レトロなハンバーガー自販機を引き取って修理 実際に稼働させるまでを描いた同人誌がドラマティック:司書みさきの同人誌レビューノート
ハンバーガー片手に読みたい。
日暮れから夜までの時間がほんの少し涼しくなったと思ったら、もう夕闇のそこここから虫の音が聞こえてきました。暑かった盛夏から晩夏へ、そして秋の近づきもささやかに感じます。
2019年の夏はどこかお出かけされましたか? おいしいものを召し上がられましたか? 今回ご紹介する同人誌は、思い出の食べ物をきっかけに、レトロな自動販売機を引き取り、復活までなされた奮戦記です。
今回紹介する同人誌
『レトロ自販機を引き取ってみた。〜蘇るハンバーガー自販機〜』 A5 28ページ 表紙・本文カラー
『レトロ自販機を引き取ってみた。2ハンバーガー自販機よもやま話』 A5 28ページ 表紙・本文カラー
『レトロ自販機を引き取ってみた。3目指せ自販機復活!クラウドファンディング大作戦』 A5 24ページ 表紙カラー、本文モノクロ
作者:嵯峨拓也
目指せハンバーガー自販機の復活!
子どものころ、サービスエリアの自動販売機で買ってもらった食べ物、それはそれはおいしく感じられて。そんな出会いを持つ作者さん。自動調理で食品を提供する自動販売機は、いまでは珍しいものとなりました。思い出を懐かしんで、地元のドライブインにレトロな自販機を訪ねたりしたこともあったとか。けれどそれはあくまでお客さんとしての訪問です。しかしその「地元ドライブインが閉鎖する」という情報を目にしたとき、事態は大きく動きました。
「地元、富山でハンバーガーの自動販売機を稼働させたい」という思いから、なんと作者さんは自販機の引き取りに名乗りを上げ、ついには本当にハンバーガー自販機を所有することになります。ただ譲り受けるわけではありません。修理し、地域の人たちに食べてもらえるようにと……壮大なドラマのスタートです。
ボタン1つでおいしいハンバーガーを出し続けるために日々奔走
まずは自動販売機のお引っ越しからスタートです。設置して、修理して、とやることが次々に湧いてくる状況が、写真と文章でつづられます。機械のメンテナンスが完了したかと思ったら、中に入れるハンバーガーはどこから調達してくる? どのくらい仕入れる? と解決すべき問題はぞくぞくと。でもそれらが順を追って語られていくのをたどるのは、なんとわくわくすることでしょうか。
1日限りのイベントとしての復活ではなく、毎日ハンバーガーが自動販売機で作られるようにと願われ、レトロ自販機とのお付き合いは日常的に行われます。文章の運びも日々の出来事を知らせる穏やかな語り口です。それでも、作者さんが暮らしのなかでレトロ自販機の復活に力を注いでいること、おいしい思い出の味をこれからもみんなと楽しみたいとあれこれと試しておられる姿は、やっぱり特別な面白さがにじみ出ています。「定番のチーズバーガーのほかに、タルタルミート&ベーコンバーガーも納入してもらえた!」なんてエピソードは、ほんわかするし、ハンバーガーも食べてみたくなってしまいます!
1巻と2巻は本文もカラーなので自動販売機が復活していく様子や、特徴的なバンズのしわしわも伝わります。3巻は全てモノクロですが、写真多めなので読み進めやすいですよ。
行動、そして記録を公開してその先へ……
3冊を読み終えて感じるのは、思い立ったら動く作者さんのその行動力のすごさ。さらに感嘆してしまうのは、その一つ一つを写真に撮り、出来事を文章にし、そして本にまでされたことです。実はこれって簡単なことではないと思うんです。「こんな変わった出来事があったよー!」という事件に遭遇したとしても、写真を撮り、時系列に並べ、文章を書くのにも意外と時間がかかりますよね。一度限りでなくそれを継続し、みんなに伝えることで楽しいことをつなげていくそのやり方は、まさに自動販売機を復活させた手腕と重なります。
最新刊の3巻では、レトロ自販機を安定して稼働させるために、クラウドファンディングに挑戦されたことがまとめられています。同人誌を作り即売会に出たり、Twitterでのアピールに加え、地元でもトークイベントに登壇してPRしたりと、ここでも「伝える」力を発揮されています。
「ほかほかの自販機ハンバーガーをぱくっとしてみたい!」という気持ちになってくるのはもちろん、楽しいことは特別な一瞬だけでなく、日々の頑張りも面白く、それをまだ見ぬ人に伝えることで大きな成果になっていくということも感じるご本でした。
今週の余談
残暑を感じつつ、少しだけ風が涼しくなって、ハンバーガーのみならず梨や葡萄がおいしくなる時期ですね。おいしいものを食べに行く旅なんていうのもいいですねー
みさき紹介文
図書館司書。公共図書館などを経て、現在は専門図書館に勤務。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えたあたりで数えるのをやめました」と語る。
関連記事
遺跡発掘のボランティア体験を同人誌に 貴重な発見の様子も収めた『2度目のキルギス!遺跡発掘編』
写真とマンガでまとめています。「10年後には朽ちるものを100年後に延ばす」 博物館の裏方描いた漫画が驚きの連続
『ただいま収蔵品整理中!Vol.1』『ただいま収蔵品整理中!金属保存編』をご紹介。アフリカで初音ミクのライブをやってみた 一人の教師が実現させた異国の”ミクライブ”
今回は初音ミク愛にあふれた『Miku in Africa』をご紹介。決してひと事ではない? 同人誌『夜10時カギを忘れて家に入れず初めてカプセルホテルに泊まった話』
忘れたと確信したときのドキドキ感……。全国各地の“恐竜像”を1冊に 220カ所ものスポットを紹介した「日本全国恐竜公園ガイド」にワクワクする
そんなところにもいるの!?こんなの待ってた! アメコミの効果音を集めた辞書がマニアックすぎて心くすぐる
今週はサークル「FANDOMAIN」さんの同人誌「アメリカンコミックス効果音辞典 スーパーヒーロー誕生から70年代まで」をご紹介。国体初のマスコット”未来くん”を小説に 同人誌『古都こと奇譚』は京都を舞台にしたキャラクターたちの物語
皆さんの町にも、人気を博したキャラクターがきっといるはず。炎の揺らめきと溶けた金属 職人自ら撮影した鋳物製造の写真集『滴る金属』
こだわりが詰まってる。“お江戸のコミック”を現代語訳 同人誌『黄表紙のぞき』が江戸文化の扉を開く
難易度の高かった「くずし字」を読みやすく。これまで撮った「片手袋」の写真は4000枚超 築地に通って約20年、“片手袋研究家”による同人誌が奥深い
趣味、ここに極まれり。理学部生だったあの頃の自分に伝えたい 作者の後悔から生まれた同人誌『理学部生を手伝うイモリ』
イラストはかわいいけど中身はマジ。“テレポートするナメクジ”を追った5年間 調査の内容をまとめたレポマンガに興奮を隠せない
104ページという力作。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
おいしい柿を作っていたおじちゃんが最後に遺してくれたものは…… 漫画「おじちゃんと柿」が涙腺にくる
お庭で保護した子猫が「パッツン前髪」な猫ちゃんに成長! おしゃれな頭の模様がかわいい
【なんて読む?】今日の難読漢字「樵る」
保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
「もう停止したい」と思った瞬間…… 人々から嫌われる“扇風機ロボ”がギャルに救われる漫画に生きる希望が湧く
コンビニバイト中、レジにたくさんのヤンキーが…… うっかり発言で肝が冷えた漫画にクスリ
サンライズ、YouTubeチャンネルで「装甲騎兵ボトムズ」「重戦機エルガイム」など無料配信
80年代の人気女優ブルック・シールズ、痛々しいリハビリ動画に励ましコメント殺到 「一歩ずつ、きっと乗り越えられる」
「るろうに剣心 最終章」、高橋一生&村上虹郎&安藤政信の新キャストに納得の声「豪華かつドンピシャ」
先週の総合アクセスTOP10
- 指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
- お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
- 菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
- アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
- 息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
- 実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響