ねこ写真展&ねこ検定 ねこづくしのイベント「にゃんぱく〜ねこの万博〜」大丸梅田で開催

ねこ好きさん集まれ〜。

» 2020年02月17日 15時00分 公開
[神奈川はなねとらぼ]

 ねこの写真展や「ねこ検定」を楽しめるイベント「にゃんぱく〜ねこの万博〜in 大丸梅田店」が、2月16日〜24日に大丸ミュージアム<梅田>で開催されます。


にゃんぱく にゃんぱく〜ねこの万博〜in 大丸梅田店

 にゃんぱくは、ねこをもっと好きになる、ねこづくしのイベント。大丸梅田店全館で開催される「ねことしあわせDAYS」の一環として開催されます。

にゃんぱく写真館・動画館

 にゃんぱく写真館・動画館は「幸せを感じる瞬間」をテーマにした写真や動画を展示・放映するコーナー。猫写真家さん、SNSで人気の猫さん、一般公募で集まった猫さんなど、バラエティに富んだ400点以上の作品を見ることができます。


にゃんぱく 保護猫写真家・ねこたろうさんが撮影した躍動感満載のショット
にゃんぱく ねこの写真を撮り続ける報道カメラマン・尾崎修二氏の作品
にゃんぱく 雑誌「猫びより」「ネコまる」編集部推薦の人気猫「きゅうちゃん」(C)Hani Hajime

ねこ検定オンライン模擬試験

 「ねこ検定」は、人とねこの共生がテーマの検定試験。過去3回実施され、累計1万人が受験しました。今回用意されているのは、初級・中級・上級のオンライン模擬試験。あなたの「ねこ知識」を試してみてはいかがでしょうか。


にゃんぱく ねこ検定オンライン模擬試験

特別展示「ねこといきる〜ねことヒトの共生を考える〜」

 特別展示のテーマは「ねこといきる〜ねことヒトの共生を考える」。ねこの習性や生態、ねことヒトの共生の歴史、保護猫活動、災害時の行動などの知識や情報を展示します。


にゃんぱく ねこといきる〜ねことヒトの共生を考える

『FNASH ねこ自身 4匹め』写真展

 2015年の誕生以来、累計20万部以上を発行している『ねこ自身』(光文社)が、にゃんぱくに参加。『FNASH ねこ自身 4匹め』に登場している有名人の愛猫写真を展示します。


にゃんぱく 『FNASH ねこ自身 4匹め』

絵本『なまえのないねこ』パネル展

 第12回MOE絵本屋さん大賞などを受賞した絵本『なまえのないねこ』のパネル展が開催されます。町田尚子さんの描く猫さんは息づかいが聞こえてきそうなたたずまい。絵本の世界を間近で楽しめる貴重な機会です。


にゃんぱく 絵本『なまえのないねこ』パネル展

にゃんぱく〜ねこの万博〜in 大丸梅田店 概要

日時:2月16日〜24日 10時〜20時(入場は閉場の30分前まで/最終日は18時閉場)

場所:大丸梅田店(大阪市北区梅田3-1-1)15階 大丸ミュージアム<梅田>

入場料(税込):一般 600円、中高生 400円、中学生未満無料(各種割引あり)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
先週の総合アクセスTOP10
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議