「とりあえず目的をなくそう」 コトリコ流、面白おかしく暮しながら“大量の知識をインプットする”方法(1/2 ページ)

やりたいことをやる。

» 2019年04月27日 12時00分 公開
[山下泰平ねとらぼ]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 4月24日、柏書房から『「舞姫」の主人公をバンカラとアフリカ人がボコボコにする最高の小説の世界が明治に存在したので20万字くらいかけて紹介する本』という無茶なタイトルの書籍が発売されました。

 著者は山下泰平さん。ネット上ではコトリコさん(@kotoriko)と言ったほうが通りが良いかもしれません。趣味で手あたり次第「明治娯楽物語」を読みあさるうちに、何十万文字も文章を書ける程度には詳しくなっていた――という山下さんに、「楽に無駄な知識をインプットする方法」について書いてもらいました。

※記事最後に書籍の試し読みあり

山下泰平(やました・たいへい)/kotoriko(コトリコ)

1977年生まれ、宮崎県出身。明治の娯楽物語や文化を調べて遊んでいる。大学時代に京都で古本屋を巡るうち、馬鹿みたいな顔で手近にあるどうでもいい書籍を読み続ける技術を身に付ける。明治大正の娯楽物語から健康法まで何でも読み続け、講談速記本をテキスト化したものをインターネットで公開するうち、2011〜13年にスタジオジブリの月刊誌「熱風」に「忘れられた物語―講談速記本の発見」を連載。2015年12月に「朝日新聞デジタル」に「物語の中の真田一族」(上中下)を寄稿。2017年2月にブログ記事「舞姫の主人公をボコボコにする最高の小説の世界が明治41年に書かれていたので1万文字くらいかけて紹介する」がバズる。いまだに手近にあるどうでもいい書物を読み続けている。インターネットでは<kotoriko>名義でも活動。



大量の知識をインプットする

 明治娯楽物語に関する本を出した。というわけでこの分野に関して私はそれなりに詳しいわけだが、明治娯楽物語に詳しくなるぞッ! 俺は一生を明治娯楽物語の研究に捧げるんだッ! と決意をしたわけではなく、面白おかしく暮していたら、知らないうちに知識が増えていたという雰囲気だ。特に苦労などはしていない。というわけで、楽に無駄な知識をインプットする方法について解説をしていく。



 まずインプットする目的であるが、インプットするためである。ここを間違えてはならない。仕事や将来のためだとか、そういう目的を持つのは止めてしまい、面白いからインプットするのだと思い込む。そんなことするメリットがあるのかっていうとないのだが、面白いのだから十分であろう。この方法は目的を極限まで減らすことがキモになっている。とりあえず目的をなくそう。

 次にインプットする対象だが、面白いものでなくてはならない。なぜなら面白くないものはつまらないからである。加えて自分が一定の知識を持っているものを対象にする。どのくらいの知識量かというと、アマゾンなどで好みのものを探せる程度で十分だ。音楽を聴こうと思い、検索をして好みのものを選ぶ。ほとんどの人が何気なくやっている行為だが、私は音楽をほとんど聴かないため、好みの音楽を探すことができない。なにも知らないため、検索するワードすら思い付かない。好きなものが選べるというのはすごいことで、その時点で楽しむためのスキルは揃っている。

 最後に対象の知識を増やすためのソースを選ぶ。インプットの速度を上げるための方法は多くあるが、ほとんどの場合、ソースの重要性について語られることはない。優れたソースというのは圧倒的な存在で、小手先の技術などやすやすと凌駕してしまう。それでは優れたソースの条件はというと、次の3点となる。

  • 無料に近い
  • 消費し尽せないほどの量
  • スマホでも楽しめるほどアクセスが容易

 無料に近いため、負担がなく長く続けられる。圧倒的な量があるから、次々に消費できる。スマホを使って、いつでもどこでも消費できる。


ギッチギチにコンテンツをスマホに詰め込む

 書籍であれば国立国会図書館デジタルコレクションなどの各種デジタルアーカイブ、音楽や映像資料は詳しくないので知らないが、聴き放題やらYouTubeやら各種サービスがあるはずだ。とにかく圧倒的な量があり使いやすく、利用料金の安いサービスを探し出す。

 次にソースに自分の好みを合せる。ここで重要となるのが、普遍化することによって好きさをボヤかすという技術である。私は文芸が好みであるのだが、これをガンガン普遍化させていく。究極にまで普遍化させると、文字で人が動いていることが表現されているものが文芸であるという結論に至る。人が動いていることが表現されている文章というものは多い。だから細かな内容にこだわらなければ、国立国会図書館デジタルアーカイブで延々と読むことができる。

 ここで邪魔になるのが目標や目的で、この分野を勉強したいだとか、将来的に役立てたいだなんてことは考えない。文字で人が動いていることが表現されてりゃなんでもいいだろうというわけで、やがては明治大正のハウツー本や宗教書なども読むようになっていく。徐々に好みの幅が広くなり、ジャンルに意味すら見出せなくなってしまう。


小豆の煮方情報、なぜこんなものを読んでいるのか、自分でも理解できない

 ここまで酷くなくてもいいが、とにかく音楽なら速いのが好きとか、絵ならボヤっとしたのが好きだとか、そういう雑な好みにしてしまい、無限にあるコンテンツを限界まで消費していく。これを続けながら面白おかしく暮していたら、知らないうちに知識が増えていく。

 毎日急がしく幸せに暮しているのであれば、別にこんなことはしなくてもいいとは思うのだが、好みを雑にして広げてしまうという技法はわりと使える。飲食店で注文と異なる食べ物がやって来たとして、焼いてあるのは同じだからまあいいかと思える。食ったら意外に美味かったなんてこともあるだろう。これは趣味や仕事でも起きるようなことであり、よく似たもんだし手近にあるものでいいじゃんという態度でいると、なんだかんだで得することが多いような気がしないでもない。


試し読み:「舞姫」の主人公をバンカラとアフリカ人がボコボコにする最高の小説の世界が明治に存在したので20万字くらいかけて紹介する本

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
先週の総合アクセスTOP10
  1. 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
  2. フワちゃん、収録中に見えてはいけない“部位”が映る まさかの露出に「拡大しちゃったじゃん」「またか」の声
  3. 「これは悲劇」 ヤマザキ“春のパンまつり”シールを集めていたはずなのに…… 途中で気づいたまさかの現実
  4. 「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」
  5. 田代まさしの息子・タツヤ、母の逝去を報告 「あんなに悲しむ父親の姿を見たのは初めて」
  6. 「遺体の写真晒すのはさすがに」「不愉快」 坂間叶夢さんの葬儀に際して“不適切”写真を投稿で物議
  7. 大友康平、伊集院静さんの“お別れ会”で「“平服でお越しください”とあったので……」 服装が浮きまくる事態に
  8. 妊娠中に捨てられていた大型犬を保護 救われた尊い命に安堵と憤りの声「絶対に許せません」「親子ともに助かって良かった」
  9. 極寒トイレが100均アイテムで“裸足で歩ける暖かさ”に 今すぐマネできるDIYに「これは盲点」「簡単に掃除が出来る」
  10. 「奥さん目をしっかり見て挨拶してる」「品を感じる」 大谷翔平&真美子さんのオフ写真集、球団関係者が公開
先月の総合アクセスTOP10
  1. 釣れたキジハタを1年飼ってみると…… 飼い主も驚きの姿に「もはや、魚じゃない」「もう家族やね」と反響
  2. パーカーをガバッとまくり上げて…… 女性インフルエンサー、台湾でボディーライン晒す 上半身露出で物議 「羞恥心どこに置いてきたん?」
  3. “TikTokはエロの宝庫だ” 女性インフルエンサー、水着姿晒した雑誌表紙に苦言 「なんですか? これ?」
  4. 1歳妹を溺愛する18歳兄、しかし妹のひと言に表情が一変「ちがうなぁ!?」 ママも笑っちゃうオチに「かわいいし天才笑」「何度も見ちゃう」
  5. 8歳兄が0歳赤ちゃんを寝かしつけ→2年後の現在は…… 尊く涙が出そうな光景に「可愛すぎる兄妹」「本当に優しい」
  6. 1人遊びに夢中な0歳赤ちゃん、ママの視線に気付いた瞬間…… 100点満点のリアクションにキュン「かわいすぎて鼻血出そう!」
  7. 67歳マダムの「ユニクロ・緑のヒートテック重ね着術」に「色の合わせ方が神すぎる」と称賛 センス抜群の着こなしが参考になる
  8. “双子モデル”りんか&あんな、成長した姿に驚きの声 近影に「こんなにおっきくなって」「ちょっと見ないうちに」
  9. 犬が同じ場所で2年間、トイレをし続けた結果…… 笑っちゃうほど様変わりした光景が379万表示「そこだけボッ!ってw」
  10. 新幹線で「高級ウイスキー」を注文→“予想外のサイズ”に仰天 「むしろすげえ」「家に飾りたい」