ニュース

昭和のおじさんが“流体シミュレーション”で最初に作るやつに共感の嵐 「なんかカレー食べたくなってきた…」「これはとろーり溶けてる」(1/2 ページ)

今日はカレーにしよう。

advertisement

 昭和生まれのおじさんが流体シミュレーションで“最初に作ってしまうもの”がX(Twitter)で話題です。食欲が湧いてくる映像にユーザーからは、「りんごとハチミツー! と元気いっぱいに脳内で叫んだ」「ヒデキ感激ぃ!」など反響が寄せられています。

カレーが食べたくなってくる

 投稿者はXユーザーのもんた(@___monta___)さん。3DCGソフト「Blender」を利用しており、液体や炎などの動きを流体力学に基づいてリアルにシミュレーションする「流体シミュレーション」のプラグイン(拡張機能)で制作した最初の作品を投稿しています。

 もんたさんは、「昭和のオジサンが流体シミュレータを手に入れたら最初に作るやつ。CMが脳細胞に刻み込まれてる…」と昭和生まれを強調しながら動画を公開。リンゴがくし形に割れ、上からハチミツがとろ~り垂れてくる映像で、ハウス食品「バーモントカレー」のCMでおなじみの光景です。

advertisement

こ、これは……!

バーモントカレーのやつ!

りんごとハチミツの歴史

 昭和生まれにとっては、歌手の故・西城秀樹さんが出演するCMで何度も見たこの映像。ハウス食品の公式サイトによると、バーモントカレーが発売された1963年のCMから使用されているそうです。


1963年のCMで使用された当時の映像(画像は「ハウス食品」公式サイトから)

 投稿は記事執筆時点で約4万7000件を超えるいいねを獲得。ユーザーからは、「昭和脳あるあるすぎて同意しかない」「コレ見て、カレー食いたいなぁと思ったあなたは大人です」「りんごとハチミツが恋をしちゃう…ってコト…!?」などの反応が寄せられています。

動画提供:もんたさん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 鮮魚店で瀕死の“巨大ガニ”を購入→家に連れて帰り、お風呂場に放ってみると…… まさかの展開に「こわっww」と800万表示
  2. 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ〜!!」
  3. 5歳のときにトレーニングを始めた女の子→3年後…… 現在の姿が「ハハハすごすぎる」「めちゃくちゃ尊敬」と250万再生【海外】
  4. 古いタオルを手で裂いていくだけで→「すごい…」「意外!」便利アイテムに! 生活の質“爆上がり”アイデアが話題
  5. 「夢見たディスプレイ」空中浮遊するガンダムのプラモデル、その仕組みは…… “122時間”かけて作った超大作が40万再生「マジで感激」
  6. 海外で暮らすパパとビデオ通話中、1歳娘がとったけなげな“行動” 大反響から約1年後……家族の現在を聞いた
  7. ←夫に出すやつ 自分で食べるやつ→ 目を疑うレベルの“落差”に爆笑「わ〜おw」「なんかとんでもないのいた」
  8. 妻「“157センチ、43キロが理想”と言う夫に、かわいいと言われたい」→プロに依頼したら…… 「エグッ!」「黒木瞳さんかと」
  9. 伸び放題になった実家の庭木→50代女性が2日間どんどん切ったら…… “見違える光景”に「さすがですね!」「明日は我が身」
  10. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】