公開から23年 なぜ私は8年間、月1で映画『レオン』を見てしまうのか
「大人になっても人生はつらいの?」に何と答えよう。
孤独なプロの殺し屋が少女と出会い、初めての愛を知り、“生きる希望”を見つけていく映画『レオン』。23年前の今日、フランスで公開された。日本公開当時のキャッチコピーは“凶暴な純愛”。私は、初めて見た高校2年生の夏から25歳になった今でも月に1度は見ている。単純計算しても96回。
この話をすると大抵周りに引かれるが、私にとってはもはやそれが日常で、月に1度やってくる女の子の日のような感覚だ。それでも周りがあまりにドン引きするので、「同じ映画 繰り返し見る」で検索したら「病気」がサジェストされたときはさすがに焦った。
麻薬組織に家族全員を殺されたマチルダ(ナタリー・ポートマン)が、隣室に住む殺し屋のレオン(ジャン・レノ)に助けを求め、共同生活を送りながら復讐(ふくしゅう)を決心するというストーリーはあらためて語るまでもないと思う。監督であるリュック・ベッソンだけでなく、ナタリー・ポートマンやジャン・レノの評価を確実にした作品といっても過言ではない。今でも名作の1つとして名前を挙げる人は多いし、Twitterのアイコンをマチルダに設定する人も後を絶たない。私もやった。
大人になることへの抵抗
私が初めて同作を見たのは高校2年生の夏。クラスメートが卒業後の進路をそろそろ真剣に考え始める時期にもかかわらず、私はといえば、「まだ子どもでいたい」「自由がいい」「遊んでいたい」などの気持ちをどう消化すればよいか自分でもよく分からない、一言で言えば遅れてやってきた思春期の真っただ中にいた。
自分が周りより子どもで、周りは自分より大人だと感じることに息苦しさを覚えながら、特に期待せず見た完全版『レオン』(劇場公開時はカットされた22分間の未公開シーンを加えたもの)は、私の心にしみこんできた。
イタリア系移民として19歳でニューヨークに渡ったレオンは、マフィアのボス殺し屋として育てられた。頼まれた仕事は完璧にこなす。そこに一切の感情はない。ただのロボット。でも、仕事終わりには映画館のど真ん中で『雨に唄えば』を食い入るように見たり、唯一の友だとする観葉植物を愛でたりと、少年のような姿を見せる。体は大人、心は子どもな逆コナン。私も大人になりたくないと変化を恐れ、無駄な抵抗を見せる子どもだった。レオンともども、自立できないでいた。
自立心の芽生え
しかし、そんなレオンがマチルダに出会ったことで次第に成長していく。その姿が分かる3つのシーンがある。
1つ目は、麻薬組織に1人で乗り込んだマチルダを助け出し、2人で抱き合う足元のアップのシーン。レオンに抱きつくマチルダの足は宙に浮いているが、レオンの足はしっかりと地を踏みしめている。鉢植えの観葉植物を「根が地面についてないことが自分と同じ」としてきた彼が自分の居場所を見つけたように感じさせるシーンだ。
2つ目は、女にしてほしいと愛を告げるマチルダに、レオンが涙ながらに初めて自分の過去を語るシーン。ここでは少女から女になろうとするマチルダと、大人になれなかったレオンの繊細なやりとりが描かれている。大の大人と少女が交す愛の言葉は当時としては刺激的で、それ故に劇場公開時はカットされ、同作が“ロリコン映画”とやゆされることがある一因でもあるのだが、レオン自身が過去と向き合い、マチルダに受け入れられたことで存在意義を見つけることができる大切なシーンである。
3つ目は、ラストの惨殺シーン。ゲイリー・オールドマン演じる本当に憎たらしいラスボスと決着をつけるまでの過程で、それまで冷徹な殺し屋として仕事を遂行してきたレオンが、マチルダを守るためだけに感情をむき出しにする。子どものままだったレオンが見せた愛情表現は、まさに“凶暴な純愛”。世の中を多少知った今でこそ不器用だなとも思うが、ピュアすぎて何度見ても感動してしまう。今こうして書きながら泣けてくる。
冷徹な殺し屋の内に隠れていた1人の少年が少女と出会い、人知れずアイデンティティーを見つけていく姿は、大人と子どものはざまで不安定に揺れる私の背中をものすごい力で押して、背筋をぐんっと伸ばした。結果、私は「進学」ではなく「就職」という選択をするのだが、自立した感覚になったことが何よりもうれしかった。
その後も、ことあるごとに同作を繰り返し見てきた。高校を卒業して、就職して、地元から東京に上京して、転職して、いろいろな変化があったが、心が「そろそろ」と感じたら時と場所を問わず見返してきた。そして、鑑賞後に思うことはいつも同じ。何かが変わりそうな気になる。背中をものすごい力で押して、背筋をぐんっと伸ばしてくれれるような気になる。
その間、冷徹な殺し屋はドラえもんの格好をしてしまうほど丸くなってしまったし、大人の女になりたいと告白した少女も今では2児の母となった。私はといえば、平和に満員電車に揺られて出社している。大人になるとはどういうことだったのか、あの頃の感覚を取り戻したくて『レオン』を見返している。
先月、また1つ年を重ねた日に見た『レオン』は、やはりとても居心地が良かった。なぜ、こんなにも忘れたくない気持ちを喚起してくれるのだろう。公開から23年たっても色あせない魅力、これぞ名作だと思う。
関連記事
「これ、どこが面白いの?」 『ダンケルク』が描く“事象”としての戦争、描かれない内面
「結局これどこが面白いの!?」への答えは。『シティーハンター』がフランスで2019年実写映画化! 金髪冴羽獠に「ノン」の声も
フランスの冴羽獠はニッキー・ラルソン。映画「メッセージ」のポスターに「『セ』だけフォントが違う」と指摘 ミス? それともわざと? 配給会社に聞いた
よく気付いたな。「描きたかったのは“見る”ことがどういうことか」 映画「東京喰種 トーキョーグール」萩原健太郎監督に聞いた
「“目”から始まって“目”で終わるように作った」という作品への思いを聞きました。もしもマイケル・ベイがワッフルを作ったら? 想像で描いた映像が爆発的にスタイリッシュ
変形こそしないものの、ものすごくトランスフォーマー感ある。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「これは革命」 UNIQLOの新作“4990円パンツ”に反響続出 「ユニクロ様ありがとう」「抜群の履き心地」
ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
「お気に入りすぎて……」 無印良品の“1490円シャツ”が売り切れ続出の大反響 「買い足しました」「普段使いに最適」
「なんだろ」 大谷翔平の背中に“違和感”覚える人続出 → 明かされた“納得の正体”に「そういう事だったんか」
指一本触れられない“凶暴生物”を、傷だらけになりながら毎日こね続けたら…… 「泣きそうになる」20日後まさかの大変化に反響
「普通に怖い」 雪の日に撮影した東京駅と国会議事堂を見比べたら…… “衝撃のギャップ”が230万表示「重大事件が起こりそう」
“かぎ針編み初心者”が春夏毛糸で編んだのは…… おしゃれなトレンドアイテムに「作ってみたい」「編み方教えて!」
ダイヤを溶岩に入れてみた→燃えつきると思ったら…… “驚きの結果”に「どういうこと?」「常識が覆された」
「めちゃくちゃ笑ったw」「センスが光りすぎてる」 友人と“絵しりとり”したら「思ってたのと違う」展開に発展→34万“いいね”の話題に 投稿者に話を聞いた
使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 愛猫が見つめる先にいるのは……? “まさかの来訪者”に思わず仰天 「うそっ?」「お庭に来るんですね!!」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 壊れて捨てるしかないバケツをリメイクしたら…… 想像もつかない大変身が830万再生「想像力がすごい」【海外】
- そうはならんやろ ヤマト運輸公式とLINEで遊んでいたら…… 突然訪れた“予想外の展開”に28万いいね
- 「ウソやろ」 松屋の“530円丼”、衝撃的なビジュアルにネット騒然 「コレで良いんだよ丼」「開き直り感がすごい」
- ダイソーのセルフレジが「身に覚えのない商品」を認識→“まさかの正体”に大仰天 「そんなことあるんですね」
- 余ってるクリアファイル、半分折ってカットするだけで…… 目からウロコな便利グッズに「天才すぎる!」「素晴らしいアイデア」
- 「マジで天才」 無印良品から新発売の“350円文房具”に絶賛の声相次ぐ 「便利すぎる!」「これはいい」
- 「スト6」の公式世界大会で福島県のチームに所属する「翔」が優勝 賞金100万ドル獲得
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
- “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に