スター・ウォーズを終わらせた男、J.J.エイブラムス監督に聞く「スカイウォーカーの夜明け」
ついにこの日が来てしまった……!
1977年に映画「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」が全米公開されてから42年。その時代を生きる多くの人が程度の差こそあれ影響を受けてきた不朽のエンターテインメント作品である“スター・ウォーズサーガ”がついに完結します。
12月20日から公開の映画「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」(以下、スカイウォーカーの夜明け)は、単に続三部作の終わりというだけでなく、1作目から続く“スカイウォーカー家の物語”に終止符が打たれるいわば“シリーズ総決算”な内容。続三部作のプロデューサーで、「スター・ウォーズ /フォースの覚醒」に引き続きメガホンを取ったJ・J・エイブラムス監督は、旧三部作を見て育ち、作品の熱狂的なファンとしても知られる人物。そんな人物が映画史に残るこのサーガをどのような幕引きとするのか注目が集まります。
ねとらぼエンタでは、来日していたエイブラムス監督に短い時間ながら直接話を聞くことができました。葛藤やプレッシャーといった監督の思いを踏まえて作品を見ると、より作品のメッセージが明確になるかもしれません。
―― 先日、“スカイウォーカーの夜明け”はあなたにとってとても満足ゆくものに仕上がったと話されていましたよね。シリーズの熱狂的なファンでもあるあなたがそう言うのですから、同じように熱狂的なファンが納得するものになっているのだろうと思いますが、そうするためにどんな工夫をされたのですか?
エイブラムス まず、いい作品になっているかどうかはファンが決めることだと思う。ただ僕は、この作品に関われたことと、真に才能あふれるキャストやスタッフと仕事ができたことを誇りに感じているんだ。
1つの作品を終わらせるだとか、(続)三部作を終わらせるといったものでなく、9本にわたるサーガを終わらせることの責任を感じていた。その過程ではプレッシャーに押しつぶされそうになることもあったけど、周りを見回すと、ものすごい才能ある人たちと仕事をしていることに気付いたんだ。
今作のストーリーについて言えば、ハラハラドキドキもあれば、予測がつかない展開もある。ただ、僕は、9本にわたるサーガの最後として誰もが「こうなるべき」と感じられる作品にしたかった。早く見てほしいというのはあるけれど、それがいい映画かどうか判断するのはあくまでも皆さんだと思うね。
―― 40数年にも及んだサーガの必然性と一貫性を保つために、今作で最も留意したことは?
エイブラムス エピソード7(フォースの覚醒)からはじまって、エピソード8、そしてその終わり、というのもあるけれど、それまでのアイデアだったり、そこで始まったものを続けて語ることが必要だった。今までの全ての事象を包括しながら、今現在につなげていく作業が一番大事なことだったね。
―― ちなみに、監督が一番気に入っているキャラクターは?
エイブラムス (食い気味に)ハン・ソロだね。彼がシリーズで初めて登場するシーンは今でも本当に最高だと思うんだ。壮大な物語の中で、ハン・ソロは非常に具体的なキャラクターで面白いし、独特なものを持ったキャラクターだと思う。
―― なるほど。ところで、スター・ウォーズがあなたにもたらしたものを端的に言うと? 逆に、あなただからこそスター・ウォーズにもたらせたものは?
エイブラムス 僕は10歳のころからスター・ウォーズからさまざまなものを受け取ってきたけれど、一番は、“どんなことでも可能だと気付かせてくれたこと”。作中では負け犬的なアウトサイダーっぽいキャラクターだったりが、信じられないような巨大な力に立ち向かうんだから。あとは、“友人というのは全く予期しないところで見つかるもの”だということかな。
自分がもたらしたものでいうと、僕は、スター・ウォーズの世界観に対する強い熱意と愛情を持っているので、皆さんがキャラクターたちをずっと見ていたいと思えるようにエネルギーを注いだ。予測不可能な部分やエモい部分、スペクタクルももちろんあるけれど、それだけじゃない。レイやフォンらを冒険の旅に連れ出すことで、信じられないような状況に陥ることなども意識したね。
―― では、あなた自身がとても興奮したことは?
エイブラムス その質問を聞いて真っ先に思い浮かんだのは、やはり役者たちの演技。非常に掘り下げた深い演技もあることが感じられるだろう。また、ビジュアル的な面では、ILM(ルーカスフィルム)史上最高のできだと思う。非常にエピックで壮大な物語だけど緻密なシーンもあって、そのバランスが絶妙。新しいキャラクターやクリーチャー、そしてイースターエッグもたくさんあるよ。
―― 自分の手でスター・ウォーズのサーガを終わらせるにあたって、結末は悩みましたか?
エイブラムス 実は、ふさわしい物語とするには時間が掛かった。一方で、すぐにアイデアが浮かんだ部分もあった。結末について言えば、当初考えていたよりは早く思い付くことができた。むしろ、冒頭のシーンが一番悩んだね。僕にしてはすごくまれなことで、不思議なことだけど。
―― “終わりの始まり”は難しいということでしょうか?
エイブラムス それもそうだけど、やはり、この1本だけでも楽しめる映画にしたかったからかな。こういう続編にありがちな失敗というと、観客は既にキャラクターに思い入れがあるだろうという考えにとらわれてしまうこと。僕はシリーズを知らない人がみても楽しめる1本の独立した作品にしたかったので、今作の中でも“冒頭・中盤・結末” をしっかりと描きたかった。でも同時に、これまでの8本のつながりがある物語なので、そこも大事にしたかった。ハードな要件だったけど、うまくいって今はとてもハッピーな気持ちだよ。
(C)2019 ILM and Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.
関連記事
「スターウォーズ」最新作の特別映像公開 終盤の展開にネットざわつく「思考停止中」
あと4カ月……!「スター・ウォーズ」シリーズのチューバッカ役、ピーター・メイヒューが逝去 マーク・ハミルら別れを惜しむ
長年チューバッカ役として愛されてきました。「僕たちのお姫様だった、ちくしょう」 スター・ウォーズ共演者らがキャリー・フィッシャーを追悼
「いとしい宇宙の双子」とマーク・ハミルは悲痛のコメント。優しいチューバッカ 故キャリー・フィッシャーと娘をそっと見守る写真に反響
「ビリー、フォースとともにあらんことを」などのコメントであふれる。「スター・ウォーズ エピソード9」のキャストが発表 レイア役キャリー・フィッシャーは過去作未公開シーンを使用し登場
映画は2019年米公開。【訂正】「いい感じに艶っぽい」「超絶美人猫」 テイラー・スウィフト、猫になる 映画版「キャッツ」で
テイラー猫かわいい。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
この写真の中に1人の自衛隊員が隠れています 自衛隊が出したクイズが難問すぎる……「答え見ても分からない」と人気
「トップガン」はなぜ「トップガン」なのか? 「トップガン マーヴェリック」でオタクが悲鳴を上げ歓喜した理由
幸せそうな顔だ! 久慈暁子、結婚発表後初のインスタ更新で夫・渡邊雄太見守る観戦中の笑顔ショット公開
鳥居みゆき、キャンプを楽しむ1枚に青白い顔 “ホラー風”ショットに「全く知らずに見たら怖すぎる」
利害が一致した柴犬&子猫コンビ “ごはん”のときだけ息が合う姿に「見事なシンクロw」「笑っちゃいました」の声
胃がんステージ4のバレー代表・藤井直伸、清水邦広&福澤達哉と再会ショット つらい治療の中で「最高の薬です!」
炊飯器いっぱいに炊けまくった米…! 「5.5合炊いて」が生んだ悲劇に「全米が泣いた」「笑いすぎてしんどい」
漫画家急病でセクシーな女性がサツマイモの画に 「単行本では必ず修正します」
禍々しい136体の妖怪像が話題 学芸員が「なんのために作れられたのか不明」「類例は見つからず」という造形物が謎すぎる
ともさかりえ、「キンキーブーツ」応援で“一方的な攻撃”受ける 根拠もないうわさで「金田一の頃も苦しめられた」
先週の総合アクセスTOP10
- 誰にもバレずに20年 別荘を解体中にバスルームから“とんでもないモノ”が見つかる 「わけがわからない」と困惑
- 「チコちゃん」マナー講師が炎上で、エガちゃんの株が上がってしまう 「エンタメの見本」「エガちゃんはやっぱり偉大」
- 「だめだお腹痛い」「大爆笑しました」 榎並大二郎アナ、加藤綾子に贈った“ガチャピン人形”が悲惨な姿になってしまう
- ジャガー横田、愛車・BMWが高速手前でエンスト 九死に一生も原因不明の故障に「新車でまだ一年半なのに…」
- 「志摩スペイン村」微塵も人がいないのに突如トレンド入り 「にじさんじ」周央サンゴの“正直すぎるレポ”で話題に
- キンコン西野、“勝手に出された婚姻届”にまさかの展開 証人欄にはお世話になっている「森田一義って名前が」
- 「ゆっくり茶番劇」商標取得者の所属コミュニティーが声明 商標権の完全放棄を要求
- 中村江里子、174センチの長女&181センチの中学生長男に驚く声 「足ながっ!!」「モデルになれそう」
- 「志摩スペイン村」がトレンド入り→公式ホテルの予約が急増とさらなる展開へ 広報「すごいことが起こっているぞと思った」
- 華原朋美、デザイン手掛けた黒ミニドレスを披露 「本当に痩せて綺麗になって」「全てが可愛すぎました」と反響
先月の総合アクセスTOP10
- 「普通ではなかった」 坂上忍、「バイキング」卒業翌日に“生放送”の重圧語る 都内自宅取り壊しの決断も明かす
- どうやって着てるんだ! 冨永愛、背中丸見えな“人魚風衣装”に「誰にも真似できない」と反響
- 柴犬が1年ぶりの再会に待ちきれず…… 帰省したお姉ちゃんを見つけてよろこびを爆発させる姿に涙が出る
- 「カムカム」最終回目前、怒涛の展開に視聴者からのツッコミ殺到 「突然のどエラい告白で放送事故」
- 「お綺麗すぎてぶち抜かれた」 フワちゃんが2時間メイクで雰囲気一変、シックな黒ドレスでのモデル姿に称賛の声
- この画像の中に猫が隠れています 見つかるとスッキリなクイズに「わからん」「手こずった」
- 「きもい」「仕事減ったな」水谷隼、誹謗中傷DMへ怒り 「後で泣き喚いても一切同情しないから」
- だいたひかる、虐待の疑いで通報される 警察の訪問受け「アンチが多い事もお伝えしておきました」
- 里田まい、入学準備中の長男に「違う、そうじゃない」 父・田中将大選手そっちのけの推し愛が暴走
- 息子が、大親友ハスキーの「あそんで」を無視した結果…… 激おこワンコとのわちゃわちゃなやりとりに21万いいね