兵站(へいたん)って大事なんですね…… 戦争を「裏方」視点で捉えた異色ミリタリー「大砲とスタンプ」:虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第34回
「戦闘」だけが「戦争」じゃない。戦争を陰で支える縁の下の力持ち――それが兵站なのです。
ねとらぼ読者のみなさん、こんにちは。虚構新聞の社主UKです。
まずは少しお知らせを。以前本連載で紹介した「出落ちガール」の作者・鈴木小波先生の新作「燐寸少女」(KADOKAWA)が今月4日に発売されました。すでに書店でご覧になったかもしれませんが、実は今回鈴木先生から直々にご指名いただき、本作の帯に社主の推薦コメントを書かせていただきました! しかも社主イラストは先生直筆! これもひとえにただのマンガ好きでしかない社主に連載の場を与えて下さったねとらぼ編集部のおかげです。ねとらぼ最高!
……と、まあ編集部に媚(こ)びるのはこのくらいにしておいて、早いものでもう11月。季節は冬に移り変わり、まもなく1年をしめくくる12月に入ろうとしています。マンガ好きにとって12月の楽しみは「このマンガがすごい!」をはじめとする各誌が発表する年間作品ランキングですが、社主個人としてもう1つ楽しみにしていることがあります。
それは速水螺旋人先生のマンガ「大砲とスタンプ」の発売です。月刊「モーニング・ツー」(講談社)にて連載中、ほぼ年に1巻のペースで発売されている本作ですが、今回は来月の最新第4巻発売を前に、その魅力を知っていただきたいということでこの作品をご紹介します。
「戦争を描かない戦争マンガ」ってどういうことだ!?
「唯一無二のミリタリー法螺漫画」を銘打つ本作は「大公国」が占領した敵国「共和国」の都市・アゲゾコ市を舞台にした戦争マンガ。けれども兵隊さんたちのドンパチを描いた血沸き肉躍るシーンはほとんどありません。「戦闘を描かない戦争マンガなんてあるのか?」と思うかもしれませんが、火薬の匂いだけが戦争ではないのです。
本作の主人公であるマルチナ・M・マヤコフスカヤ少尉が所属するのは大公国の兵站(へいたん)軍。「兵站」というのは、物資の調達・配給など戦闘を行う部隊の後方支援を担う施設や活動の総称。兵站軍は他の軍人から「紙の兵隊」と揶揄(やゆ)されるものの、戦争における「縁の下の力持ち」として重要な役割を任されています。
さて、マルチナが配属を命じられたのは大公国の占領地となったアゲゾコ市内のアゲゾコ要塞。紙とインクの匂いに満ちたこの要塞内の管理部第二中隊が彼女にとっての戦場です。とにもかくにも文書主義、何か問題があると「責任問題です!」が口癖になるほど真面目な彼女にとって、デスクワークがメインの兵站軍はまさに適職だったと言えるでしょう。
しかし彼女が任に就いた中隊は戦争が長引いているせいもあってか、どうにもたるみ気味。上司のキリール・K・キリュシキン大尉は仕事をさぼってはファンタスチカ(SF小説)の執筆に没頭。兵器の補充の手配なども全て伝言ゲームでやりくりしている、何とも緊張感に欠ける職場なのでした。
張り切って職場に赴いたマルチナがそんな現状を許すはずもなく、大好物の懐中汁粉を一服したあと、上官たちを前に
「私が来たからには今後正規の文書で処理してください! 責任問題ですよ いいですか!」
と、一喝。そりゃそうだ。
その性格から着任早々「突撃タイプライター」の称号を拝命したマルチナですが、一方で兵站軍として実際の戦場や軍人たちと接していく中で、その場に応じた柔軟性も身に着けていきます。それでもできる限り規律にのっとって問題を解決しようとするところが何とも彼女らしくはありますが、単なる石頭というわけでもないのです。今後のマルチナの成長も見どころの一つです。
戦争という日常
さて、冒頭で「戦闘を描かない戦争マンガ」と紹介しましたが、戦争ドラマである以上、戦闘シーンはあります。マルチナが物資を届けた部隊が敵軍の急襲に遭い、さっきまで言葉を交わしていた相手がちぎれた腕だけになっているなど、ポップ&コミカルな画風ながら、戦争の残酷な側面もごまかさずに描いています。
ただ、本作において最も注目すべきはこういったシーンより「戦争が日常に組み込まれた風景」だと思うのです。幸いにも戦争を体験することなく生きてきた我々にとって、戦争とはテレビや小説、映画、ドラマなどを通じてしか知ることのできないバーチャルな出来事でしょう。そのようなメディア体験から得る「戦争」はイコール「戦闘」になってはいないでしょうか。
「殺すか殺されるか」に収れんされる殺伐とした世界もまた戦争の一面であることに違いありません。けれど、アゲゾコ市のように直接戦場になっていない場所での生活もまた戦争の一面なのです。
やっかいごとは見て見ぬふり、責任の所在はたらい回しなアゲゾコ要塞のお偉方、賄賂の横行、酒場でのどんちゃん騒ぎ、したたかなアゲゾコ市民たち……。本作からうかがえる何だか今の時代と大して変わらない風景には陰鬱な悲壮感は感じられず、非日常の世界だと思っている戦時中においても、人は生き生きと生活していることを示しているように見えます。
肯定的にせよ否定的にせよ戦争を描くとなると、そこに作者の思想が投影されることが多いです。もし反戦的な作品に触れたなら、そこであらためて今享受している平和のありがたみを感じることもあるでしょう。
ただ、そう言った善悪や価値判断から離れ、戦争が日常として組み込まれた生活を想像してみるのもまた本作の楽しみ方の1つかもしれません。これが実際に起きた戦争ならなかなかそうはいきませんが、これは何たって「ミリタリー法螺漫画」なのですから。
今回も最後までお読みくださりありがとうございました。
関連記事
虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第33回:担当編集って大変な仕事なんですね…… 働かないマンガ家とその担当による実録バトル「楽屋裏」がすさまじい
「描けば原稿料が入るんですよ!」が殺し文句。虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第32回:これがアイ○ツおじさんの心理なのか!?(違う) ありそうでなかった“女児向けカードゲーム”マンガ「少年☆少女☆レアカード」
これ完全にアレじゃないですかああああ!!!虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第31回:新ジャンル「エクストリーム通学マンガ」 フツーな女子高生のフツーじゃない通学風景「ちおちゃんの通学路」
地味メガネな女子高生ちおちゃんが次々遭遇するエクストリームなハプニング……。実は通学路って危険とワナがいっぱいなんです。虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第30回:二次元と三次元が交わる場所 実在のメイドさんが描くメイドマンガ「私設図書館シャッツキステへようこそ!」
実在する私設図書館カフェ「シャッツキステ」の総メイド長・エリスさんが店内で起きたエピソードや、個性豊かなメイドたちとのやりとりを描きます。虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第29回:“四者四様”の恋愛模様が奇跡の連鎖を起こす オムニバスマンガ「今日の恋のダイヤ」の秀逸な構成にうなった
月が変わって、季節はもう秋ですねえ。女心と秋の空……そんなわけで女心をテーマにした大人向けのマンガをご紹介します。虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第28回:読んでるこっちが照れるだろ! 隣の女子にちょっかい出されて焦りまくる中2男子がかわいいマンガ「からかい上手の高木さん」
ところで席が隣っていうシチュエーションいいですよね。虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第27回:アイドルのピンチを救うのは“同じ声”のお笑い芸人 ダブルヒロインのドタバタコメディマンガ「O/A」
ダブルヒロインの作品といえば映画「アナと雪の女王」や「思い出のマーニー」が話題ですが、社主のおすすめはこの「O/A」です。虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第26回:ウソから始まる二重恋愛にひやひや――マンガ「ライアー×ライアー」の金田一蓮十郎先生に虚構新聞UKが会いにいってきたぞ!
本連載のテーマの1つは「男性読者にとってなじみが薄いものの、読んでみると実はおもしろい少女マンガへの綱渡し」なのですが、金田一蓮十郎先生はまさにそのテーマにふさわしいマンガ家さんです。虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第25回:泣いて笑ってデビュー夢見て 漫画家アシスタント漫画「アシさん」を読めば漫画がもっと好きになる
作者は「たいようのいえ」で「第38回講談社漫画賞」を受賞したタアモ先生です。虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第24回:「じゃ 吐こっか」(にっこり) マンガ「シュガーウォール」でアブノーマル青春ラブの世界へ旅立ってみないか
甘〜い青春ラブコメかと思いきや、不穏な空気が流れます。そして……社主、思わず声を上げるの巻。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
HIKAKINさん、イベント中に不審者に絡まれマイク奪われる 視聴者から「ガチの放送事故」「無事でよかった」の声
この写真の中に“ドラえもん”が紛れています 難易度の高さに「ギブです」「ドラえもんは僕の心の中に」と諦める人続出
愛犬に「僕の子猫がいないんです」と呼ばれた飼い主 必死に探すワンコの姿に優しさと愛情があふれている
185センチの狩野舞子、土屋炎伽との2ショットに驚く人続出 “30センチ”に及ぶ身長差で「そんなにちがうんだ」
AIが描いた「台風が直撃したコミケ」の画像が大惨事 床はじゃぶじゃぶ、散らばる本……
子猫と猫じゃらしで遊ぼうと思ったら、まさかの…… “遊びながら怒る猫”に「初めて見ました」「最強にかわいい」の声
「笑えるくらいかわいい」「反則技」「耐えられない」 柴犬の“お耳ピョコン”が850万回再生突破、国内外で大反響!
「川遊びに行く前にぜひ見てほしい」 穏やかな沢が急に増水する「川の恐ろしさ」がわかる映像が勉強になる
マックのハンバーガーを食べる娘に「今日のお昼ごはん何?」と聞かれ…… 青ざめる父の1コマに「うちも言う」と反響続々
ペットのうさぎがいないケージを見て1歳娘が大号泣! すぐ後ろを跳ね回るうさぎに気づいた瞬間のリアクションに「天使」の声
先週の総合アクセスTOP10
- 競技中とのギャップ! 高梨沙羅、キャミソール私服でみせた大胆“美背中”に反響 「背中ガッポリ」「魅惑の黒トップス」
- かわいい妹すぎ! 北川景子、義姉・影木栄貴の結婚で“お姉ちゃん愛”が爆発する 「姉がどこか遠くへ行ってしまう」
- 泣いていた赤ちゃんが笑い声に、様子を見に行くと柴犬が…… 優しくあやす姿に「最高の育児パートナー」の声
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- 「若い君にはこの絵の作者の考えなんて分からない」→「それ俺の絵」 ギャラリーで知らないおじさんから謎の説教を受けた作者に話を聞いた
- 木下優樹菜、元夫・フジモン&娘たちとディズニーシーを満喫 長女の10歳バースデーを祝福
- 黒柴の子犬が成長したら…… 頭だけ赤色に変化した驚きのビフォーアフターに「こんなことあるんですね」「レアでかわいい」の声
- 子「ごめん、もう仕事できない」→母「はぁい了解っっ」 退職を明るく認めた家族のLINEが優しい
- スタバの新作が王蟲っぽくてファンザワつく 「怖すぎる」「キショいから買いたくなった」
- カナダ留学中の光浦靖子、おしゃれヘアのソロショットに反響 「お元気そうでなにより」「別人のよう」
先月の総合アクセスTOP10
- 安倍元首相、銃で撃たれて意識不明か 事件時のものとみられる映像投稿される
- 野口五郎、20歳迎えた娘と誕生日デート 家族同然の西城秀樹さん長女も加わり「楽しい時間でした!」
- 「大阪王将」店舗にナメクジやゴキブリが発生? 元従業員の“告発”が衝撃与える 大阪王将「事実関係を調査中」
- この画像の中に「さかな」が隠れています 猫に見つからないように必死! 分かるとスッキリする隠し絵クイズに挑戦しよう 【お昼寝編】
- ダルビッシュ有&聖子、ドレスアップした夫婦ショットに反響 「ハリウッド俳優やん」「輝いてます」
- 「auの信頼度爆上がり」通信障害でも社長の“有能さ”に驚く声多数 一方で「まだ圏外だぞ…」など報告続く
- スシロー、“ビール半額”で今度は「ジョッキが小さい」との報告? 運営元「内容量に差異はない」と否定
- スシロー「何杯飲んでもビール半額」開始前にPOP掲示 → 注文したら全額請求 投稿者「態度に納得いかなかった」 運営元が謝罪
- TKO木下、海外旅行先で総額270万円のスリ被害に エルメスの財布奪われた“瞬間映像”も公開「くっそ〜……」
- パパが好きすぎて、畑仕事中も離れない元保護子猫 お外にドキドキしながら背中に乗って応援する姿があいらしい