NSXから芝刈り機までみんな金ピカ! ホンダ・オーストラリアの50周年祝いがド派手ですごい(1/2 ページ)

市販化……はさすがにしないみたい。

» 2019年02月06日 11時45分 公開
[agarねとらぼ]

 本田技研工業(ホンダ)の現地法人、ホンダ・オーストラリアが創立50周年を記念して、スーパーカー「NSX」から芝刈り機まで7つの名物製品をど派手な金色にドレスアップして祝いました。

ホンダ・オーストラリアが50周年を記念して製作 ホンダオーストラリアが50周年を記念して製作

 ホンダ製品は1950年代からオーストラリア各地で輸入・販売されてはいましたが、同社によると統一された正規輸入代理店が作られたのが50年前となる1969年だったそうです。1973年には日本でも大衆車としてヒットした初代「シビック」の取り扱いを開始。その後も「NSX(初代)」「インテグラ タイプR」「S2000」といった1990年代の名スポーツカーの数々をはじめ、クルマ、バイク、汎用製品や部品に至るまでのさまざまなものを取り扱ってきました。

日本仕様には存在しない丸目の「インテグラ タイプR」 (参考)日本仕様には存在しない丸目の「インテグラ タイプR」。オーストラリアでは初めて導入されたタイプRだったそうだ

 今回の50周年企画では、この幅広いラインアップの中からホンダを象徴する7製品を厳選。スーパースポーツカー「NSX(現行)」(関連記事)、“FF車最速”の呼び名もある高性能車「シビック タイプR」(関連記事)、スーパースポーツバイク「CBR1000RR」、オフロードバイク「CRF450L」「CRF50F」、オーストラリアで生産している芝刈り機「HRU19Buffalo」(関連記事)、そして携帯型発電機「EU22i」をキラッキラな金ピカ仕様に仕立てました。し、芝刈り機とか発電機まで金ピカにしちゃったのかよ!

 あくまで記念として製作したもので市販化の予定はありませんが、2019年は1年間かけてオーストラリア各地で「金ピカホンダマシン」を披露していくそうです。

芝刈り機まで金ピカに…… 芝刈り機まで金ピカに。何とも神々しいお姿です
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
先週の総合アクセスTOP10
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議