「あまりにもひどい」 聖マリアンナ医科大の入試不正を“受験の現場”はどう見るか(1/2 ページ)
「女性差別はやむをえない」という声についても聞きました。
1月17日に聖マリアンナ医科大学(以下、聖マリ)が公表した第三者委員会の調査報告書は、大きな衝撃を与えました。2018年から続々と明らかになった医学部受験における女性差別。聖マリは「差別の認識はない」としていましたが、調査報告書には驚きの実態が書かれていました。
第三者委員会の調査の結果、志願票・調査書に性別・現浪区分で配点がつけられており、2017年度入試からその差が大きくなっていることが判明。現役男性と現役女性では60~80点差、現役と1浪では20点差――とほぼ一律で差がつけられていることが明らかになりました。
聖マリの志願票・調査書配点
2015年度:男女差18点 浪人減点
2016年度:男女差18点 浪人減点
2017年度:男女差60点 浪人減点
2018年度:男女差80点 ※多浪の女子にはマイナス点も
聖マリの受験の実態をどのように考えるか。医学部専門予備校「ACE Academy」代表の高梨裕介さんに話を聞きました。
「あまりにもひどい」
――高梨さんは医師免許を取得し、現在は医学部専門予備校で医学部を目指す生徒たちを教えています。聖マリの報告書をどう読みましたか?
聖マリの報告書で明らかになったのは、「調査書・志願票」での加点です。これは出願時に受験生が提出するものですが、そもそもこれに配点があるとは明らかにされていませんでした。聖マリの入試の募集要項では、一次試験(英語100点・数学100点・理科200点)と二次試験(面接100点・小論文100点)で合計600点満点と記載されており、受験生から見れば「それ以外の配点はない」と思うのが普通。それが裏では点がつけられており、大きな調整がされていたわけです。それ単体でもあまりにもひどいと感じます。
そしてこの調査書・志願票での点数調整操作が、2017年度から急激に大きくなっています。女子や一浪・多浪がマイナス調整され、現役男子と現役女子では80点差、現役男子と一浪女子では100点以上の差がついています。聖マリの数学の学科試験が100点満点ですから、調査書と志願票の加点でひっくり返ってしまうくらいの調整点……つまり、学科試験をどれだけ頑張っても挽回できないような点差なわけです。聖マリは報告書で「差別の認識はない」としていますが、明白な差別でしょう。
――もともと、聖マリは女子受験生が入りにくいイメージがあったのでしょうか?
いえ、そこまで女子が入りにくいイメージはなかったですね。多少はあったかもしれませんが、推薦入学では女子の合格者のほうが多いこともあって、トータルで見ると他大学と比べても女子がいるという印象がありました。それよりも2019年に問題が発覚した昭和大学、順天堂大学、日本大学のほうが「男子が多い」と見られていたと思います。
ただ聖マリの場合、報告書を見ると、ここ2年で得点調整が急激に拡大しています。2016年度までは18点差。この得点調整ももちろん差別ではありますが、受験生側や予備校側からすると違和感を覚えにくい、気づきにくい数字です。急激に変化した2017年度、2018年度の入試の時に「あれ? ちょっとおかしいな……」と感じたとしても、確証にはいたらない。報告書を見て“嫌な答え合わせ”をした印象です。それにしても、普通そんなことしないと思っていたら、想像していた以上にひどい調整でした。
――高梨さんが教えた生徒の中に、今回の調整の対象になったと思われる人はいますか?
はい。2018年度入試で聖マリの補欠合格者になり、結果入学できず、ACE Academyに入った生徒がいます。彼女は女性で1浪でしたから、報告書によれば100点の差が付けられている。どう考えても調整点がなければ入学していました。彼女以外にも5人の生徒が不合格になっていて。中には女性や多浪生もいて、調整点の“被害”を受けていると思います。
――聖マリは受験料を返還する(返還方法は後日発表)と告知しています。この対応には誠実さを感じますか?
本当に不誠実です。聖マリの入試は一次と二次で2日あるので、日程的に他の医学部を受験できなくなることがある。受験料も6万円と高額です。聖マリを受けなければ他の医学部を受けるチャンスがありました。交通費や宿泊費を含めれば、金銭的被害だけで見ても大きなものになります。
しかも聖マリは、大学側から該当者に連絡するのではなく、申し出た受験生に返金すると言っています。今回明らかにした報告書も、文科省に再三調査を求められて、ようやく立てた第三者委員会。会見する気もないようですし、まだ差別を認めてはいません。あまりにもひどくてあきれています。
――今回の発表は、受験生にどのような影響があるでしょうか。
報告書を公開したのは1月17日、センター試験の前日でした。報道を見て不安に思ったり、衝撃を受けたりした受験生はいるでしょうが、まずは目の前の試験に集中しよう、と気持ちを切り替えていると思います。ACE Academyの生徒にはそのように伝えています。
不誠実さは報告書の公開日にも感じますね。1月22日が願書の締め切り日ですが、公開された1月17日は大部分の受験生の出願が終わっているタイミングです。また、聖マリ以外を受けようと思っても、出願を締め切っている医大もあります。2019年内に公開すれば、受験生は「他の大学にしよう」といった判断ができたはずです。
実際、2018年に問題が明らかになった東京医大では、2019年度の出願が激減しました。ただ「膿を出したのでは」と考えられたのか、今年の受験生の数は復活しています。でも聖マリはどうでしょうね……認めていないわけですから、今年は世間の目を気にして得点調整をしなくても、ほとぼりが冷めたらまたやりかねないように思います。
――ネット上の声についても聞かせてください。SNSでは女性が一律減点(男性が一律加点)ということから、「聖マリの男性医師にかかりたくない」といった声も上がっていました。
僕も見ましたが、それは明確な誤解です。聖マリについて言うと、一次試験後の加点ですから、みな学科試験は突破しています。また、ACE Academyでも2年前に聖マリに入学した男子生徒がいますが、ほかの医学部に複数合格した上で聖マリに入学しています。
確かに結果を見れば“ゲタを履かされている”わけですが、男性受験者もフェアに受験に挑んでいたはずなのに、知らないうちにゲタを履かされているわけで、聖マリの男性医師や聖マリの男子生徒を非難するのはやめてあげてほしいと感じます。非があるのは調整した大学であって、調整された生徒ではない。批判するべき相手は集中させてほしいです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
「買ってよかった」 ワークマンのEXILE TAKAHIRO監修“2900円パンツ”に高評価続出 プロデュース手腕に称賛の声も
自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
ネットで買った“詐欺ドレス”→本物を探してみると…… まさかの展開が衝撃の700万再生「なんてことだ」【海外】
妹が生まれ、うれしそうな兄2人→7年間撮り続けたら…… “すてきな仕掛け”の記念写真に「ぐぉぁぁぁーー良すぎる」「ずっと続けて欲しい!」
6年間外につながれひとりで取り残されていたワンコ、あれから半年後…… 別犬のような姿に「嬉しすぎて泣きそう」「只々感動です」
古くなったセーター捨てないで! 驚きの“アイデア7選”が目からウロコ「想像力に嫉妬」「こんなにいろいろ作れるんだ」と400万再生【海外】
老けて見える25歳男性を評判の理容師がカットしたら…… 別人級の変身と若返りが3700万再生「ベストオブベストの変貌」【海外】【老けて見える男性のカット 反響TOP2】
捨てるしかないトイレットペーパーの芯をそのまま通すだけで…… 目からウロコの簡単ライフハックに「天才!」「素晴らしいアイデア」【海外】
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
- ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
- ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
- 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
- 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
- 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
- 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】