TGS2014:日本のユーザーはゲーム実況に消極的? KADOKAWA浜村氏が語る「ゲーム実況」の現状と課題
今やニコニコの中心的コンテンツとも言える「ゲーム実況」。しかし浜村氏は「海外に比べると全然」だと言う。海外と日本のゲーム実況シーンの違いとは?
今年の東京ゲームショウの特徴として、メーカーが普通に「ゲーム実況者をイベントに起用するようになった」点が挙げられる。例えばDMMはM.S.S Projectとチーム湯豆腐。バンダイナムコゲームスはレトルト、キヨ、百花繚乱。エレクトロニック・アーツはえどふみ……といった具合。ゲームショウに「ゲーム実況者」が堂々と出てくるなど、少し前までは考えられなかった。
そんな「ゲーム実況」の未来について考えるトークセッションが、TGS2日目(9月19日)のドワンゴブースで行われた。ゲーム実況の現状やネタバレの是非、ゲーム実況はビジネスになるかなどテーマは多岐にわたったが、中でも面白かったのが「日本と海外の違い」。登壇者の1人、KADOKAWA常務取締役・浜村弘一氏によると、実は海外に比べると、日本ではゲーム実況は「全然されていない」のだそう。

浜村氏は今の欧米での実況人気について「ものすごい」という。「プレイステーション 4(PS4)がこの間1000万台を超えて、Xbox Oneもその4分の3くらい売れてるけど、人気のかなり大きな部分を実況が支えてるんじゃないか」と浜村氏。「彼らにとっては(ゲーム実況が)まったく新しいエンターテインメントだった。ドイツって今までカラオケ文化がなくて、それがPSでカラオケのサービスをはじめたらものすごく広がった。それに近いことが今、動画共有で起きてる」
一方で、日本は早くからニコニコ動画などで「実況」文化はあったものの、一般ユーザーの「実況」率は海外に比べて低いという。根拠の1つとして浜村氏が示したのが、PS4購入者のユーザーアンケート。PS4購入者のうち「シェア機能」に期待していると答えた人は「グラフィック」に比べるとわずか3分の1程度にとどまった。また実際に実況配信をしたことがある人も全体の3割程度と、実はあまり利用されていないことが分かった。

ではなぜ日本のユーザーはシェア機能を使わないのか? 理由の1つとして、浜村氏は日本のメーカーの「規制の多さ」を挙げる。「海外はゲーム実況についてほとんどフリー。でも日本は“ここはシェアしちゃダメ”とかすぐにフラグを立てちゃう。ストーリーは見せたくないから、メインストーリーはシェア禁止にして、結局ミニゲームしかシェアできないとか」。一方で、欧米はどうかというと、「向こうはMinecraft動画の盛り上がりとかを生で見てるから、(動画を)出さなきゃ負けるみたいな流れがあった。このあたりの理解が進めばPS4は(日本でも)もっと伸びるのでは」と浜村氏は分析する。
また浜村氏の予想で面白かったのが、「おそらくここ1〜2年でホラーゲームがいっぱい出てくる」というもの。「ホラーゲームは実況に向いてる。ビックリした顔をいっぱい流すことで多くのユーザーに遊んでもらう、っていう流れがきっと流行る」
その一例が、先日KONAMIの小島秀夫監督がリリースした「P.T.」だという。「小島さんの『P.T.』はまさに実況ありきのゲームだった。みんなが実況するっていう前提でゲームを作ってある。今は(ゲーム実況をどう扱うかの)転換期だけど、小島監督があれをやったってのは大きい。今後そういう(実況されることを見越した)ゲームの作り方は増えていくはず」
もちろんゲーム実況がゲームにとってプラスになる場合もあれば、逆にマイナスになる場合もある。浜村氏はこれからのメーカーとゲーム実況の関係についてこう語った。「任天堂はすでにYouTubeでの動画投稿を認めてる。今は様子を見ているメーカーが多いけど、これからはみんながどうするか答えを持つようになる」
ゲーム実況に対する風向きは、少しずつではあるが変わりつつあるようだ。
関連記事
TGS2014:日本よ、これが群馬だ “魔境”群馬が舞台のシューティングゲーム「群馬県から来た少女」新バージョン登場決定
世界遺産・富岡製糸場ステージも追加!TGS2014:東京ゲームショウ2014 ビジネスデー初日の来場者数は2万7786人 出展社・タイトル数は大幅に増えるも来場者数は微減に
増えたけど減った。TGS2014:男装女子がベッドに押し倒して言葉責めしてくれる「ごくメン!」ブースで新たな扉が開けそうになった件
しかも受け攻め選択も可能!TGS2014:バーチャル海辺で女の子とキャッキャウフフ サマーレッスンがなくても俺たちにはPLAYGIRLSがあるじゃないか!
俺たちのイリュージョンがまたやってくれました。TGS2014:「お姉チャンバラ」試遊台が頭おかしいと話題に D3パブリッシャーは今日も通常営業です
通常営業……ですよね?TGS2014:神奈川工科大が今年もやらかす ハゲ頭にバーコードリーダーをかざして読み取る禁断のゲーム「はげピッ!ピッ!」がハゲしくヤバイ
ハゲは出荷よー。東京ゲームショウ2014が開幕 出展団体数は過去最多、Oculusなどの新技術に注目集まる
スマホ用ゲームは昨年の約2倍に。リアルな女子高生と触れあえる次世代バーチャルゲーム「サマーレッスン」、“想定を遙かに超える反響”により東京ゲームショウでの試遊を中止に
うわあああああああああああ!!!(血涙)グリー、東京ゲームショウのブースにボーカロイドコンパニオン「GREE GIRL GUMI」起用
「GREE GIRL GUMI」は来場者を出迎えたり、ステージに登壇したりする。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
“東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
会食報道で謝罪の石田純一、“帰宅しなかった理由”追及され気色ばむ「雰囲気ぶち壊しじゃないですか」「誰も何もしていないのに」
筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援 想像を超えるクソデカ配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴も
圧倒的8番人気! おのののか、高校時代の女バス集合写真がダイヤの原石感
城田優、三浦春馬さんの存在感じるセンチメンタルな動画に反響 「あやつが会いに来てくれたのかな?」
東大王・鈴木光、司法試験の結果は「私は残念ながら」 報告の仕方に人間性が表れていると話題に
【なんて読む?】今日の難読漢字「二十路」
声優・佐々木望、東大法卒業を公表 2013年入学で仕事と両立 「学べる環境にいられた幸せに深く感謝」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい