わんちゃんと飼い主の強い味方! 預けるだけでなく悩み事もお任せの「犬の保育園」
お迎えのとき、保育園から帰りたくなさそうにするわんちゃんもいるみたいです。
多摩川河川敷の近くに“犬の保育園”がオープンしました。わんちゃんを預かり、食事のお世話やお散歩、仲間との交流に加え、その子の苦手なことをトレーニングまでしてくれる施設です。代表は認定動物看護師で、栄養管理士も常駐。そんな犬の保育園とは、どんなところなのか訪れてみました。
ここは「調布犬の保育園&ケージレスホテル LITTLE CHICA」。動物病院勤務やペットシッター、訪問動物看護などのさまざまな経験をしてきた代表の藤塚あかねさんが、もっと幅広くわんちゃんたちに携わりたいという思いから始めた施設です。
特にハウスに入れっぱなしにしないことにこだわり、わんちゃんをルールの中で自由にさせることに重きを置いています。「犬を持ち運んだり、犬が休息をとるためのクレートはわんちゃんにとって必要なアイテムです。そのため、クレートに上手に入れるトレーニングを行い、わんちゃんが家でもここでも快適に過ごせるようにします。お泊まりするときはスタッフが一緒に泊まり、クレートにも入れっぱなしにはしないんですよ」と藤塚さん。近くにある多摩川といった広々とした空間でお散歩をさせるなど、室内でも室外でも、犬がのびのびできる環境づくりに努めているそうです。
さて、気になる「犬の保育園」の1日とはどんなものでしょうか?
まず入園する前に、飼い主さんとカウンセリングをします。内容は犬種や年齢、性別、去勢避妊の有無といったことをはじめ、好きな食べ物やオモチャ、褒めたり叱ったりするときの言葉、そして家族構成なども尋ねます。全ては、わんちゃんが園で快適に過ごせるようにするためのもの。また、環境の変化によって起こってしまうこと(例えば、食欲がない)に対しても、得た情報をもとに対処法を考えることができるのです。藤塚さんは「実はこうしたことをお聞きしておくと、飼い主さんとわんちゃんが今より良い関係になるためのエッセンスもお伝えすることができるんです」と話します。
カウンセリングが終了したら、いざ入園。飼い主と一緒に登園し、朝ごはんやウンチのことなどをチェックして預かります。みんながそろったところで、多摩川の河川敷へのお散歩に出発。広々とした空間をカラダ全体で味わっているかのように思いっきりはしゃぐわんちゃんたちにとってはとても重要な時間です。
園に戻ったら、今度はお食事タイム。オプション(別途料金)で、ペット栄養管理士の日暮祐季さんセレクトによるパーフェクトフードも楽しめます。「ごはんはカラダを作るもの。種類によって、目ヤニや排便の問題が出たりすることもあるので、わんちゃんにとって最高のものを選んでいます。もちろん、お水も同様です」と日暮さん。ここで提供するごはんや浄水器は購入することができ、ごはんを購入した方には無償で栄養指導を行ってくれる。
お腹がいっぱいになったらお昼寝タイム。クレートに入って、少しだけおやすみなさい。
いっとき休んだら、遊びの時間がスタート! 仲間と走り回ったり、スタッフと遊んだり。藤塚さんいわく、わんちゃんたちはもともと群れで過ごす動物なので、こうした仲間とのコミュニケーションが大切なんだそう。
この時間に、必要なわんちゃんにはトレーニングも行います。内容は、カウンセリングで聞いたり、話の中に出てきた苦手な行為の克服などです。トイレやハウス、おすわりといった基本的なことや、ほかの子と同じ速度で歩けるか、キョロキョロせずに散歩できるかなど集団生活を楽しく過ごせるようなことまで、その子にとってどんなトレーニングが合うかを見極めて楽しく学んでもらうそうです。上手にできたら、おやつをあげたり、たっぷりの愛情で褒めてあげます。
また、7歳から15歳といったシニア犬も登園。老化防止のために若いわんちゃんとふれ合いに来るそうです。「新しい試みですが、わんちゃんたちは和気あいあいと楽しんでいますよ。人もおじいちゃんやおばあちゃんが、お孫さんと一緒に生活していると元気でいられると聞きますからね」とにこやかに話す藤塚さん。
午後4時になったら飼い主さんのお迎え。帰りたくなさそうにするわんちゃんも結構いるそうです。藤塚さんは、愛犬を預ける施設だけではなく、わんちゃんと出会うことから別れるまで、その後の飼い主さんのグリーフケア(死別を経験することで受けた喪失感や違和感からの回復を援助)をするところまでお付き合いしたいと考えています。つまり、飼い主さんとわんちゃんとのパートナーとして、その犬の一生を通して付き合っていくことが、この保育園の方針なのです。「犬を飼いたいけど、どんな犬がいいの? という疑問から相談に来てほしいです。人もわんちゃんもストレスを溜めずに仲良く暮らしていけるアドバイスなど、その子に合わせた提案ができます。気軽に利用してほしいですね」。
犬を育てること、犬と生活することのプロからすると、単純なことで愛犬との関係をもっと深められることも多いといいます。ただ預けるだけでなく、経験豊富なスタッフ陣にさまざまな相談をして、わんちゃんとの生活をもっとステキな時間に変えてみる、そんな利用が可能な保育園でした。
(茂木宏美/LOCOMO&COMO)
関連記事
殺処分寸前だったピットブルが警察犬に 犬種に対する悪印象から1年半ものあいだ引き取り手が現れず
闘犬用に誕生したことから、危険と思われがちな犬種。横浜に犬と人のための大型複合施設「WANCOTT」 ホテルやドッグパークなど備える
「WANCOTT(ワンコット)」ではホテル、トレーニング、ケアなどのサービスを提供。泊まれる猫カフェ!? タイ・バンコクの「猫ホステル」に泊まってきた
1日猫と触れ合って過ごすのんびりした日常はいかが?「サーバル♪」で検索→鳴き声が再生 Yahoo!検索、キーワードに「♪」を付けると音を調べられる新機能
「47都道府県」「(応援や演出に)使える音」「動物」「楽器」に関連する音を探して再生できます。犬にコロコロされて……でっかい泥団子になってしまったハリネズミさんが救助される
病院スタッフも、初めは何なのかほとんど分からなかったそうです。社員のペットは家族の一員 シロップが社員犬・社員猫の生活をサポートする福利厚生施策を導入
動物病院・ドッグサロンを割安で利用可能です。路上に暮らしていたボサボサのプードルが救出 幸せそうな姿に生まれ変わる
今は見違える姿で楽しそうに暮らしています。手のひらサイズのセラピー犬 てへぺろスマイルで癒される
インスタフォロワーは40万人。命のリレーで救われた「ジャックウサギ」の赤ちゃん、リハビリで無事元気を取り戻す
大自然の厳しさとカワイさ。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
ハムスター「あっ……」 食べているキャベツがどこかに飛んでしまった瞬間の“ぼうぜんとした顔”がいとおしい
武田真治、世界限定500台の愛車「ダッジチャレンジャー MOPAR10」を初公開 “ゴジラ怪獣”仕様のテールランプに「後ろ姿カッコいい」とご満悦
納豆に付いてるあの「からし(2g)」がリュックに! ユニークな手作りキッズリュックがニヤけるかわいさ
「下手ですいません」はNG 自分を安く見せる“自虐”がなぜダメか解説する漫画
ごみ袋から保護された瀕死の子猫たち 新しいおうちで幸せになるまでを描いた漫画が切なくもあたたかい
夜泣きに悩む母が、赤ちゃんと街をさまよっていると…… 謎の「よなきごや」に救われる漫画があたたかい
「生後8カ月でこの大きさ!?」「おっきい猫ちゃん最高ですね」 デカモフに成長した子猫のビフォーアフターに称賛集まる
“ぬるま湯”で保守的な職場に嫌気が差して…… 退職を伝えて初めて聞いた“ムカつく上司”の本音、実体験を描いた漫画が話題に
サンシャイン池崎、「エヴァQ」3分解説が空前絶後の分かりやすさ “碇シンジ=小島よしお”の謎設定が天才的
狂気の動画「海原雄山登場シーンまとめ」(2時間)を『美味しんぼ』公式YouTubeが公開 なんちゅうもんを見せてくれたんや…
先週の総合アクセスTOP10
- 猫ちゃんの“香箱座り”かと思いきや、まさかの…… 思わぬポーズのにゃんこに爆笑する人が続出
- 「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ
- 赤ちゃん「遊ぼう〜!」犬「仕方ないワン」 赤ちゃんを優しく受け入れるワンコがかわいい
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
- 師匠「殺すつもりで来い」→ 師匠オオォォオオーーッッ! 漫画でよく見る“修行あるある”で起こった悲劇に涙が止まらない
- JTBの新バーチャルサービスが初代PSレベルで視聴者騒然 「ファイナルソードの続編?」「核戦争後の東京」
- “保護した子猫がお布団で寝るようになりました” 安心しきった猫ちゃんの表情がかわいくて癒やされる
- マリエの出川哲朗ら巡る告発にマセキ「お騒がせしているような事実はない」 芸能界の枕営業疑惑にひろゆき、武井壮らが独自見解
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- “ほぼ新車”の「R32 GT-R」が発掘 お値段もヤバすぎる奇跡の1台
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”