ワオ……ニンジャ……! 本物の忍者が監修、話題の手裏剣ダーツゲーム「ニンジャトレーナー」を触ってきた(1/2 ページ)
これは確かに人気出そう。
ダーツの代わりに手裏剣を投げる、一風変わったダーツゲーム「ニンジャトレーナー」が注目を浴びています。特にユニークなのが、遊ぶ前に自分で手裏剣を購入し、遊び終わったら持ち帰ってOKというシステム。7月に行われたロケテストでは「外国人観光客の方々の食いつきがすごい」とも話題になりました。
アーケード版の本格稼働はもう少し先ですが、これは確かに流行しそう……! ということで、ライターのしげるさんに実物を触ってきてもらいました。
ライター:しげる(@gerusea)
岐阜県生まれのライター。プラモデル、アメリカや日本や中国のオモチャ、制作費がたくさんかかっている映画、忍者や殺し屋や兵隊やスパイが出てくる小説、鉄砲を撃つテレビゲームなどを愛好。一番好きな忍法帖シリーズの忍者は『江戸忍法帖』の鵜殿一風軒。
ワオ……ニンジャ……!
忍者が好きだ。といっても、忍者のことが嫌いな人間というのは忍者に故郷の村を焼かれた人くらいだろうから、現代の日本にはほぼいないと思う。中学生の時に山田風太郎の忍法帖シリーズを片っ端から読んで以来、おれは忍者というものにボンヤリと「なんかこう……好きだな……」と好意を持ち続けてきた。この文章を読んでいるあなたも、多分そうだろう。
そんな忍者になれる、体験できるという触れ込みのゲームが、いきなり登場した。その名も「NINJA TRAINER(ニンジャトレーナー)」。アーケード版と家庭版があり、家庭版は今年の6月10日に販売開始。アーケードの方はまだ開発中ながら、既にロケテストを行うところまでたどり着いている。キャッチフレーズは「The Best Ninja Experience」。ベスト・ニンジャ・エクスペリエンス……! ワオ……ニンジャ……! 痺れるキャッチフレーズだ。おれだってベストなニンジャエクスペリエンスを体験したい。というわけで、このゲームを開発しているダーツライブにお邪魔するべく、大崎駅に降り立ったのである。
ダーツライブはセガホールディングスグループのうちの一社のため、会社が入っている建物もセガホールディングスと同じビル。というわけでキレイで広い社員食堂に案内していただくと、その一角にはしゃれたバースペースが。え、セガって社食にバーあんの!? ひょっとして飲みながら仕事していいのか!? 超うらやましい!!
そしてその一角にズドンと設置されているのが、ニンジャトレーナーのアーケード版と家庭版だ。バー、そして忍者。すごい食い合わせだが、これも忍者はどこにでも現れるということの証明である。油断大敵……。
ちゃんと本物のニンジャが監修している本格派
というわけでダーツライブの皆さんにレクチャーしてもらいつつ、早速手裏剣をお借りしてニンジャエクスペリエンス開始。手裏剣はゴムでできていて、これならもし人に当たっちゃっても大丈夫そう。実際のアーケード版ではマシンにお金を入れるとこの手裏剣が出てきて、投げ終わったあとは持って帰っていい。お土産にも最適、忍者は気遣いも忘れないのだ。
ニンジャトレーナーの監修は、日本忍者協議会顧問にして甲賀伴党二十一代目宗師家、要するに本物の忍者である川上仁一さんが行っている。家庭用版も川上さんが監修しており、正しく手裏剣が当たらないとうまくボードに刺さらないようになっているのだ。というのも家庭版ニンジャトレーナーの表面は剣山のようになっており、このトゲトゲの隙間に飛んで来た手裏剣が突き刺さる。そのため投げ終わった後はまた引っこ抜いて何度でも投げることができる。そして、こういう形の的なので、しっかり縦に手裏剣がヒットしないとうまく刺さらないのだ。
というわけで、まずは家庭版に投げてみる……のだが、これが意外にうまく的に刺さらない。最初に投げた2枚はブスブス刺さったんだけど、そこから先は跳ね返されて手裏剣があさっての方向に……。手裏剣が真っすぐ当たらないと刺さらないので、まぐれ当たりがないのである。しかし、刺さった時の「ズドン!」という手応えは、まさに時代劇とかで見たあの木の板に手裏剣が突き刺さった時のアレ。ズバッとうまくヒットした時の快感がすごいので、夢中になってピュンピュン投げてしまった。あと、うまく刺さるとダーツライブの皆さんが「えっ! うまいですね!」「なんか運動とかしてたんですか!?」と褒めてくれるのでめっちゃうれしい。これが古来より日本に伝わる接待手裏剣である。
続いてアーケード版にも投げさせてもらう。こちらは単純に中心を狙って手裏剣を投げる「集中芯打」、的を部分ごとに狙い撃ちする「目標撃破」、そして的の表面を目標が動き回る「縦横無尽」の3つのルールが選べ、それぞれ最大4人まで同時にプレイすることができる。まずは一番単純な集中芯打をプレイしてみたところ、おれは中忍ということに。一発目で中忍……。10代のころから忍者が出てくる本をいろいろ読んできた蓄積が、初めて生きた気がする。
しかしその後の目標撃破、そして縦横無尽はやっぱり難しい! 特に目標が動き回る縦横無尽はターンごとに動きが早くなり、狙った場所に当てるのは至難の技。やはり忍者はすごかった……。本物の忍者の技量を思い知り、そして自らの鍛錬の必要を再確認する。それが「The Best Ninja Experience」なのである。
もともとは日本忍者協議会からの持ち込み企画だった
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「驚愕の修理代」の金額明かす お見送り芸人しんいち、約2000万円の愛車が故障で「終わった」「お金がないです」
カインズの「撒くだけで防草できる砂」本当かどうか検証してみたら…… 驚きの結果に「魔法のような砂、買いに行きます!」「これさえあれば」
“超高額タワー”に1000万円分の祝花…… 一条響の“引退イベント”が規格外すぎて最後まで伝説だった 「最強最高のキャバ嬢!」
プロ警鐘「エアコン、夏が終わったらコレやらないと……」が530万再生 水漏れや“内部のスライム化”を防ぐコツが目からウロコ
「これはすごい」「博物館レベル!!」 草なぎ剛、愛用する大量のお宝を公開 展示会に向け準備中「お楽しみに!」
「信じられない」 正体不明な“巨大な茂み”をカット → 現れた“まさかの正体”に456万回再生【海外】
スーパーで買ったレモンの種が1年後…… まさかの結果が635万再生「さっそくやってみます」「すごーい!」「手品みたい」
“日本では50台限定”のレア車 大倉士門、愛車でサーキットを走行 「うちの子が一番かっこいい」
モンプチの箱に謎の切り取り線が…… かわいいサービスに大反響「どうやって使うのw」→販売元ネスレに聞いてみた
「泣いても泣いても涙が」 北斗晶、“家族の死”を報告 「別れの日がこんなに急に来るなんて」
- ネットで大絶賛「ブラウニー」にカビ発生 業務スーパーに7万箱出荷…… 運営会社が謝罪
- 「全く動けません」清水良太郎がフェスで救急搬送 事故動画で原因が明らかに「独りパイルドライバー」「これは本当に危ない!!」
- トラックがあおり運転し車線をふさいで停車…… SNSで拡散の動画、運転手の所属会社が謝罪
- 「ヤヴァすぎる!!」黒木啓司、超高級外車の納車を報告 新車価格は5000万円超 2023年にはフェラーリを2台購入
- そうはならんやろ “ドクロの絵”を芸術的に描いたら…… “まさかのオチ”に「傑作」の声【海外】
- 「ウソだろ?」 ハードオフに3万円で売っていた“衝撃の商品”に思わず二度見 「ヤバいことになってる」
- 「結局こういう弁当が一番旨い」 夫が妻に作った弁当に「最強すぎる!」「絶対美味しいビジュアル」
- “メンバー全員の契約違反”をライブ後に発表 異例の脱退騒動背景を公式が釈明「繋がり行為などではなく」
- 「言われる感覚全く分からない」 宮崎麗果、“第5子抱いた服装”に非難飛び……夫・黒木啓司は「俺が言われてるのかな?」
- 大沢たかお、広大プールを独り泳ぐ“バキバキ姿”が絵になり過ぎ 盛り上がる筋肉の上半身に「50代とは思えない」「彫刻みたい」
- “緑の枝付きどんぐり”をうっかり持ち帰ると、ある日…… とんでもない目にあう前に注意「危ないところだった」
- 「しまむら」に行った58歳父→買ってきたTシャツが“まさかのデザイン”で3万いいね! 「同じ年だから気持ちわかる」「欲しい!」
- 友人に「100円でもいらない」と酷評されたビーズ作家、再会して言われたのは…… 批判を糧にした作品が「もはや芸術品」と490万再生
- 高校3年生で出会った2人が、15年後…… 世界中が感動した姿に「泣いてしまった」「幸せを分けてくださりありがとう」【タイ】
- 「ま、まじか!!」 68歳島田紳助、驚きの最新姿 上地雄輔が2ショット公開 「確実に若返ってる」とネット衝撃
- 荒れ放題の庭を、3年間ひたすら草刈りし続けたら…… 感動のビフォーアフターに「劇的に変わってる」「素晴らしい」
- 食べた桃の種を土に植え、4年育てたら…… 想像を超える成長→果実を大収穫する様子に「感動しました」「素晴らしい記録」
- 「天才!」 人気料理研究家による“目玉焼きの作り方”が目からウロコ 今すぐ試したいライフハックに「初めて知りました!」
- 「エグいもん売られてた」 ホビーオフに1万1000円で売られていた“まさかの商品”に「めちゃくちゃ欲しい」
- 義母「お米を送りました」→思わず二度見な“手紙”に11万いいね 「憧れる」「こういう大人になりたい」と感嘆の声