全フロア猫づくし! 大阪心斎橋にオープンした「ネコビル」初日リポート!
猫グッズの店に、保護猫カフェと、すべてのフロアに猫関連施設が入った保護猫のランドマークがオープン。初日の様子をお伝えします。
5階建ての保護猫複合施設を作りたい――こんな目標を掲げてクラウドファンディング(関連記事)で資金を集めた“ネコビル”が5月22日、大阪のレジャー・観光の中心地、心斎橋にオープンしました。
運営は保護猫カフェ「ネコリパブリック」。「2022年2月22日までに日本の猫の殺処分ゼロに!」をスローガンに、保護猫の里親探しとビジネスの両立を目指しています。
22日の時点では1階から4階までがオープン。1階は猫を眺めながらコーヒーやスイーツを楽しめるカフェバー、2階は猫雑貨が買える「ネコ市ネコ座」、3階は保護猫カフェ、4階は猫とお昼寝できるプライベートスペースです。5階には猫と一緒に仕事がしたい人のためのシェアオフィス、屋上はパーティースペースを計画しています。
22日はオープン前から入店を待つ人々が入口に集まり、その後も周防町通を歩く人が足を止め、店頭のボードや店内を見たり、店に入ったり。繁華街にある店舗ですが、カップルや若い女性グループに加え、ファミリーや中高年の男女、男性のお一人様などさまざまな年齢層の人であふれていました。
保護猫と触れあうことができる3階、4階への入場は30分程の待ち時間ができるほどの盛況ぶり。猫とのふれあいを求めてきた人のほか、2階の「ネコ市ネコ座」に雑貨を買いに来た人、1階のカフェバーでパスタを食べる人など、ネコビルでの時間を思い思いに過ごしていました。
大阪市内から来た30代の女性は「ネットのニュースでネコビルについて知った。別の保護猫カフェで猫を引きとり、もともと関心はある。記事を見たときは、正直『猫ブームに乗っただけではないか』と思った。実際に来てみると大きな通りに面した店舗に、たくさんの雑貨が販売されていて、猫をモチーフとした作品を制作する猫作家さんたちにとって良い発表の場になっていると感じた。今後このビルがどのように猫の保護や譲渡につながっていくか興味を持っている」と話してくれました。
ネコリパブリック代表の河瀬麻花さんは「クラウドファンディングで支援してくれた方々のメッセージを分析していくと、猫に特別な思い入れがなくても『生き物が殺されるのを止めたい人』『新しいチャレンジを応援したい人』がいることが分かりました。また『保護猫のために自分でも何かできてうれしい、ありがとう』と支援してくれているのにお礼を言う人までいました。そういった人の気持ちを形にしていくのがネコリパブリックの役割だと思いました」と語ります。
「今後は来てくださった方にカードやリーフレットを作って、ネコリパブリックの活動や実績を分かりやすく伝えていきたいです。また多くの方々に来ていただける立地を生かし、『正しい猫との生活を啓もうしていく場』として、4階ではお子さんも参加できるワークショップ、5階のシェアオフィスでは猫を飼ったことのない人向けの勉強会などを週1回開きたい。そして屋上が改修できれば映画上映会ができればいいと思っています」(河瀬さん)
5月7日に目標金額の1000万円を達成した後、資金募集の終了日である22日には、5階と屋上の改修のためのストレッチゴール1800万円も達成。この先も猫づくし度がアップするであろう、ネコビルへの期待が高まります。
(谷町邦子)
関連記事
猫カフェに猫シェアオフィス 5階全てが猫施設の「ネコビル」、オープンに向け支援募集
保護猫カフェ「ネコリパブリック」が実施。5月3日に大阪府大阪市でオープンする予定。15匹の猫がの〜んびり “猫神社”梅宮大社に行ってみた
子宝・安産祈願の神様をまつる京都の梅宮大社は、「猫神社」としても話題。猫神社になったワケを宮司さんに聞いてきた。「猫付きマンション」はなぜ生まれたのか 新しい猫保護の形を探る1冊「猫を助ける仕事」
不動産ビジネスにまで踏み込んだ、猫保護の新しい形とは。「猫に会いに行く」が支援になる 動物保護団体の猫カフェに行ってきた
動物保護団体が運営する猫カフェがある。たとえ里親になることができなくても、会いに行くことで保護された猫たちを支援することができる。「ネコ付きマンションなんて幸せだにゃ〜」だけじゃない、殺処分からネコを守る活動
東京都・文京区に実在するネコ付きマンション。ぷにぷに肉球のツンデレネコとの幸せな生活を楽しみつつ、実は“動物保護ボランティア”につながっているという。いったいどういう仕組み?子猫のミルクにトイレにお風呂……動物保護施設の24時間をとらえた動画
授乳やトイレやお風呂のお世話、大忙しの職員さん。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
たった1輪の“小さな小さなバラ”の刺しゅう→1年後…… 「うわー!」驚きの仕上がりに「根気に脱帽」「尊敬します」
「盛大に邪魔してきた」 撮影中のカメラマン、偶然とらえた“奇跡の一瞬”が310万表示 「決定的瞬間」「狙っても撮れないって!」
マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
ダイソーのレース糸をまぁるく編んでいくと…… “ぷっくり”かわいい完成品に「挑戦してみます」「アフガン編みステキ」
47歳で一戸建てを建てた1人暮らし女性、“最高のズボラご飯”をのぞくと…… 「私もこう言う暮らししたいな〜」「憧れます」と340万再生
1児のママに突如違和感「足の裏が痛い」→敷物をめくったら…… “まさかの原因”に「怖っ」「なぜそこにw」
←私の部屋 姉妹の部屋→ 550万再生の“目を疑うギャップ”に「どっちも好き」「裏と表って感じww」【海外】
- 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
- パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
- 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」
- なんとなく捨てにくい紙袋→2カ所切り込みを入れるだけで…… 目からウロコの“活用術”に「これすごくいい!」【海外】
- 「見習うことばかり」 80代おばあちゃんの春服&収納術がステキ! 上品かつオシャレで「憧れです」「尊敬します」
- ファスナーに直接毛糸を編み付けていくと…… 完成した“便利でかわいいアイテム”が100万再生「天才だ」「これ大好き」【海外】
- 「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“物議のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答
- 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
- 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
- 義母「ランドセル代を振り込みました」→銀行口座を見ると…… 2児ママ絶叫の“神対応”が1520万表示「凄すぎる!」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】