新型コロナウイルス、感染力・致死率は危機的でないが国民心理・経済影響は危機
経済の影響まで含め、新型コロナウイルスの蔓延は“危機”。
ニッポン放送「ザ・フォーカス」(3月5日放送)に元外務省主任分析官・作家の佐藤優が出演。新型コロナウイルス感染症の世界での拡大状況について解説した。
習近平国家主席が新型コロナウイルスの封じ込めをアピール
中国本土の死者は31人増えて3012人と3000人を超えた。感染者は139人増えて8万409人。中国の習近平国家主席は4日、「予防と抑制の状況は持続的によくなっている」と表明して「湖北省以外ではほぼ収束してきている」と強調した。
森田耕次解説委員)他の省の警戒レベル引き下げも拡大させており、国内の収束をアピールしていくようです。4日の感染者数は139人のうち湖北省以外では5人、この1週間は多くても10人程度にとどまっているということで、湖北省では抑えられているのかなという印象は受けます。
佐藤)それは確かなので、習近平さんも実態からかけ離れたプロパガンダはしていませんね。実態からかけ離れたことをしても、外国人もいるし中国人もSNSで発信していきますからね。それは完全には抑えきれないので、実態から乖離したことは言えないでしょう。
森田)国内経済を回復させたいということで企業活動の再開を呼びかけているようですが、国内の移動規制で出稼ぎ労働者の復帰が難しいと。経営難に陥った企業も多く、中小企業を中心に活動再開と言ってもなかなか再開できないようです。当局としては過度な移動規制を緩和したり、企業への融資も増やそうということで、経済のことも習近平指導部は気を遣っているようですね。
経済の影響まで含め、新型コロナウイルスの蔓延は“危機”
佐藤)中国だけの問題ではなく、日本にとっても経済の影響が心配ですよね。今回の危機は、感染力や致死率からしても、ウイルス自体はそんなに危機的ではないと思うのです。問題は、それに対する国際的な受け止め、国民心理、経済への影響を総合的に判断するとこれは危機なのです。専門家に感染力や致死率だけを見て「大変じゃない」という人がいますが、もはやそういう段階ではありません。
森田)経済的なことも含めると危機だということですね。
佐藤)実際にお店に行ってみると、カップラーメンも品薄になっています。トイレットペーパーを盗まれてしまうので、お手洗いを閉めているコンビニも多いですよね。こういう国民心理になっていること自体が危機です。
森田)海外にもどんどん広がっていまして、韓国は感染者が5000人以上になっています。死者も35人と。韓国はソウル近郊にある新興宗教団体の新天地イエス会というところが発生源ということで、貿易当局や警察も特別チームを派遣して、礼拝に関する記録や信徒の名簿の調査に乗り出したという報道もあります。
佐藤)大邱(テグ)を中心に起きているわけですから、ここのところでどう封じ込めるかということに韓国も必死だと思います。
イランでも感染者が増加〜ウイルスは暑さに強いのか専門家の説明が必要
森田)イタリアもすでに死者が100人を超えているという状況ですが、佐藤さんが注目しているのはイランでも感染者が2000人以上になっていることだそうですね。
佐藤)私がどうしてイランに注目しているのかというと、季節性のインフルエンザに準じた形でお医者さんたちも専門家たちも認識していると思うのです。ということは、暖かくなるとウイルスの動きがおのずと不活性化してくるのではないかという見方です。ところが、イランのテヘランは東京よりも少し温度が高いくらいですが、それ以外の街は暖かいのですよ。20度台になっているところもけっこうあって、そういったところで次々と感染者が出ていることを考えると、この新型ウイルスはもしかすると暑さに強いのではないかと。その観点からすると、シンガポールで感染者が出ているのも気になります。
森田)シンガポールも100人以上の感染者が出ています。
佐藤)暖かいところで出ているということは一体どういうウイルスなのか、気になります。
森田)イスラエルはヨーロッパ5ヵ国からの入国拒否をして、日本からも入国できなくなっています。
佐藤)イスラエル人は日本に訪問して帰ることはできるのですが、私の友人が来る予定だったのを取り止めました。どうしてかというと、日本に渡るとその後2週間隔離されるからだということです。
森田)イスラエルは感染者が15人くらいでおさまっています。
佐藤)しかし、イスラエルも暖かいですからね。この辺はむしろ専門家に説明して欲しいところなのです。
森田)確かに、ここを指摘する専門家はいませんね。
佐藤)気づいていないからだと思います。私は情報屋ですから、その辺りがすごく気になるのです。みんななんとなく暖かくなれば解決するのだろうと思っているのですが、そうじゃないときの落胆が大きくなってしまいます。温度との関係でどういうことが推定されるのか、政府は先手を打って説明した方がいいのではないかと思います。テヘランには大使館があるし、日本とイランは友好国ですからね。イランから情報を提供してもらえばいいと思うのですよ。
関連リンク
Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
「絶対イケメン!」「年下の彼氏」 益若つばさ、カリスマモデルのDNA受け継ぐ“12歳息子”の美男子ぶりに反響
「遺伝的アルゴリズム」でエッチな画像を作る紳士的実験が注目集める 抽象的な図形が学習の末におっぱいへ進化
トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
ポケモンを豪快にパクった韓国語アプリ「ポケットトレーナーDX」が物議 アプリは既に配信停止、ポケモン社も非公認とコメント
猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
「もうすでに家族の一員です!」 武内由紀子、2度目の特別養子縁組で生後9日の女児を迎える
高岡早紀、高身長な長男&次男とのレアな“家族3ショット” にじみ出るイケメン感に「息子さん達カッコイイなぁ〜」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 「なんて美人」「ずっと憧れの女性」 高岡早紀、長男が生まれた23年前の“プレママ”姿にファンほれぼれ
- USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」サイトに非公式マリオ画像を使用 画像が差し替えに
- 「水道管が凍らないようにちょろちょろ水を出しておいた」のに大寒波で水道凍結!? 災難に見舞われた人救おうと有益情報集まる
- 「いつの間にか同じ背丈に」 179センチの冨永愛、ぐんぐん成長する14歳の息子と並ぶ親子ショットに驚きの声
- オンライン飲み会中に席を外したら…… 猫ちゃん乱入で今日イチの盛り上がりを見せた様子がうらやましい
- 「実はUSB Type-C端子には表裏がある」 Twitterで話題の豆知識、PC周辺機器メーカーに詳細を聞いた
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「ヤバい、人生で一番太ってます」 ゆきぽよ、“ぽよぽよおなか”で臨んだRIZAP初日の体重公開
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい