ニュース

“死者を蘇生できる薬”で親友を生き返らせた結果…… 生や死を考えさせる漫画が反響呼ぶ(1/3 ページ)

自分だったら使うだろうか。

advertisement

 死んだ生き物を蘇生させる薬で親友をよみがえらせたら――生きることや死ぬことについて考えさせられる創作漫画が反響を呼び、1200万回以上閲覧されています。作者はWebで漫画を公開しているなまくらげ(@rawjellyfish)さん。


突然の親友の死、そして……

 たった一人の友達・理依の死を知らされた主人公の椎菜。なんとかしようとあがいた結果、奇跡的に蘇生薬が完成し、火葬される前に理依を生き返らせることができました。


蘇生は間に合ったけれど

 「椎菜が生き返らせてくれたんだって?」と問われ、照れながら認める椎菜でしたが、それに続く理依の言葉は彼女にショックを与えるものでした。

advertisement

 「どうしてそのまま死なせてくれなかったの」


思わぬ言葉

 自ら死を選んでいた理依。蘇生薬は他の人に使ってほしい、自分のことは放っておいてほしいと椎菜に告げ、数日後に再び命を絶ったのです。

 親友の死ぬ権利を踏みにじったと悔やむ椎菜のもとに、蘇生薬を利用したいと医師から連絡が入ります。蘇生薬は世のためになるけれど、理依のような不幸も起こり得る――椎菜はある決断を下します。


 生死の選択について考えずにはいられない物語に、X(Twitter)では「死ぬことについて考えさせる良いお話」「生きる死ぬ権利だけじゃなく、生き返る権利まであると、選ぶの難しいですね」「私だったらどうするかなぁ。それでも生きたい!!と思える人だけに使って欲しいよね。望まない場合もあるし…」などの声が寄せられました。

 ねとらぼ編集部ではなまくらげさんに、このお話を考えたきっかけや背景などについて聞きました。

advertisement

――このお話を考えたきっかけや背景をお聞かせください

なまくらげさん 普段から死生観や倫理について考えることが好きで、その一端を漫画することが多いです。本作も、ひとつ前の作品で簡単に命を絶てる設定の話を描いたこともあり、次は生き返る方向で描いてみようと考えたのがきっかけでした。自分自身、過去何人かの親族を闘病の末に亡くした経験もあり、人を死なせないことの是非について個人的に考えの整理をしたい気持ちもありました。

ひとつ前のお話

――もし本当に蘇生薬があったら使うと思いますか。自分に使ってほしいと思いますか

なまくらげさん 誰かに使う場合は、なるべく生前に本人の意思を聞いておいて判断したいですね。自分に対してですが……若いうちに不慮の事故とかであれば使ってほしい気持ちがありますが、年老いてある程度寿命の範囲になってきたら自然に逝かせてほしいかなと思います。

――寄せられた反響について感じたことをお聞かせください

advertisement

なまくらげさん はじめは予想以上に多くの方に見ていただけてうれしい反面、テーマがテーマだけに自分の手を離れて悪い方向に広がってしまう懸念もありました。しかし実際はそんなことはなく、多くの人に好意的な感想をいただけたり、テーマについて深く考えていただけたりして、ほっとすると同時に読者の方に恵まれたなぁとありがたく思いました。

作品提供:なまくらげ(@rawjellyfish)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  3. 「庶民的すぎる」「明日買おう」 大谷翔平の妻・真美子さんが客席で食べていた? 「のど飴」が話題に【大谷翔平激動の2024年 「お菓子」にも注目集まる】
  4. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  5. “月収4桁万円の社長夫人”ママモデル、月々の住宅ローン支払額が「収入えぐ」と驚異的! “2億円豪邸”のルームツアーに驚きの声も「凄いしか言えない」
  6. 「昔モテた」と言い張るパパ→信じていない娘だったが…… 当時の“驚きの姿”が2900万再生「おおっ!」「マジかよ」【海外】
  7. 「巨大なマジンガーZがお出迎え」 “5階建て15億円”のニコラスケイジの新居 “31歳年下の日本人妻”が世界初公開
  8. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  9. 家の壁に“ポケモン”を描きはじめて、半年後…… ついに完成した“愛あふれる作品”に「最高」と反響
  10. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」