ニュース
» 2018年01月15日 16時35分 公開

「一線越えた」神回はこうして生まれた 湯浅政明、「DEVILMAN crybaby」を語る

永井豪「まさしく、ちゃんとデビルマン」。

[西尾泰三ねとらぼ]

 永井豪さんの漫画『デビルマン』を原作としたNetflixオリジナルアニメ「DEVILMAN crybaby」(全10話)が1月5日に全世界配信されました。

DEVILMAN crybaby 湯浅政明 永井豪 インタビュー DEVILMAN crybaby

 これまでにリリースされた『デビルマン』の映像作品と異なり、「原作をラストまで描く」ことで話題の同作。セクシャルでバイオレンスな原作を、「夜明け告げるルーのうた」でアヌシー国際アニメーション映画祭のグランプリ(クリスタル賞)を受賞した湯浅政明監督が映像化。特徴的な画調が独創的で特異な原作にかぶさって、ほぼ半世紀前に生まれた作品に現代のポップな命を吹き込んでいます。

 原作を知らない世代にも、あるいは、これまでの映像化に思うところがあった人にもお勧めしたい同作。本記事では、永井さんと湯浅監督に作品公開を迎えた心境を聞きました。

DEVILMAN crybaby 湯浅政明 永井豪 インタビュー 永井豪さんと湯浅政明監督

永井豪「DEVILMAN crybabyはまさしく、ちゃんとデビルマン」

── 湯浅監督は「ほかの人にやられるぐらいなら自分で作りたい」と同作の監督を引き受けたと聞きました。なぜそのように思ったのですか?

湯浅 『デビルマン』は衝撃を受けた大好きな作品で、まさか自分が映像化するとは思っていませんでしたが、誰かがやるのなら自分がやりたいと思いました。基本的に作るのが難しそうで、故に“怖い”作品ですが、まだ漫画版の最後まで映像化しきった作品はなかったので、最初に自分が示せればいいなという気持ちで挑みました。

DEVILMAN crybaby 湯浅政明 永井豪 インタビュー

 今、原作が“好き”とか“衝撃を受けた”とか言いましたけど、最初にこの作品に触れた当時、作品を十分に理解はしていなくて。人間の弱さみたいなところだけじゃなくて、最後のシーンの意味だったり、シレーヌとカイムに代表されるように、“悪魔にも愛情がある”ことだったり、(不動)明を失いたくなかった(飛鳥)了の気持ちだったりを自分なりにそしゃくして、そしてつなげていきました。

── 作中に登場するラッパーなど原作から変化を感じる部分もありますが、原作から変えてみようと思った部分は?

DEVILMAN crybaby 湯浅政明 永井豪 インタビュー

湯浅 物語を今現在の現代で起こるかもしれない話として描きました。自分が高校生のときに原作を読んで衝撃を受けたり面白かったりした部分は感じたままに描きつつ、当時、一読しただけでは分からなかったような部分を「こうだったら当時の自分はもっと分かったかな」と自分に向けて作った感じです。アニメーションは一方通行で、(コミックを読むように)行って戻ったりすることができないのでそこは丁寧に描きました。

 原作に出てくる不良グループも、変えるというより現代に置き換える感じで、あのように面と向かって因縁を付け、その後はヒロインの牧村美樹と運命をともにするようなキャラって、現代だとラッパーしかないのかなと。「今はこういう時代」という状況を説明する吟遊詩人的な役割も担ってくれるので。

永井 僕は『デビルマン』を描いた時点で自分の出したいことは全て出ていると思っているので、映像化に当たっては(デビルマンという)素材を提供するだけで、それをどう料理するかは自由、というスタンス。過去にもさまざまな形で映像化されてきましたが、変えたいものがあれば変えてもいいと思うし、どんなに変わっても自分としてはうれしいものです。

永井豪50周年記念作品「DEVILMAN crybaby」永井豪篇

── 湯浅監督の画調がここまでフィットするのかと驚きすらあったんですが、永井さんが本作をご覧になった感想は? Netflixでの配信ということもあって、表現もかなり攻めていますよね。

DEVILMAN crybaby 湯浅政明 永井豪 インタビュー

永井 湯浅監督の「夜は短し歩けよ乙女」「夜明け告げるルーのうた」は見ていて、「この監督ならかなりシュールに作ってくれる」と感じていました。実際、なまじリアルに作りすぎてもうそくさいし、齟齬(そご)も出てくる悪魔という存在を描くのに、湯浅監督の抽象的なアニメーションのスタイルは合っていると思いましたね。

 僕が『デビルマン』を描いたとき、デーモンやデビルマン、あるいは“悪魔化”というものを象徴的、比喩的に使っているのを自分でも感じていました。例えば“悪魔化”なら、殺人兵器を持たされていきなり戦場に駆り出され、「いくら殺してもいいよ」と言われる人間と一緒、という思いで使っていたり。湯浅監督は抽象的に表現した本質的な部分をきちんと押さえてくれていて、まさしく、ちゃんとデビルマンになっていました。

 ネットもスマホもないような時代に描いた作品ですが、例えばネット炎上の先に待つ危ない世界まで描き出していたり、デビルマンで描きたかった方向性が現代でも通用することをうまく伝えてくれていますね。

 あとは、表現に対する規制が寛容なのは一番いいことですね。セックスシーンもバンバン出てきますし、これは今までできなかったことだなと(笑)。自由度が低くて制約がある中では作れない作品だったと思います。

DEVILMAN crybaby 湯浅政明 永井豪 インタビュー

DEVILMAN crybaby 湯浅政明 永井豪 インタビューDEVILMAN crybaby 湯浅政明 永井豪 インタビュー 配信開始前の2017年12月28日には作中で描かれる“サバトナイト”をイメージしたイベント「DEVILMAN NIGHT」が開催され、盛り上がりを見せた

湯浅 自由度があるからこそできることもありましたし、映像の尺もはっきりとした決まりはなかったので、エンディングの形を話数によって臨機応変に作ったりすることもできましたね。内容的にもネットを伝播していくことを描いていることもあるので、配信で世界の人が見られるっていいなって。

── 永井先生はセクシャル&バイオレンスな部分の出来はどう感じましたか?

永井 あ、やっちゃったな、いいなって(笑)。

湯浅 作っていくに当たり永井先生にお聞きしたいこともありましたが、お聞きするのもおこがましいなと(笑)。完成された作品が既にあるので、それをただ「理解するんだ」という気持ちで、他の漫画や映像化作品なども見ながら「シレーヌのぬれ場が描きたかったのかな」など永井先生の当時の思いをあれこれ想像しました。永井先生が「やってくれ」と言っているんだと思うことにして(笑)。

「DEVILMAN crybaby」クリエーター篇 30秒

第9話は「一線越えた」神回

── 今作は、不動明や牧村美樹に陸上部という設定を与え、さらにリレー競技の「バトンをつなぐ」行為と重ね合わせながらデビルマンの物語が紡がれているように感じました。湯浅監督は作品をどう解釈し、こうした表現を挿入していったのですか?

DEVILMAN crybaby 湯浅政明 永井豪 インタビュー

湯浅 “了に愛情というものを伝える話”と解釈しました。了が最期に気付くことは、明たちが守ろうとしているもので、それが了に伝わるまでさまざまな現実の出来事にも対峙(たいじ)している姿をバトンやリレーのイメージで重ねて描ければと思いました。

 1人だとそうでもないけど広がれば力となっていくというのは、ジョン・レノンの「Imagine」のような青臭さかもしませんが、理想を持って生きていくことが人間らしいと思います。合理的でもない愛情という概念をバトンに託して伝えるイメージでした。

DEVILMAN crybaby 湯浅政明 永井豪 インタビュー 不動明
DEVILMAN crybaby 湯浅政明 永井豪 インタビュー 飛鳥了


DEVILMAN crybaby 湯浅政明 永井豪 インタビュー ヒロインの牧村美樹

── どういう状況でも理想は捨てない美樹を描いた第9話のエンディングに至る流れには震えました。原作でも印象的なシーンですよね。

永井 あそこでデビルマンが助けちゃったりすると、それは物語を描いてきた自分を否定することだと追い込まれるような気持ちで生まれたシーンですね。“普通の漫画”になってしまうかどうかのポイントでした。

── 今作では1人で原画を手掛けた“1人原画回”もあると聞きますが、間違いなく9話もその1つですよね?

湯浅 そうですね。9話の内容は僕も原作で最も衝撃を受けたシーンです。9話は小島崇史さんに1人で原画をやってもらっています。いつもいい原作をいただいて、それがうまくできているのか不安になることも多いんですけど、9話は「一線越えたな」という手応えがあります。

 自分でも“神回”と言ってるんですが、「できている」と思えたのでよかった。(美樹の)叫び声も気合が入っていて、何度も見るのがつらい感じではありましたけど。

「DEVILMAN crybaby」PV第3弾

(C)Go Nagai-Devilman Crybaby Project




Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2312/05/news120.jpg オール巨人、30年モノな“伝説の1台”に自負「ここまでキレイな車はない」 国産愛車の雄姿に称賛の声「気品がある」「凄くエレガント」
  2. /nl/articles/2312/05/news138.jpg 田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
  3. /nl/articles/2312/05/news025.jpg 子犬が“お手”を拒否した結果、完全に石化してしまう 450万再生の姿に「静止画かとw」「やっぱり笑っちゃう」
  4. /nl/articles/2312/05/news121.jpg 元テレ朝・富川悠太さん、ジュノンファイナリストの16歳息子と“イケメン親子”ショット 「顔ちっちゃ!」「美形DNA受け継がれてます」
  5. /nl/articles/2312/05/news040.jpg 愛犬たちが、手術を乗り越え1カ月の入院から帰ってきたママを見つけ…… 喜びと愛爆発のお出迎えに「無償の愛が最高」「泣ける」
  6. /nl/articles/2312/05/news060.jpg 「クリスマスシーズンなのに」 神田うの、12歳娘から“禁止のリクエスト”→全身黒コーデで表情一変 過去には派手服に痛恨の一撃「ママダサい」
  7. /nl/articles/2312/05/news123.jpg 日本発“クギが打てる”「メタルバナナ」がなぜか台湾で人気爆発 注文集中でメーカーも「急いで生産中」
  8. /nl/articles/2312/04/news055.jpg 七五三のお祝いで記念写真→全員“ジョジョ立ち”だと……!? ノリノリの3人家族に「最高すぎる」と祝福の声
  9. /nl/articles/2312/05/news038.jpg チンチラの見たことない姿が560万再生! 忍者のような身体能力に「空中ウォークみたい」と海外からも反響
  10. /nl/articles/2312/04/news164.jpg 田中みな実、大谷翔平選手との“結婚説”に「あえてラジオとかで言及しなかった」 結婚発表は「ここでするから」
先週の総合アクセスTOP10
  1. オール巨人、30年モノな“伝説の1台”に自負「ここまでキレイな車はない」 国産愛車の雄姿に称賛の声「気品がある」「凄くエレガント」
  2. 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
  3. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  4. 田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
  5. 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
  6. マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
  7. 伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
  8. 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
  9. “鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
  10. 900万再生のワンコに「電車で笑ってしまった」「つられてめちゃくちゃ笑っちゃうw」 “突然魔王になった犬”に腹を抱える人続出
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
  2. 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
  3. 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
  4. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
  7. “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
  8. 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
  9. おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
  10. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」