イギリスのEU離脱〜欧州の1つの時代の終わり
大陸欧州の安定の問題。
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月31日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。イギリスの2月1日のEU離脱を受け、ヨーロッパの今後について解説した。
イギリスが日本時間2月1日にEU離脱
EUヨーロッパ連合加盟国は30日、イギリスのEU離脱協定の書面手続きによって正式に採択した。これでイギリスとEUの双方で、協定発効のための批准手続きが完了している。イギリスはEU本部があるブリュッセルが2月1日の午前0時を迎えた時点、日本時間にして2月1日午前8時で離脱をすることとなる。1952年にEUの前身組織、ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体が発足して以来、一貫して拡大を続けていた組織から加盟国が減るのは初めてだ。
飯田)ブリュッセル時間で2月1日午前0時、イギリスでは時差があるため、31日午後11時に離脱ということになるようです。
宮家)朝日新聞には「色あせる欧州統合の夢」と書いてあります。たしかにそういう見方もあるとは思うのだけれども、私は少し別の見方をしてみようと思います。イギリスは大陸国家ではなく海洋国家ですから、そもそも欧州大陸とは違うのです。そこがまず違う。だからこそ、EUには遅れて入って来たのです。EUの基本は「大陸欧州をどのように安定させるか」なのですから。
フランスだけではドイツを抑えられない
宮家)歴史的に考えると、大陸欧州ではドイツがいい意味でも悪い意味でも、いちばん強い。ドイツが強くなり過ぎて、勝手なことをやると周りの国々は困る、これはもうフランスに頑張ってもらうしかない。フランスを巻き込んで、ついでにフランスだけでは頼りないからイギリスも巻き込んで、ドイツをけん制し、安定化させる。これに失敗した結果が第1次世界大戦です。そして次にドイツがまた強くなったから、今度はイギリスとフランスとアメリカも巻き込んで、やっと戦争が終わった。これが第二次世界大戦です。そうしたら今度は東西冷戦が始まった。ソ連が強くなってアメリカと対等になったので、仕方ない、ヨーロッパ諸国は団結するしかないとなった。こうしてEUを作り頑張ったのだけれど、いまやロシアが弱くなってしまった。そしてアメリカも頼りにならない。そうすると、また欧州各国国内のエゴが戻って来てしまった。イギリスはイギリスで、大陸とは違うのだから離れるとなった。こうなると結局、EUの本質というものはフランスとドイツの連携なのだけれども、それが揺らいでいくのではないか。歴史的に考えてみれば、フランスだけではドイツは抑えられないのです。
欧州の1つの時代の終わり
宮家)そのことがよく書いてあるのが、本日31日付日経新聞の11面です。EUの前大統領はポーランドの人ですが、やはりドイツがものすごく気になっている。イギリスはイギリスでEUのごちゃごちゃした規制はもういいから、自分で勝手に金融なっは自由にやるのだということが書いてあるのだけれど、その下には別の記事で「ドイツの製造業に停滞感」とも書いてあります。中国の経済が下向きになれば、当然ドイツの経済もおかしくなる。これが非常に嫌なのですよね。ドイツがどこまで頑張るか、ドイツが頑張って、それをフランスが支えて、初めてEUがあるわけでしょう。イギリスが離れて行くということは、単に欧州統合が色あせるということ以上に、欧州の1つの時代が終わった、というか一種のたそがれを非常に強く感じます。やはりこれからは、ドイツの動きがいちばん大きい要素になって行くでしょう。
飯田)ドイツ経済ですか?
宮家)ええ。メルケルさんがいるうちはいいです。10年〜20年先の話かもしれませんが、気になることが多いです。
関連リンク
Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
「度肝を抜かれるってまさにこの事」 内海和子、娘の極彩ヘアカラーで常識を揺さぶられてしまう結果に
「Twitterのアカウントを乗っ取られた」 海外から不審なログイン、自分のアカウントからはじき出され……実体験漫画に反響
「眠気が消し飛んだ」「やばすぎ」 伝説の名車「トヨタ2000GT」がヤフオクに出品 カーマニア騒然
元「E-girls」藤井萩花、結婚から1カ月で夫・今村怜央に過去の不倫報道 顔面わしづかみで「本当にクズだった」
子猫「あったかいニャ〜」……ってそれ炊飯器ですよ! とぼけた表情で暖をとる猫ちゃんがかわいい
ゆりあんぬ、美容整形繰り返し約800万円つぎ込む 母・内海和子とは何度も殴り合いに「拳で戦いました」
ロボット掃除機を乗りこなす子犬、向かった先には…… ワンコの真顔がシュールでかわいい
Twitter、クリエイターに金銭を支援できる「SUPER FOLLOWS(スーパーフォロー)」発表 支援者向け特典機能も実装
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「虚無僧」「言質」「古刹」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画