えたいメッセージ

辻野:いろいろなことを教えてくれた。私の人生に楽しいこと、うれしいことをたくさん添えてくれた。晩年は介護が大変で、心が折れそうなときもあったけど、そこまできたからこそのかわいさ、いとおしさも知ることができた。心からの感謝でいっぱいです。

(了)

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  3. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  4. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  5. サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  6. 夜の漁港に現れた“大量のイワシ”で釣りをしたら…… 「デカすぎるでしょこれ!」ヤバい魚の連続に「すげっ」「気持ちいい」
  7. 山で発見したサワガニ、「どうやって生きてきた!?」と目を疑う状態で…… 連れ帰った後の“驚きの行動”に「泣いた」「これは目が離せない」
  8. これは憧れる…… “1人暮らし歴5年”のこだわりがつまった“1K7畳”に「なんておしゃれ」の声 投稿者に聞くインテリアのポイント
  9. 1歳双子の姉が退院日、妹と再会する“瞬間”が「涙出ちゃった」と大反響 あれから約9カ月後……現在を聞いた
  10. 「コミケで出会った“金髪で毛先が水色”の子は誰?」→ネット民の集合知でスピード解決! 「オタクネットワークつよい」 投稿者に経緯を聞いた