52回全滅バグ、10秒クリア―― 「FF6」超絶やり込みプレイヤーに話を聞いたらやっぱりすごかった(1/2 ページ)
「FF6はまだまだ未開拓」。うそーん……。
スーパーファミコン版の「ファイナルファンタジーVI(以下「FF6」)」発売から、23年が経過しました。多くの人にとっては既に“過去の名作”となってしまった同作ですが、2017年現在になってもいまだにやりこみを続け、視聴者を驚愕させる動画を投稿し続けている1人のプレイヤーの存在を皆さんはご存じでしょうか。
そのプレイヤーの名は、「エディ」さん。
ねとらぼでも過去にRTA(※1)やTAS動画(※2)でご紹介したエディさんですが、既に何もかもやり尽くされていたと思われていた「FF6」をなぜいまだにやり込み続けているのか。「FF6」の何がエディさんを突き動かしているのか。話を聞いてみました。
(※1)RTA:リアルタイムアタック……ゲーム開始からクリアまでの時間の早さを競う
(※2)TAS:ツールアシストスピードラン……ツールによりフレーム単位の操作をしてクリアまでの早さを競う
「ここで飛空艇バグを起こします」
その前に、まずエディさんがどれだけすさまじいやりこみプレイをしているのか、いくつか先にご紹介いたしましょう。彼の代表的な動画といえば、やはり「極限低歩数攻略 」。
“低歩数攻略”とは、その名の通りできるだけ少ない歩数でクリアすること。「FF6」ではメニュー画面に今までの「歩数」が表示されるようになっており、この数字がどれだけ少ない状態でクリアできるかを競うというものです。
“低歩数クリア”の難しいところは、レベルが上げられない、アイテムも取れない、店の施設も利用できないなどなど、シナリオ進行に合わせてただ真っすぐ進むしかないところ……というのは“普通の”低歩数クリアでの話。エディさんの「極限低歩数攻略」は、ゲーム中に存在するバグ技をフル活用した、異次元の攻略チャートとなっていました。
主に活用しているのは、2011年頃に海外で見つかった“飛空艇バグ”。これは、ゲーム後半に入れるようになる「魔大陸」で特定の行動を取ってから全滅すると、最後にセーブした場所から飛空艇に乗ってゲームが再開するというもの。この現象を利用し、序盤からノーセーブで進めて“飛空艇バグ”を起こすと、いきなり飛空艇を使えてしまいます。
飛空艇に乗っている間は歩数がカウントされないうえ、全滅すると歩数などは直前のセーブまで巻き戻され、かつレベルは引き継がれるため、“低歩数クリア”においてはこのバグが無双の大活躍を見せることに。普通に進めた場合とは桁違いに歩数を節約できます。
ただし、飛空艇入手前にバグを起こした場合は着陸と同時に飛空艇が消えてしまうため、イベントをクリアするたびにノーセーブでシナリオを魔大陸まで進めてバグを起こすというとんでもなく時間のかかる作業をこなすハメに。さらに、シナリオの進行順を無視すると仲間キャラが“ティナ防衛イベント”のモーグリ(一部キャラは魔列車の「ゆうれい」)に置き換わってしまい大幅に弱体化したり、場合によってはフリーズしてしまいます。
そのためこの攻略では、「ほとんどまともにアイテムや装備を取れないまま」「大幅に弱体化した味方を引き連れ」「少し進むたびに数時間かけて“飛空艇バグ”を起こし」進んでいくという大変エクストリームな内容となりました。ちなみに、12人の仲間を4分割して進むラストダンジョンは、モーグリ3匹とゴゴのみという意味不明なパーティで進み、ラスボスはゴゴ1人でとんでもない時間をかけて撃破します(モーグリはバグるため参戦不可)。
これらの果てしなく厳しい縛りの末に、エディさんは5219歩でクリアを達成しました。2014年6月の出来事です。これらの動画をもって、「FF6」にエディありと知らしめました。
なお、その後新しいバグが見つかり、低歩数攻略の更新が確実に。4479歩でのクリアを目指し、2017年4月23日から……現在……再走中です……!!
なお、さまざまなバグを駆使し、オープニング終了直後にエンディングが始まる「0歩クリア」(クリアタイム9.8秒)も実現しています。もうこんなのゲームじゃないよぉ……。
狂気の3面作戦
さらに、エディさんは現在、「飛空艇バグ有り高ステータスデータ作成」シリーズと、「低やりこみ度攻略」という2つの長編やりこみ動画を製作中。もちろん、どちらも「FF6」のとんでもないやりこみシリーズです。
「飛空艇バグ有り高ステータスデータ作成」は、レベルアップ時に魔石を装備しているとステータスが上昇するシステムを“飛空艇バグ”で最大限活用し、通常のプレイではありえない高ステータスなデータを作成するやりこみ。こちらは“低歩数”と違い低レベルなまま“飛空艇バグ”を起こす必要があるため、1回“飛空艇バグ”を起こすたびに10数時間を要するとのこと。
「低やりこみ度攻略」は、PS版の追加要素である「やりこみ度」の数値をできるだけ低い状態のままクリアするというもの。一般的な低レベルクリアに加え、魔法とオリジナルコマンドの習得も一切できないため、非常に進行が厳しくなっています。なお、こちらも相変わらず“飛空艇バグ”でとんでもない時間を毎回消費しているのですが、Part3にしてモグを“全滅レベルアップ”させてしまっていたという致命的なミスが判明。現在……! 最初から……! 再走中です……!!
このように、一般人ではとても達成できないような「FF6」のやりこみシリーズ動画が、現在3つ同時に進行中となっています。特に、低やりこみ度動画の最初からやり直しは、全視聴者が「ああああああ!」となりました。なぜ心が折れないのか。
またエディさんがFF6壊した
その他、エディさんはFF6のバグを活用した怪現象動画を多数投稿。あらゆる手を尽くして「FF6」の世界にカオスを呼び起こしています。ほとんどの動画がモーグリや「ゆうれい」まみれになっているのが特徴的。世界もシナリオも崩壊している……。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
トンボの目の前で指をグルグル回したら……衝撃の展開が!! まさかのラストを描いた体験漫画に驚きの声
猫「は、恥ずかしいニャ〜!」 黒歴史を思い出した猫ちゃんのポーズが人間そっくり
【なんて読む?】今日の難読漢字「颯と」
Windowsの「ごみ箱」を作業フォルダにしてる人がいる? 意外な使い方がネットで話題に
なんて恐ろしい 遊び方を守らないと股間が大変なことになりそうなすべり台
【漫画】「すこしくらい反応してくれてもいいじゃん…」 家主に気付かれない座敷わらしがとにかくかわいいい
でっかいワンコが子猫を優しく抱き寄せて…… ママのような愛情を注ぐ姿に心があたたまる
「別に高望みしてない」のにフラれ続きの男のタイプとは? 思わぬ答えが飛び出す漫画に「最高尊い」「それは高望みだよ」の声
口裂け女 VS 赤マント 女子高生の命をめぐる都市伝説の縄張り争い漫画がカオス
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「虚無僧」「言質」「古刹」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画