マンガ全体に漂う不穏な空気 デジタル化を前に絶望する“ペン先”たちをコミカルに描いた同人誌『デジタルが憎い』司書みさきの同人誌レビューノート

どちらが良い、という訳ではないのです。

» 2019年10月06日 12時00分 公開
[みさきねとらぼ]
同人誌 本棚 図書館 司書 コミケ

 2019年の秋は気温が行ったり来たり。台風一過の後は爽やかな秋空に……と思ったら、意外と強い日差しにびっくりしたりも。変わっていく季節をのんびり楽しみたいけど、世間は急流のようにくるくる変わっていきますね。

advertisement

 今回ご紹介する同人誌は、時代の変化にほん弄される物品を主人公にしたオリジナルマンガ。その物品とは、マンガを描くには欠かせない、「ペン先」です。

今回紹介する同人誌

『デジタルが憎い』 B5 32ページ 表紙カラー・本文モノクロ

『スクールペンララバイ』 A5 20ページ 表紙・本文カラー

作者:スタビロ

同人誌 図書館 司書 マンガ ペン同人誌 図書館 司書 マンガ ペン インクをつけて使う、「ペン先」が主人公です

あまりにストレートなタイトル『デジタルが憎い』

 タイトルだけで打ち抜かれそうなストレートさです。『デジタルが憎い』。

 作品の舞台は、ペン先たちがしゃべったり歩いたりする世界です。いわゆる「アナログなやり方で絵を描く」ための道具たちが生きており、普通なら持ち手になる「ペン軸」とセットになってやっと道具として活躍できるペン先さんたちも、この世界では手足が生えて、独立しています。

 そんな中でも『デジタルが憎い』の主人公、Gペンさんは「いい線ひいてるなッ!!」と褒められるトッププレイヤー。同僚のカブラペンさんにも「おまえの線のしなやかさは羨ましいゼ」といわれるほどです。照れつつもまんざらでもないGペンさん。しかし穏やかな日常に、デジタルでイラストやマンガを描くための専用ソフトがやってきたことで激震が走るのです。

advertisement

 今まで苦労したカケアミの背景だってぱぱっと片付けてしまうデジタルさんの働きに、動揺するペン先たち。「デジタルが デジタルが憎い!」と涙して走り出してしまったGペンの脳裏には「明日からフルデジタルだから」という言葉がよぎります。そう、実は彼らのいるここは「不要になってしまった画材たち」が集まる世界だったのです。ほのぼのファンタジーな世界から一転、漂う不穏な気配。いえ、本当は私も、そのただならぬ様子を最初から感じていたのです。直球ストレートなタイトルに加え、その画風がヒントとなって……。

同人誌 図書館 司書 マンガ ペン デジタルさんの能力にショックを受けるGペンさん

生き生きとしたキャラと不穏な世界? 顔が無い「モノ」の表現がさえる

 このマンガに登場するキャラクターたちは、手足がついてこそいますが顔はありません。強いて言うならペン先の割れの部分が顔というべきところに当たるでしょうか。一見すると、文房具屋さんで静かに箱に納まっているペン先そのままです。けれどご本の中ではペン先らしく、描くことを喜びとして動き回りつつも、襲い掛かる変化に驚いたり、慟哭(どうこく)したり……目も鼻も口もないはずなのに、ペン先さんたちの気持ちが手に取るように伝わってくるんです。

 それは、焦るときは水滴を散らしたり、怒るときは蒸気が噴き出したりといった、マンガの記号的表現の使いこなしはもちろんのこと、ほんの少し背を丸めるGペンさんの体のラインや、思わず駆け寄っていくときカブラペンさんの体の角度など、キャラの気持ちを込めた描写が見事だからではないでしょうか。その妙技に支られ、読んでいるうちにごくごく自然にこの不思議な世界に入りこんで、いつの間にかペン先さんと同じような気持ちで物語を追っていきます。

 そしてこの世界の特徴はもう一つ。なんとなく不穏、その雰囲気がページのそこここに潜んでいるのです。いつも影が描き込まれている部屋の隅、キャラを取り巻く縄状のカケアミ……そんな描き込みの多さが、画面を薄く覆うもやになって、どこか薄暗い夕闇のような世界を演出しているように感じました。

advertisement
同人誌 図書館 司書 マンガ ペン ブランコに乗る後姿に施された効果からも、沈んだ気持ちが伝わります

繰り返しの果てにあるものは……空想の世界で輪廻(りんね)するペンたち

 『スクールペンララバイ』もペン先さんたちの日常マンガで、こちらはスクールペンさんが主人公です。『デジタルが憎い』と共通するのは、「不要となった画材がつかの間の日常を送る不思議な空間」という舞台設定です。スクールペンさんもやはり持ち主から不要とされたつらさを抱えていつつ、やがて仲間のペン先たちと打ち解けてゆく様子が、ギャグタッチで描かれます。

 作中で、絵を描く道具としてアナログになってしまって動揺するペン先が繰り返し登場しますが、だからといって他の画材やデジタル環境をおとしめるマンガではありません。ただ、時代の激流の中で小さなペン先さんたちが、自分たちなりに生きていくにはどうしたらいいのか、その様子が彼らの日々のちょっとしたほほえましさと合わせてつづられます。つかの間の日常の中で、やがて彼らはまた絵を描く道具として顔を上げます。そして作者さんはそれを描かれるのです。何度も何度も。

 実はこんなにもペン先を描写しつつも、作者さんご自身がどんな画材を使われているのかは明言されていません。それどころか、ちょっとした前書きや後書きもご本には載っていません。ただ、マンガがはじまり、キャラたちの愛らしさやストーリーに余韻を感じながらマンガが終わる。それだけの不思議なさっぱり感が読後に残ります。

 デジタルだから、アナログだから……どちらが優れていると競うよりも、自分が愛らしいと思うものと向き合って描き続ける、そんな「良さ」が物語からも、ご本全体からも漂ってきます。

同人誌 図書館 司書 マンガ ペン 動揺するスクールペンさん。けれどその先には光が……

サークル情報

サークル名:鈍足

Twitter:@5_nz6

次回イベント参加予定:コミティア131


今週の余談

 すだちをいただきました。小さな丸い緑色のボールからふんわりいい匂いがします。すだちって今の季節なんですね。秋の新しい匂いを覚えました。

みさき紹介文

 図書館司書。公共図書館などを経て、現在は専門図書館に勤務。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えたあたりで数えるのをやめました」と語る。


関連キーワード

ペン | 漫画 | 同人誌 | デジタル化

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/29/news054.jpg 「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」
  2. /nl/articles/2503/27/news056.jpg 福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
  3. /nl/articles/2503/29/news094.jpg 普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  4. /nl/articles/2503/29/news091.jpg 「全色買いしてしまった」 ユニクロ“新作2990円ベルト”に称賛続出 「これは買い」「1万円以上に見える」
  5. /nl/articles/2503/29/news015.jpg 捨てるしかないトイレットペーパーの芯をそのまま通すだけで…… 目からウロコの簡単ライフハックに「天才!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  6. /nl/articles/2503/25/news065.jpg パパに抱っこされる娘→30年後…… 同じポーズで撮影した“現在の姿”に驚き「私もお父さんが恋しくなった」【海外】
  7. /nl/articles/2503/30/news010.jpg 6年間外につながれひとりで取り残されていたワンコ、あれから半年後…… 別犬のような姿に「嬉しすぎて泣きそう」「只々感動です」
  8. /nl/articles/2503/29/news086.jpg 「これでいいんだよ」 ユニクロ新作“2990円バッグ”に高評価続出 「こんなの待ってた」「多用しそう」
  9. /nl/articles/2503/29/news013.jpg ホテルで使ったタオル、どこに置く? ホテル従業員が「こうしてもらえると助かる」とアドバイス【“ホテル従業員の本音”記事3選】
  10. /nl/articles/2503/29/news004.jpg 20代で貯蓄1000万円、30歳女性ミニマリストの部屋をのぞくと…… “驚きの光景”に「家具数違いすぎて笑った」「憧れます」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  2. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  3. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  4. プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
  5. ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
  6. ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
  7. 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
  8. 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
  9. 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
  10. 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に