車のナンバープレート、ひらがなや数字の意味は? レアな「アルファベット」プレートも存在

ひらがなの部分、英語もあるって知ってた?

» 2018年07月01日 10時30分 公開
[QuizKnockねとらぼ]

 自動車のナンバープレートのひらがなや数字が何を表しているのか、知っていますか?

 なぜひらがながついているのか、地名の隣の数字は何を意味しているのか、色の違いは何を分けているのか。疑問はたくさんあります。

advertisement

 今回はナンバープレートについていろいろ調べてみました。


ナンバープレートの構成要素



 ナンバープレートは大きく分けて、「地名」「地名の横の数字」「ひらがな一文字」「4桁の数字」、そして「プレート・文字の色」で構成されています。

 この各要素について、何を意味しているかを見ていきましょう。


地名

 ナンバープレートの左上に書いてある地名は、その車の「運輸支局」または「自動車検査登録事務所」を表します。交通安全や治安の維持、いわゆる「車検」情報の管理などに使われる部分です。

advertisement

 一部では、運転マナーの良さの目安として使われている(?)などのうわさもありますが、いずれにせよ、正しい使い方は「車が登録されている地域を示す」ことです。

 2006年からは、地域振興や観光振興等の観点から「ご当地ナンバー」という制度が開始され、1つの運輸支局(または自動車検査登録事務所)に対して複数の地名が用いられている地域もあります。例えば、「千葉運輸支局」のナンバーは「千葉」のみでしたが、現在はご当地ナンバーの「成田」もあります。


右上の数字

 これは分類番号といい、自動車の種類を表しています。

 例えば、普通乗用自動車は3、30~39、300~399のうちいずれかの数字が用いられます。その他にも普通貨物、小型貨物、大型特殊……といった車種がこの分類番号から分かるわけです。免許試験を思い出す単語たちですね……。


ひらがな

 次に左にある1文字のひらがなの意味ですが、これはその自動車の「用途」を表しています。さらに、軽自動車とそれ以外では同じひらがなでも違った意味を持ってきます。

<軽自動車>

 ほとんどのひらがなは自家用軽自動車用に用いられます。問題は特殊なケース。

advertisement

 「わ」はレンタカー、「りれ」は事業用の車を表します。事業用自動車とは運送業や旅客業に用いられるもので、タクシーなどのことです。

 さらに、めったにお目にかかれないと思いますが、なんとアルファベットが使われることもあります。それは駐留軍人軍属私有車両などの場合です。簡単にいえば在日米軍の関係者の車ですね。軽自動車では「AB」が使われます。

<軽自動車以外の自動車>

 自家用自動車には多くの文字が使われているので、軽自動車と同じく例外を見ていきましょう。

 レンタカーは「れわ」、事業用自動車は「あいうえかきくけこを」、駐留軍人軍属私有車両用などは「EHKMTYよ」が使われます。ややこしい……。

 さて、ここまで注意深く読んでくれた方は気付いていると思いますが、いくつか使用されていないひらがながありますね。



 それは「お」「し」「へ」「ん」の4つです。

 使用されていない理由はそれぞれ、

  • 「お」:「あ」と似ており誤認される可能性があるため
  • 「し」:「死」を連想するため
  • 「へ」:「屁」を連想するため
  • 「ん」:口に出して読むとき発音しづらいため

 となっています。

 軽自動車以外の自動車において、事業用自動車は「あいうえかきくけこを」でしたね。単純に「あ~こ」を使うのではなく、「お」の代わりに「を」が入っているのは、そういう理由だったんですね。


4桁の数字

 刑事ドラマなどでも、犯人の車を目撃した人が「××-××の車でした」などと、4桁の数字を伝えることがありますね。それほど一番目立つ部分です。

 これは「一連指定番号」といい、「××-×1」から「99-99」まであります。しかし、例外もあり、「××-49」などは「死苦」を連想するため使えないようになっています。

 一連指定番号は基本的には割り当てられるものですが、「希望ナンバー制度」を利用すれば自分で希望した番号にすることもできます。ただし、人気の高い番号は抽選になることもあるので、希望通りにいくとは限りません。

 ちなみに、総理大臣が乗る「内閣総理大臣専用車」はナンバープレートも特殊仕様。普通は車を代えると別のナンバーを取らなければいけませんが、総理専用車は同じものを使い続けられます。番号も30-00、50-00などキリの良い番号になっています。ちょっぴりぜいたくですね。


ナンバープレートの色

 こちらも軽自動車とその他の自動車で違います。

軽自動車

 自家用、レンタカー、駐留軍人軍属私有車両用等は黄地に黒文字です。事業用は黒地に黄文字です。基本的には黄色に黒の文字、と考えてOKでしょう。

軽自動車以外の自動車

 自家用、レンタカー、駐留軍人軍属私有車両用等は白地に緑文字です。事業用は緑地に白文字です。軽でもそれ以外でも、事業用だけが反転カラーになっているんですね。


まとめ

  • 左上の地名は運輸支局や自動車検査登録事務車を示す
  • 右上の数字は自動車の種類を示す
  • 左のひらがなとナンバープレートの色はその自動車の用途を示す
  • 4桁の数字は基本割り当てられるが、好きな数字を希望することもできる


制作協力

QuizKnock

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/18/news053.jpg “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  2. /nl/articles/2502/17/news061.jpg ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  3. /nl/articles/2502/18/news014.jpg 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  4. /nl/articles/2502/13/news049.jpg 「絶対犯人チップデールやん」 ディズニーのドアストッパーを買ったら→思わず“二度見”な形に「これほしいwww」と480万表示
  5. /nl/articles/2502/11/news012.jpg 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  6. /nl/articles/2502/18/news092.jpg 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  7. /nl/articles/2502/18/news140.jpg 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  8. /nl/articles/2502/18/news005.jpg 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  9. /nl/articles/2502/19/news062.jpg 京大法学部の中庭で発見された“まさかの落とし物”が170万表示 京大生のユーモア全開で「めっちゃ笑った」
  10. /nl/articles/2502/19/news029.jpg “気性が荒いので飼うな“と言われたトカゲを、初心者がお迎えして3年後…… 信じられない現在の姿に「すごーい!」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  4. 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
  5. “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
  6. 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
  7. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  8. サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  9. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  10. 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議