「テレワークで通常の勤務よりも長時間労働」が約半数 連合が「テレワークに関する調査2020」

子どもの世話をしながらのテレワークの難しさも。

» 2020年07月03日 16時06分 公開
[谷町邦子ねとらぼ]

 日本労働組合総連合会(連合)が、2020年4月以降のテレワークでの働き方や意識などを調査した結果を発表しました。半数以上の人が通常の勤務よりも長時間労働になり、時間外・休日労働をしても申告しない人が6割超、時間外・休日労働が職場で認められていない人が半数以上という現状が明らかになりました。

調査期間:6月5日〜9日

調査対象:2020年4月以降にテレワークをした全国の18歳〜65歳の男女でインターネット調査に回答した1000人

職業:会社員・公務員・団体職員・パート・アルバイト、

地域別割合:北海道・東北(6.1%)、関東(56.0%)、北陸・甲信越(3.0%)、東海(8.9%)、近畿(17.7%)、中国・四国(3.7%)、九州・沖縄(4.6%)


テレワーク「勤務日の5割以上」が70%超え

 勤務日のうちテレワークを行った頻度は、「毎日」は26%、「7〜8割程度」は25.9%、「5割程度」は20.8%で、72.7%の人が「勤務日の5割以上」という結果に。「勤務日の5割以上」と回答した人の割合は若い層ほど高い傾向があります(18歳〜29歳で79.2%)。また、1日あたりのテレワークでの勤務時間が「6〜7時間程度」の人は34.3%、「8〜9 時間程度」は33.8%、「10時間以上」は4.1%で、8時間以上テレワークを行う人(37.9%)が多くなっています。


テレワーク テレワークを行った頻度


テレワーク テレワークでも通常の勤務同様、8時間以上働く人が多い

テレワークの「時間管理をしていない」職場も

 テレワークではどのように労働時間を管理しているのでしょう。最も多いのは「ネットワーク上の出退勤管理システムでの打刻」(27.6%)で、「メール等による管理者への報告」(18.7%)、「パソコン等の使用時間(ログインとログアウト)の記録」(16.7%)が続きます。


テレワーク 労働時間の管理の方法

 なかには「時間管理をしていない」職場もあり、99人以下の職場では「時間管理をしていない」は23.5%と規模の大きい職場より高くなっています。テレワークではなく、通勤時も99人以下の職場では20.5%が労働管理をしておらず、普段の職場の問題が持ち越されていることが分かります。

 テレワークでも残業代支払いの対象となる時間外・休日労働について38.1%の人が「あった」と回答し、(「よくあった」6.8%、「ときどきあった」18.9%、「まれにあった」12.4%)、18歳〜29歳では半数以上(51.6%)となるなど若い層ほど高い傾向がみられます。


テレワーク 残業代がもらいにくい?

 また、65.1%もの人が「時間外・休日労働をしたにも関わらず申告しないこと」があったと回答。申告しなかった理由は「申告しづらい雰囲気だから」(26.6%)と「時間管理がされていないから」(25.8%)が多く、なかには「上司に申告をするなと言われたから」(11.7%)という理由も。さらに、時間外・休日労働をしたにもかかわらず勤務先に認められないことが「あった」と回答した人は56.4%にのぼり、申告しても認められなかったケースも多いようです。

勤務時間とプライベートの境界があいまいに

 「テレワーク勤務に関する経験」を聞いた質問の回答からは、テレワークでの勤務時間に関する問題が顕著に表れています。


テレワーク 会社にいないゆえに、長く、ダラダラと働いて、あるいは働かされてしまう?

 「仕事とプライベートの時間の区別がつかなくなること」は71.2%、「勤務時間の間に定められた休憩時間がきちんととれないこと」は53.6%、「通常の勤務(出勤しての勤務)よりも長時間労働になること」は51.5%、「勤務時間外に仕事に関する連絡をとること」 は55.9%が「あった」と回答。働き方にメリハリがつけられない、休憩時間をきちんととれない、普段の労働時間を超過するというケースが多いことが分かります。さらに、「テレワーク勤務になったことを理由として給料が引き下げられたこと」を約30%の人が経験しているとのこと。賃下げの理由にされてしまってはたまりませんね。

家族との生活への影響は?

 テレワークによる家族との生活への影響は、ポジティブなものも、そうでないものもあるようです。「家族の会話が増えた」(29.5%)が最も高く、「プライベートの充実につながった」(25.4%)、「趣味に費やす時間が増えた」(20.4%)、「家事の分担が進んだ」(12.3%)とプラスの影響が続きますが、「家族のちょっとしたことでイライラするようになった」(9.9%)というものも。


テレワーク プラスの変化も、マイナスのものも

 18歳〜29歳では「プライベートの充実につながった」(34.4%)と「趣味に費やす時間が増えた」(28.8%)が他の年齢層より高いことから、若い人ほど自分の時間が自由に使えるようになり、家庭生活に良い影響があったととらえているようです。

子どもが小さいほど難易度はアップ!?

 高校生以下の子どもと生活している人(319人)は、子どもが家にいるときのテレワークに難しさを感じるか聞いたところ、70.2%が「感じる」と回答。女性の方が「難しい」と感じる割合が高い傾向です(女性 75.8%と、男性67.7%)。


テレワーク 回答者の性別や子どもの年齢で「難しい」と感じる割合が異なる

 また、小学生以下の子どもがいる人の約8割がテレワークが難しいと感じており、小学生以下の子どもがいない人(39.8%)の約2倍になりました。難しく感じる理由では「子どもの身の回りの世話をしなければいけないから」(52.7%)と「子どもの遊び相手にならなければいけないから」(52.2%)の割合が高くなりました。

デメリットもあるけれど8割以上が継続を希望

 テレワークの継続には81.8%の人が「希望する」と回答。テレワークを経験して自分に合った働き方だと感じた人が多いと言えます。男性では年齢層が上がるほどテレワークの継続を希望する人の割合が高くなり(50歳〜65歳では 85.6%)、女性では30歳〜39歳(89.6%)から年齢が上がるにつれ低くなるという、性別・年齢で異なる結果が出ました。


テレワーク 性別・年齢で割合は異なるけれど、多くの人が継続を望む結果に

 テレワークで感じられたメリットとしては「通勤がないため、時間を有効に利用できる」(74.6%)が最も高く、「自由な服装で仕事をすることができる」(48.0%)、「自分の好きな時間に仕事をすることができる」(25.6%)、「好きな場所で仕事ができる」(19.8%)、「業務に集中できる」(15.5%)が続きます。


テレワーク 働く上で通勤時間がネックになっていた人が多いということなのでしょうか

 「通勤がないため、時間を有効に利用できる」との回答は、テレワーク継続希望者が78.6%と、非希望者が56.6%で22ポイントの差が。通勤にかかっていた時間を有効活用できることに魅力を感じ、今後もテレワークを続けたいと考える人が多いようです。

 一方、デメリットは「勤務時間とそれ以外の時間の区別がつけづらい」(44.9%)を挙げる人が最も多いという結果に。「運動不足になる」(38.8%)、「上司、同僚とのコミュニケーションが不足する」(37.6%)、「業務の効率が低下する」(20.3%)、「適正な評価が行われるのか不安」(16.6%)が続きます。


テレワーク 運動不足はともかくとして、他の項目はテレワークの今後の課題と言えそう

 また「業務の効率が低下する」はテレワーク継続非希望者は32.4%、継続希望者では17.6%と14.8ポイントの差があります。テレワークを続けたくない人の中には、業務効率が低下したと感じた人が少なくないようです。

解決すべき課題は

 テレワークを継続する上での課題としては、「会社トップの意識改革」(31.3%)や「上司や同僚の意識改革」(26.4%)などの意識改革に加え、「経費の負担」(28.6%)、「適切な労働時間管理」(24.2%)を挙げる人の割合が多くなっています。

 緊急事態宣言や県をまたぐ移動の制限が解除され、通勤が通常通りになる会社も増えてはいますが、今なおテレワークを続けている会社もあります。各職場で課題を乗り越えたり、制度を整備するなどして、「テレワーク」がゆとりのある環境で能力を発揮できる働き方になることが求められます。

(谷町邦子 FacebookTwitter

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2407/24/news014.jpg 庭で見つけた“変なイモムシ”を8カ月育てたら…… とんでもない生物の誕生に「神秘的」「思った以上に可愛い」
  2. /nl/articles/2407/25/news017.jpg 「これが生えたら庭終了」 プロも降参する“何をやっても全部ムダな最恐雑草”の正体が400万再生「ほんとこれ厄介」「土ごと変えないと不可能」
  3. /nl/articles/2407/26/news151.jpg イトーヨーカドー春日部店が閉店へ 「クレヨンしんちゃん」に登場するスーパーのモデル 「残念」「寂しい」惜しむ声
  4. /nl/articles/2407/25/news012.jpg 夜、山中の側溝をのぞいてみたら…… 思わず声がもれる“あらぬ生物”の姿に「ヤバいw」「生で見てみたい」
  5. /nl/articles/2407/25/news007.jpg 水槽の中で卵を発見→慎重に見守って1カ月後…… 小さな命の誕生に飼い主も視聴者もメロメロ「まじで可愛すぎるほんとに可愛い」
  6. /nl/articles/2407/25/news138.jpg 「お父さんはママのオタクだった」 母親が「元・おニャン子」のタレント、アイドルとオタクが“つながっちゃいけない理由”を問いかける
  7. /nl/articles/2407/25/news050.jpg 「立体的に円柱を描きなさい」 中1の“斜め上の解答”に「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」
  8. /nl/articles/2401/26/news015.jpg スーパーで買ったレモンの種が1年後…… まさかの結果が635万再生「さっそくやってみます」「すごーい!」「手品みたい」
  9. /nl/articles/2407/26/news119.jpg 工藤静香、15歳の愛犬が天国へ 感謝の言葉つづるも……「泣いてばかり」「心が追いつかない」と悲痛な思い
  10. /nl/articles/2407/26/news008.jpg 外国人が来日して“3年後”…… マクドナルドの“オーダーの変化”に「胃袋が日本人のそれなんよw」とツッコミ
先週の総合アクセスTOP10
  1. プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが360万再生「凄すぎて笑うしかないww」「チーズが、、、」
  2. 6年間外につながれっぱなしだったワンコ、保護準備をするため帰ろうとすると…… 思いが伝わるラストに涙が止まらない
  3. 「お釣りで新紙幣来た!!!!!と思ったら……」 “まさかの正体”に「吹き出してしまった」「逆に……」
  4. 赤いカブトムシを7年間、厳選交配し続けたら…… 爆誕した“ウルトラレッド”の姿に「フェラーリみたい」「カッコ良すぎる」
  5. ダイソーで買った330円の「石」を磨いたら……? 吸い込まれそうな美しさが40万回表示の人気 「夏休みの自由研究にもいいのでは?」
  6. 「これ最初に考えた人、まじ天才」 ダイソーグッズの“じゃない”使い方が「目から鱗すぎ」と反響
  7. もう笑うしかない Windowsのブルースクリーン多発でオフィス中“真っ青”になった海外の光景がもはや楽しそう
  8. アジサイを挿し木から育て、4年後…… 息を飲む圧巻の花付きに「何回見ても素晴らしい」「こんな風に育ててみたい!」
  9. スズメの首は、実は……? 「心臓止まりそうでした」「これは……びっくり!」“真実の姿”に驚愕の声
  10. 【今日の計算】「8×8÷8÷8」を計算せよ
先月の総合アクセスTOP10
  1. 18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
  2. 日本人ならなぜかスラスラ読めてしまう字が“300万再生超え” 「輪ゴム」みたいなのに「カメラが引いたら一気に分かる」と感動の声
  3. 「最初から最後まで全ての瞬間がアウト」 Mrs. GREEN APPLE、コカ・コーラとのタイアップ曲に物議 「誰かこれを止める人いなかったのか」
  4. 「値段を三度見くらいした」 ハードオフに38万5000円で売っていた“予想外の商品”に思わず目を疑う
  5. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  6. かわいすぎる卓球女子の最新ショットが730万回表示の大反響 「だれや……この透明感あふれる卓球天使は」「AIじゃん」
  7. 「これはさすがに……」 キャッシュレス推進“ピクトグラム”コンクールに疑問の声相次ぐ…… 主催者の見解は
  8. 天皇皇后両陛下の英国訪問、カミラ王妃の“日本製バッグ”に注目 皇后陛下が贈ったもの
  9. 「この家おかしい」と投稿された“家の図面”が111万表示 本当ならばおそろしい“状態”に「パッと見だと気付けない」「なにこれ……」
  10. 和菓子屋の店主、バイトに難題“はさみ菊”を切らせてみたら…… 282万表示を集めた衝撃のセンスに「すごすぎんか」「天才!?」