Twitterの「やられたね」で人気になったビカスさんは今――ステーキ店をオープンしたので行ってきたよ!:あれから4年
Twitterで大人気となったカレー店「だいすき日本」の店主・ビカスさんが、新たにステーキ店をオープン。そこには店主と客との温かい絆があった。
2010年、Twitterで「ごめんなさい きようも おきやきさん きませんでした やられたね」など、悲し過ぎるツイートを投稿して大人気となり、一躍時の人となったカレー店「だいすき日本」のネパール人店主・ビカスさんを覚えているだろうか? あれから4年経った今、ビカスさんがステーキ店「STEAK & BURGER だいすき日本」をオープンしたという情報をキャッチし、さっそく足を運んできた。場所は東武東上線中板橋駅北口から徒歩5分、だいすき日本の2軒隣だ。
先月15日にオープンしたばかりのこのお店。看板には「STEAK & BURGER」とあるが、しばらくの間はステーキとおつまみ類のみ。店内は15席ほど。
ところが、オープンを間近にした先月10日、ビカスさんは「【緊急告知】15にち みせ オプソしたい 、しかし バイト が みつから ない」とツイート。アルバイトが見つからないままのオープンとなり、今現在もビカスさんが1人でキッチンとホールをこなしている。
ネパールと言えばカレー。しかし、今回はなぜ、そのイメージからかけ離れたステーキ店をオープンすることにしたのだろうか。実は、ビカスさんは来日した20年前から料理の仕事をしており、当時はイタリア料理店や洋食屋で働いていたという。そこでステーキを焼いた経験があり、またキッチンに立ってステーキを焼きたくなったとのこと。
また、ビカスさんはこんな思いも語ってくれた。「最初はTwitterを見て来てくれたお客さんが9割だったけど、最近はほとんど地元の人。Twitterのお客さんは遠くから来てくれるから、たまにしか来られないでしょ。カレー屋を閉めたらお客さんが悲しんじゃう。僕は芸能人でもないのに、ネットのお客さんは僕のことを心配してくれる。Twitterのお客さんがいなかったら国に帰っていたと思う。夜にステーキ屋をやれば、その売り上げでカレー屋を残せるから」
オープン当初、中板橋の地元の人たちがカレー屋に立ち寄ることはほとんどなかったが、現在は地元の人たちがお客さんの大半を占める。筆者が取材に訪れた前の晩、ステーキ屋は大盛況だったという。「昔は翌日にでも中板橋から引っ越したかったけど、今は、ずっとここで暮らしたい」とビカスさんはうれしそうに語った。
では、ステーキに舌鼓をうとうとメニューを広げた瞬間、「このメニューもお客さんがボランティアで作ってくれているの」とビカスさん。お客さんが「メニュー、作ってあげるよ」と、USBメモリにデザインやテキストデータを入れてくれるそうだ。そのメニューを見た別のお客さんが、「ここ、こういうふうに変えた方がいいんじゃない?」とアイデアを出し、さらにそのデータを修正して、数人で作成しているという。今も、価格の間違いを見つけたため、修正待ちで手書きとなっている。ビカスさんの人柄に引かれるお客さんによって作り上げられている店と言ってもいい。
カレー屋では調理をコックに任せていたため、ステーキ屋で5年ぶりにキッチンに立つようになったというビカスさん。「熱い鉄板の前に立てるのは楽しい」と言いながら、手際良くステーキの付け合わせの調理を始める。「嫌いなモノない? トマト大丈夫?」と尋ねられた。筆者は嫌いなモノがないので何でも大丈夫と答えたのだが、日やお客さんの好みによって付け合わせを変えてくれると言う。「毎日同じじゃ飽きちゃう。お客さんが別にサイドメニューのポテトを頼んでいたら、付け合わせは別のものにする」という心遣いがうれしい。
ステーキのソースも、ガーリックバターソース、リンゴ&タマネギソース、赤ワインソースから選べる。一番の人気はガーリックバターソースということで、筆者もそれを頼んだのだが、ガーリックバターと赤ワインを混ぜたオリジナルソースを作ってくれた。
約10分後、ジュージューとおいしそうな音をたてながらステーキが運ばれてきた。焦げ目がしっかりついておいしそう!
ステーキをナイフで切って口に入れると、歯ごたえのある肉に香ばしさと酸味のきいたソースがからんでおいしい。かむと甘い油が口中に広がる。180グラムは多いかもしれないと思っていたのだが、ペロリと完食。余裕で300グラムたいらげる男性もいるという。
Twitterのお客さんも地元のお客さんも大切だと言うビカスさん。現在は、Twitter経由で爆発的に知名度が上がった2010年当時ほどの勢いはないが「池袋に来たついでに中板橋のビカスさんのお店に行こという気持ちもうれしい、そういうお客さんもまだ残っている」と話す。ビカスさんの目標は「手と足が強くなって、いつまでも元気で仕事を続けること。外見は変わっても中身は変わらないままでいたい」とのこと。
「だいすき日本」には、飲食店の枠を超えた、店主と客、客同士のコミュニケーションがある。人とのつながりが希薄化していると言われる現代、ここに行けば、温かい料理でおなかが癒やされるだけでなく、心まで温かくなるはずだ。
店鋪情報
STEAK & BURGER だいすき日本
東京都板橋区中板橋26-2
(ネパール創作ダイニング だいすき日本の2軒隣)
東武東上線 中板橋駅より徒歩約5分
電話:03-3964-9775
営業時間:18:00~24:00
定休日:火曜日
(姫野ケイ)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
「驚異的な価格に驚き」 ワークマンの2900円“雨用パンツ”に感動の声 「恐れ入ります」「買って大正解」
自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
洗濯機掃除のプロ「まさか洗剤をこうやって入れてませんよね?」 解体してみると……衝撃の比較結果に「目からウロコ」
ずっと母が髪を切っていた青年→入学式前に人生初の美容室 「えええーーー!!」一気の“垢抜け”が130万再生「これは惚れてしまうよ」
無地Tシャツに透かし模様の生地を縫い付けると…… 春夏にぴったりな“まさかの完成品”が300万再生 「うわあ、素晴らしい」【海外】
薪ストーブから出た“不要な灰”→隣の夫婦にあげたら…… “まさかの結果”に「こういうのが日本」「まさにわらしべ長者」
松屋が、松屋を……! エイプリルフールに企業公式の投稿が続々→“楽しいウソ”に「コレは笑える」「素敵なコラボ」【エイプリルフールまとめ】
「閉園後のディズニーで迷惑行為」 小中学生から人気のYouTuberに批判の声殺到→謝罪「おもしろい動画を撮ろうとしたあまり……」
生まれたばかりの息子を見つめるパパとママ→15年後…… “まさかの現在”に3200万再生の反響「え!」「二度見した」【海外】
- 福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
- 「日本人だけが感じる絶望」 職場に置かれたドーナツ → “抹茶味”かと思いきや…… “まさかの事実”に反響「怖くて泣いちゃった」「笑いました」
- 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
- 「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」
- ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
- “有吉弘行も大ファン”の「伝説の女装愛好家」が死去 亡くなる2日前に「志半ばにして逝きますが燃え尽きる思い」とメッセージ
- 普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
- 皇后さま、服から靴まで「ロイヤルブルー」 天皇陛下のネクタイとの“おそろいコーデ”
- 「大当たりでした」 ユニクロ新作“9990円アウター”が売り切れラッシュの大反響 「今までと全く違う」「大切に着たい」
- 「これはうれしい」 引っ越しのあいさつでもらった手土産、開封したら…… “センス抜群の中身”に「参考にしたい」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】