Twitterの「やられたね」で人気になったビカスさんは今――ステーキ店をオープンしたので行ってきたよ!:あれから4年
Twitterで大人気となったカレー店「だいすき日本」の店主・ビカスさんが、新たにステーキ店をオープン。そこには店主と客との温かい絆があった。
2010年、Twitterで「ごめんなさい きようも おきやきさん きませんでした やられたね」など、悲し過ぎるツイートを投稿して大人気となり、一躍時の人となったカレー店「だいすき日本」のネパール人店主・ビカスさんを覚えているだろうか? あれから4年経った今、ビカスさんがステーキ店「STEAK & BURGER だいすき日本」をオープンしたという情報をキャッチし、さっそく足を運んできた。場所は東武東上線中板橋駅北口から徒歩5分、だいすき日本の2軒隣だ。
先月15日にオープンしたばかりのこのお店。看板には「STEAK & BURGER」とあるが、しばらくの間はステーキとおつまみ類のみ。店内は15席ほど。
ところが、オープンを間近にした先月10日、ビカスさんは「【緊急告知】15にち みせ オプソしたい 、しかし バイト が みつから ない」とツイート。アルバイトが見つからないままのオープンとなり、今現在もビカスさんが1人でキッチンとホールをこなしている。
ネパールと言えばカレー。しかし、今回はなぜ、そのイメージからかけ離れたステーキ店をオープンすることにしたのだろうか。実は、ビカスさんは来日した20年前から料理の仕事をしており、当時はイタリア料理店や洋食屋で働いていたという。そこでステーキを焼いた経験があり、またキッチンに立ってステーキを焼きたくなったとのこと。
また、ビカスさんはこんな思いも語ってくれた。「最初はTwitterを見て来てくれたお客さんが9割だったけど、最近はほとんど地元の人。Twitterのお客さんは遠くから来てくれるから、たまにしか来られないでしょ。カレー屋を閉めたらお客さんが悲しんじゃう。僕は芸能人でもないのに、ネットのお客さんは僕のことを心配してくれる。Twitterのお客さんがいなかったら国に帰っていたと思う。夜にステーキ屋をやれば、その売り上げでカレー屋を残せるから」
オープン当初、中板橋の地元の人たちがカレー屋に立ち寄ることはほとんどなかったが、現在は地元の人たちがお客さんの大半を占める。筆者が取材に訪れた前の晩、ステーキ屋は大盛況だったという。「昔は翌日にでも中板橋から引っ越したかったけど、今は、ずっとここで暮らしたい」とビカスさんはうれしそうに語った。
では、ステーキに舌鼓をうとうとメニューを広げた瞬間、「このメニューもお客さんがボランティアで作ってくれているの」とビカスさん。お客さんが「メニュー、作ってあげるよ」と、USBメモリにデザインやテキストデータを入れてくれるそうだ。そのメニューを見た別のお客さんが、「ここ、こういうふうに変えた方がいいんじゃない?」とアイデアを出し、さらにそのデータを修正して、数人で作成しているという。今も、価格の間違いを見つけたため、修正待ちで手書きとなっている。ビカスさんの人柄に引かれるお客さんによって作り上げられている店と言ってもいい。
カレー屋では調理をコックに任せていたため、ステーキ屋で5年ぶりにキッチンに立つようになったというビカスさん。「熱い鉄板の前に立てるのは楽しい」と言いながら、手際良くステーキの付け合わせの調理を始める。「嫌いなモノない? トマト大丈夫?」と尋ねられた。筆者は嫌いなモノがないので何でも大丈夫と答えたのだが、日やお客さんの好みによって付け合わせを変えてくれると言う。「毎日同じじゃ飽きちゃう。お客さんが別にサイドメニューのポテトを頼んでいたら、付け合わせは別のものにする」という心遣いがうれしい。
ステーキのソースも、ガーリックバターソース、リンゴ&タマネギソース、赤ワインソースから選べる。一番の人気はガーリックバターソースということで、筆者もそれを頼んだのだが、ガーリックバターと赤ワインを混ぜたオリジナルソースを作ってくれた。
約10分後、ジュージューとおいしそうな音をたてながらステーキが運ばれてきた。焦げ目がしっかりついておいしそう!
ステーキをナイフで切って口に入れると、歯ごたえのある肉に香ばしさと酸味のきいたソースがからんでおいしい。かむと甘い油が口中に広がる。180グラムは多いかもしれないと思っていたのだが、ペロリと完食。余裕で300グラムたいらげる男性もいるという。
Twitterのお客さんも地元のお客さんも大切だと言うビカスさん。現在は、Twitter経由で爆発的に知名度が上がった2010年当時ほどの勢いはないが「池袋に来たついでに中板橋のビカスさんのお店に行こという気持ちもうれしい、そういうお客さんもまだ残っている」と話す。ビカスさんの目標は「手と足が強くなって、いつまでも元気で仕事を続けること。外見は変わっても中身は変わらないままでいたい」とのこと。
「だいすき日本」には、飲食店の枠を超えた、店主と客、客同士のコミュニケーションがある。人とのつながりが希薄化していると言われる現代、ここに行けば、温かい料理でおなかが癒やされるだけでなく、心まで温かくなるはずだ。
店鋪情報
STEAK & BURGER だいすき日本
東京都板橋区中板橋26-2
(ネパール創作ダイニング だいすき日本の2軒隣)
東武東上線 中板橋駅より徒歩約5分
電話:03-3964-9775
営業時間:18:00〜24:00
定休日:火曜日
Webサイト:http://daisuki-nippon.com/sandb.php
ブログ:http://daisukinippon.hatenablog.com
(姫野ケイ)
関連記事
ビカスさんの「だいすき日本」原宿店が閉店
メインコックが家庭の事情で帰国してしまったため。「きようも おきやきさん きませんでした」――“あの”ビカスさんの「2号店」が原宿に開店!
悲しすぎるツイートが話題になった、ネパール人店主・ビカスさん。あれから1年半、原宿にオープンしたというビカスさんの「2号店」へ行ってみました。「びかす ちょっと つかれたから」 Twitterで人気沸騰のネパール料理屋、臨時休業
Twitterをきっかけにブレイクした都内のネパール料理店「だいすき日本」の店主が、16日に休業すると宣言。連日の多忙で疲れてしまったそうで、「無理しないで」「ゆっくり休んで」など心配やいたわりの声があがっている。焼き上がり時間に合わせてお客が来店 6キロの塊肉をみんなでシェアするステーキ店「煉瓦」が感動的なおいしさだった
約6キログラムの塊肉を約6時間かけて仕上げ、同時刻に来店したみんなでシェアして楽しむ。そんな新システムが話題のステーキ店へ行き、実際に塊肉を体験してみた。なぜ食べるのか? そこに肉があるからだ:“肉のエアーズロック”は本当にあった
鉄板の上に置かれるや拍手喝さい、盛り上がること請け合いの“肉のエアーズロック”と称えられる肉塊を提供する大木屋さんののれんをくぐった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
「かなり目が開いてきた」 ダレノガレ明美、保護した“片目”にダメージ負った子猫の奇跡的回復伝える
PCで「→」マークを簡単に入力できる方法がタメになると話題に 「知らなかった」「1発で変換された」
9メートルの木から降りられなくなった猫ちゃん 男性の勇気ある行動で救出され、ほっとした表情に
Windowsの「ごみ箱」を作業フォルダにしてる人がいる? 意外な使い方がネットで話題に
ゲーム規制条例、東京都は追随せず 小池都知事「科学的根拠に基づかない制限は行わない」
お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
「あたしにも投資…してよ」 ゲームの推しに廃課金する先輩を好きになった女の子 自分にも課金させようとする漫画が尊い
ダレノガレ明美、片目が見えない子猫保護から1カ月 「340gしかなかったのが1kgに」とすくすく成長した姿に反響
「お前を消す方法」でおなじみの“Excelイルカ”、最新版でも予想外の場所で生存が確認される 「なつかしい」「再雇用枠か」
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「虚無僧」「言質」「古刹」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画