団体戦は次がラスト! そしてタッグマッチへ 「将棋電王戦FINAL」2015年春に開催決定
プロ棋士とコンピュータソフトが戦う「将棋電王戦」は対決から共存へ。タイトルホルダーの参加はあるか!?
ドワンゴと日本将棋連盟は8月29日、「将棋電王戦FINAL」を2015年春に開催すると発表した。プロ棋士とコンピュータソフトが5対5の団体戦形式で戦うのは来年が最後となる。代わりに2016年からは、両者がペアを組んで対戦する「電王戦タッグマッチ」を本格的に開催する。
次回で団体戦はラスト ルールは前回と同じ
「将棋電王戦 FINAL」は、第3回(2014年度)と同一ルールとなり、プロ棋士5人と「将棋電王戦トーナメント」(11月1日〜3日開催)の上位5ソフトが対局する。プロ棋士には本番と同じソフトおよびハードによる練習環境が与えられる。出場棋士は現在選考中で、タイトルホルダーを除いた「20〜30代前半の勝率が高い(6割4分以上)若手棋士を中心に、コンピュータとの対決に意欲を燃やしている人」(将棋連盟・谷川浩司会長)になるという。詳細は10月12日に発表される。
団体戦形式を終えることはドワンゴ側が提案し、「人間とコンピュータの関係を対決から共存という形に変えていきたい」(谷川会長)との方針から判断が下された。ただし、プロ棋士と将棋ソフトの“勝負そのもの”は止めず、今後も何らかの形で継続する。「対局方法はいろいろあると思う。それについては将棋連盟に提案していき、将棋ファンが見たいような戦いを続けていく」(ドワンゴ・川上量生会長)。
タイトルホルダーの今後 PVには将棋界の三霊獣が登場
タイトルホルダーの参加については、「練習時間が取れない」など現実的な問題があり難しいとのこと。それでも、本日公開されたPVでは、「もしもコンピュータと戦うなら1年間棋戦を欠場し、コンピュータの研究をする」という羽生善治名人のセリフ、そこから米長邦雄前会長が提示した7億円という対局料を紹介した上で、「将棋電王戦 FINAL」の行方次第では可能性があることを匂わせていた。
ところで、進化を続け基本的に弱体化しないコンピュータと人間の実力が拮抗している期間はどれだけ残されているのか。「実力伯仲のタイミングを逃さないうちに最強vs最強の対局を見たい」――おそらく多くのファンが期待していることだろう。今回の会見では川上会長から、「そもそも拮抗しているとは何か、(コンピュータと人間の)能力とは何かを探るのが電王戦の意義」「タイトルホルダーの勝負は皆さんと同じく私も見たい。将棋の今後にとってできるだけいい形でやりたい」とのコメントも飛び出していた。
竜王戦、名人戦に次ぐ巨大棋戦が誕生!?
2016年から開催する「電王戦タッグマッチ」は、「竜王戦、名人戦に次ぐ賞金を用意したい」(川上会長)との発言があり、大規模な棋戦になるようだ。これを記念して、9月・10月に「電王戦タッグマッチ2014」が行われる。出場棋士と対局日程は下記参照。
将棋ソフトは棋力アップにつながる?
「将棋ソフトは棋力アップにつながるか」との質問もあり、各棋士は次のようにコメントした。
- 「一番知りたいところ。わずかでも自分の棋力を底上げしてくれるのであれば、今後ぜひ活用したい」(高橋道雄九段)
- 「間違いなく底上げしてくれる。自分が考えているのとは全く違う読み筋をたくさん示してくれるはず。そこをどう取捨選択できるかがポイント」(西尾明六段)
- 「底上げしてくれる。終盤での事故(ミス)も防げる」(中村太地六段)
「電王戦タッグマッチ2014」日程&出場ペア
9月20日【1st Round/Aブロック】
- 屋敷伸之九段&ponanza
- 森下卓九段&ツツカナ
- 加藤一二三九段&やねうら王
- 高橋道雄九段&YSS
- 中村太地六段&習甦
9月23日【1st Round/Bブロック】
- 佐藤紳哉六段&やねうら王
- 菅井竜也五段&習甦
- 西尾明六段&ponanza
- 船江恒平五段&ツツカナ
- 阿部光瑠四段&YSS
10月12日【Final Round】10月12日
- 久保利明九段&習甦(シード枠)
- 佐藤慎一四段&ponanza2013ver.(シード枠)
- A・Bブロックの勝者
解説
- 9月20日:三浦弘行九段、藤井猛九段
- 9月23日:渡辺明二冠、豊川孝弘七段
- 0月12日:深浦康市九段、佐藤天彦七段
同大会は「コンピュータとの共存」をテーマに、プロ棋士が将棋ソフトの示す手を参考に最善手を判断しながら競い合う。六本木・ニコファーレでの公開対局となり、本日8月29日から9月10日まで一般観覧を募集する。
関連記事
- “敵”が“先生”になる日――コンピュータ将棋ソフト開発者 一丸貴則さん・山本一成さん(後編)
人間のプロ棋士とコンピュータソフトが戦った「将棋電王戦」。2人のソフト開発者はどんなことを考えて対局当日に臨み、そしてその結果に何を感じたのか。今後の人間とコンピュータとの関わり方についても考える。 - 共に電王戦出場、世界最強の“同僚”――コンピュータ将棋ソフト開発者 一丸貴則さん・山本一成さん(前編)
人間のプロ棋士とコンピュータソフトが対戦した「将棋電王戦」。「人間 vs. コンピュータ」という構図で語られがちなこの戦いは、プロ棋士と将棋ソフト開発者という「人間 vs. 人間」の戦いでもあった。 - やねうらおがボカロを作るようです
“神がかった”プログラミング能力があるからね! - ロボットアーム「電王手くん」と対局できる! ニコニコ超会議3に体験コーナー
電王手くん、降臨! - 「将棋電王戦」人間側の1勝4敗で幕 「厳しい現実」と谷川会長 最終局はニコ生に74万人
次回は未定だがニコニコ生放送の最後には「DENOUSEN:4.0 2015」のテロップも。 - 野生のデンソーあらわる 自作「ミニ電王手君」の本気を見よ!
一家に1台、個人で「電王戦」が開催できるかも? - 将棋電王戦、人間側が負け越すも「久々に情熱持てた」と森下九段 そして最終戦へ
「第3回電王戦」第4局の舞台は小田原城。両者が持ち味を発揮する白熱した対局に。「勝つことだけが全て」と勝ちにこだわる姿勢を見せていた森下九段は――。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
-
ディズニーランド、新イベント前に「強制退園」対応が話題 「これくらい厳しい方がいい」などさまざまな意見
-
“今日好き出演”辻希美の長女・希空、6人の男子の中で“気になる人”明かす「かっこいい」 しかし相手は……
-
夫婦でプラダンの二重窓をDIYしたら…… 予想以上の断熱効果に驚き「す、す、すっごい! 一番分かり易くて、可愛いくて、何より簡単そう」
-
長編みの輪っかを作り、ひたすらまっすぐ編み続けたら…… 完成した“冬のおしゃれアイテム”に「すごーい!」「作ってみます」
-
「すごっ!!」 手縫いの最中で糸が足りなくなったら…… “もっと早く知りたかった”裁縫ハックが100万再生「これはありがたい」
-
「ハライチ」岩井勇気の18年下の妻、成人式に出席 「今日嫁の成人式で」と報告 前撮りで晴れ着姿も
-
囲碁教室の看板が「不覚にも爆笑」「こんなんずるいやろ…」と420万表示 「囲碁、始めてみませんか?」からの……
-
「お菓子作りはピカイチだけど」 辻希美の17歳長女・希空、“全くできないこと”が明らかに……危うい腕前に母「マジで怖い」「シャシャとできる日は来る」
-
「こんなのいるんだ〜」 沖縄の山奥にある“人工池”で釣りをしたら…… “まさかの結果”にびっくり仰天「ロマンしかない」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
- 浜崎あゆみ、息子2人チラリの朝食風景を公開 食卓に並ぶ“国民的キャラクター”のメニューが意外
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
- 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
- 大好きなお母さんが他界し、実家でひとり暮らしする猫 その日常に「涙が溢れてくる……」「温かい気持ちになりました」
- 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
- 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
- 【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」