虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第40回:その魅力、毒針のごとし ストライクゾーンは超狭いけど刺さる人にはクリティカル「死神ナースののさんの厄災」
担当患者が次々と死んでしまう“死神看護婦”野ノ崎のの。ある日、隔離病棟に入院している12歳の少年・左桂鶫(ツグミ)の世話を命じられ……。
ねとらぼ読者のみなさん、こんにちは。虚構新聞の社主UKです。
コーナーのタイトルにもあるように、「おもしろいから騙されたと思って読んでください!」を旗印にさまざまなマンガを紹介している本連載ですが、これまで取り上げてきた作品の特徴のひとつとして「ヒロインの魅力」があります。
社主も男である以上、作中に登場する野郎どもよりヒロインに目が行ってしまうのですが、どうにも自分の趣味に偏りがあるのか、見た目は美人なのに性格に難がある“残念美人”が出てくる作品ばかり取り上げてしまいます。
かつて残念美人の魅力について友人に力説したものの、「いくら美人でも性格が残念な人とは付き合いたくないわー」などとあっさり返された挙句、「何でや! 美人なうえに性格まで良かったら何もおもしろくないやろ! 帰る!」と逆ギレしたこともある社主ですが、今回はそんな社主でもちょっとご遠慮するタイプのヒロインが登場するマンガをご紹介。
マッグガーデンのWebコミック「Beat's」にて2014年11月まで連載されていた、麦盛なぎ先生のレトロサスペンス「死神ナースののさんの厄災」(全2巻)です。先月完結巻となる第2巻が発売されました。まずは簡単にあらすじから。
舞台は昭和初期のサナトリウム
舞台となるのは昭和初期、国内屈指の巨大結核保養院「命幸院」。この命幸院で看護婦として勤める野ノ崎ののは、自身の担当する患者ばかりが相次いで1カ月以内に死ぬことから「死神看護婦」とうわさされ、患者だけでなく同僚からも忌み嫌われる存在になっていました。
担当患者のいない日が続いた彼女でしたが、ある日、隔離病棟に入院している12歳の少年・左桂鶫(ツグミ)の世話を命じられます。その特異な症状のため「日暮れ前に必ず四肢を拘束して睡眠薬を打つこと」が条件になっているツグミ。病棟に案内されたののは彼の姿を見て絶句します。その顔はかつて死なせてしまった弟・時雄に瓜二つだったのです。
見た目は弟にそっくりなものの、中身は幼児のように甘えん坊なツグミ。ののもまたそんなツグミに亡き弟の姿を重ね合わせながら世話をしていました。
しかしその世話にも慣れてきたある夕方、いつものようにののが日没前の注射を打とうとしたところ、ツグミは突然血を吐き、苦しみだします。
「やはりあの女は死神なんだわ」
吐血の原因は誰かが食事に盛ったヒ素による中毒。幸いツグミは一命を取り留めたものの、「死神看護婦再び」となる事件に、ののの関与が疑われます。
まもなく意識を取り戻したツグミ。しかし突然彼はこれまでとは全く違うはっきりとした口調で「これまでの患者が死んだ日近辺の物品購入記録を見てきてほしい」と彼女に告げます。そしてそこで判明する「自分の担当患者の死の前日には必ず血痰壺が納品されていた」という事実。
誰がいったい何のために彼女を陥れようとしたのか――。推理ものをネタバレしてしまうと、おもしろくないので、解決編は実際に読んで確かめてみてください。
ただの「おねショタ」にとどまらない二面性
さて、このように推理サスペンスの様相を帯びる物語序盤ですが、中盤以降はサイコサスペンス的展開に。ののに瓜二つの“男”雲雀(ヒバリ)の出現に始まる、物語の土台そのものが次々と覆っていく感覚はなかなかにスリリングでした。社主が子どもの頃に見たサスペンスドラマに「沙粧妙子 -最後の事件-」(フジテレビ系/1995年)という傑作があるのですが、読み手の裏の裏を行く「死神ナース」の結末はかのドラマを思わせる美しさを持っています。
そして何より作品を印象付けているのはのの&ツグミの魅力に他なりません。前作「17歳℃」(全1巻/マッグガーデン)では関西弁のヒロイン・黒川なつきの色気と暴力を併せ持つ危うい魅力が際立っていましたが、本作の死神看護婦・野ノ崎ののもまた前作と同じく、1人の人格の中にマゾっ気とサドっ気の両極が存在し、なおかつ一人称が「僕」という、いわゆる「ボクっ娘」属性があるフェチにフェチを重ね合わせたような女性。
またもう一方のツグミも幼児のような昼の顔とは別人格の「夜の顔」を持つ少年。普段はののに絵本を読んでもらったり、子どもであるのをいいことにラッキースケベを画策するような「おねショタ」関係なのに、覚醒後のツグミとの間ではその関係が対等・逆転する被虐/嗜虐の描写もまた見どころです。
「サイコサスペンス」かつ「ボクっ娘」かつ「おねショタ」かつ「昭和初期のサナトリウム」というオカルトめいた舞台設定――。本作は読み手を選ぶ要素を何重にも重ねた「ゾーンは超狭いけど、入れば必ずクリティカルヒット」という毒針の一刺しのような魅力を備えています。冒頭「ちょっとご遠慮したいタイプのヒロイン」と書きましたが、作品全体が持つ雰囲気としては社主にとってクリティカルヒットでした。
それにしても、本作「死神ナース」もそうですが、以前紹介した「少女終末旅行」(つくみず)や「メイドインアビス」(つくしあきひと)などのように、初出がウェブ媒体というマンガが最近急激に増えてきました。「デスゲームマンガ」「漫画家マンガ」「食べ物マンガ」というように一般マンガの世界にも時代時代ごとに流行りのジャンルがあるのですが、そういう主流とは一線を画した個性的な作品を発表する場として、今後ウェブコミック発の単行本がさらに活発になっていくのではないかな、と社主は考えています。
スマホの大型化とともにコミックアプリに人気が集まりつつある昨今、大手出版社も本格的にウェブコミックに力を入れ始めてきました。それに伴って本作のような毒針マンガが増えていくかと思うと、マンガ界の未来が楽しみでなりません。
今回も最後までお読みくださりありがとうございました。
関連記事
虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第39回:あなたのことが食べたいの…… 「恋した相手を食べずにはいられない」ヒロインとの極限ラブコメ「壊れていてもかまいません」
「わたしが異星人でしかも八重蔵くんのこと食べたいとか言うから引いてるんだもん!」 → いや引くとかそういう問題じゃないから……!虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第38回:好きになった相手がロボットだったら――? 決して年をとらないロボットと少女の百合マンガ「となりのロボット」が切ない
今年は百合が熱い……! そんな中、今いちばん紹介したい百合マンガが「となりのロボット」です。虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第37回:今年もいくよー! 「このマンガがすごい!」にランクインしなかったけどすごい! 2015
昨年に続き、2014年を振り返る特別企画として、虚構新聞社主・UKによるお気に入りマンガベスト10を発表します!虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第36回:何もかも終わっちゃった世界にふたりぼっち 異色の“終末”日常マンガ「少女終末旅行」
静かで落ち着いた終末世界。「世界崩壊」や「廃墟」といったキーワードに反応した人はぜひ!虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第35回:だがしかしそれがいい ハイテンション駄菓子マンガ「だがしかし」のヒロイン・ほたるさんが残念美人すぎて困る
棒きな粉を一気食いしてむせる、子ども用ビールを飲んで本当に酔っぱらう……。これは久々の大型残念美人登場の予感!虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第34回:兵站(へいたん)って大事なんですね…… 戦争を「裏方」視点で捉えた異色ミリタリー「大砲とスタンプ」
「戦闘」だけが「戦争」じゃない。戦争を陰で支える縁の下の力持ち――それが兵站なのです。虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第33回:担当編集って大変な仕事なんですね…… 働かないマンガ家とその担当による実録バトル「楽屋裏」がすさまじい
「描けば原稿料が入るんですよ!」が殺し文句。虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第32回:これがアイ○ツおじさんの心理なのか!?(違う) ありそうでなかった“女児向けカードゲーム”マンガ「少年☆少女☆レアカード」
これ完全にアレじゃないですかああああ!!!虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第31回:新ジャンル「エクストリーム通学マンガ」 フツーな女子高生のフツーじゃない通学風景「ちおちゃんの通学路」
地味メガネな女子高生ちおちゃんが次々遭遇するエクストリームなハプニング……。実は通学路って危険とワナがいっぱいなんです。虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第30回:二次元と三次元が交わる場所 実在のメイドさんが描くメイドマンガ「私設図書館シャッツキステへようこそ!」
実在する私設図書館カフェ「シャッツキステ」の総メイド長・エリスさんが店内で起きたエピソードや、個性豊かなメイドたちとのやりとりを描きます。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
有村藍里、10年前と現在を比較して「だいぶ垢抜けた……?」 2枚の写真を並べて公開
「文章から画像を生成」する最新AIが衝撃 お題“バレリーナ衣装で犬の散歩をする赤ちゃんダイコン”を的確にイラスト化
漫画「罪悪感ですぐ辞めたドーナツ屋のバイト」に反響 廃棄のドーナツをごみ袋に詰めてから……
「いらすとや」が1月で定期更新を停止 「今のペースで全てをやり続けるのは難しい」
父の再婚で女子高生に“すごいアホそう”な8歳弟ができる漫画が笑いと涙 「最後持っていかれた」「尊死」
えっ、これのどこが……? 「オシャレに見せかけたオタク部屋」の写真が「理想」「住みたい」と喝采浴びる
真偽不明の情報をどう受け止めるか 小5のメディアリテラシー教材を新型コロナに応用した動画が分かりやすい
【なんて読む?】今日の難読漢字「没分暁漢」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい