日産にとって「魅力的なクルマ」とは?
「10年ぶりのブランニューモデル」として販売を開始した「キックス」や、7月15日に発表する「アリア」はなるほど、時流に乗っていると言えます。ただ……。
「報道部畑中デスクの独り言」(第198回)
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、日産における「魅力的なクルマ」について—
小欄では日産について、「とにかく魅力的なクルマを」と申し上げました。では、日産にとって魅力的なクルマとは何か? 仕向け地によって、魅力の“感度”は違いますが、特に日本のユーザーにとってはどうなのでしょうか?
軽自動車、コンパクトカー、5ナンバーミニバンはやはり「売れ筋」の分野でしょう。また、SUV(スポーツ多目的車)もまたしかり。そして「虎の子の技術」、電気自動車をはじめとする電動化技術も欠かせません。
そう考えると「10年ぶりのブランニューモデル」(星野朝子副社長)として販売を開始した「キックス」や、7月に発表される「アリア」はなるほど、時流に乗っていると言えます。ただ、先日発表された中期経営計画を見ると、「?」と感じざるを得ないところもあります。
例えば、日産は北米・日本・中国市場に集中するという方針を打ち出しましたが、日本らしさをどう出して行くのか。やはり“全体最適”のもとで、販売台数の多い北米、中国に寄せたクルマになって行くのでしょうか?
すべてとは言いませんが、サイズやデザインの面で北米や中国向けは大陸的でおおらかなクルマが多く、これらが日本になじむのかはやや疑問です。
国内販売における輸入乗用車の割合をみると、売れているのは欧州のメーカーです。例を挙げると、ダイムラーが展開するメルセデス・ベンツの5月の販売台数は、2691台(日本自動車輸入組合調べ)。新型コロナウイルスの影響で、各社とも台数を落としている事情はあるものの、これは三菱自動車、SUBARUの台数を上回っています。
ダイムラーだけでなく、ドイツのVW、BMW、アウディ、BMWミニは、他国のメーカーより多い1000台以上の販売をマーク。クルマにおける日本人の欧州、とりわけ“ドイツ信奉”はかなりのものだと言わざるを得ません。日本人が好むのは大陸的なおおらかさではなく、ドイツ車のような合理的で精緻なクルマではないでしょうか?
もっとも、ルノーとの“すみ分け”もありますし、マネをすればいいというものではないのが、自動車ビジネスの難しいところではあるのですが…。
日産車のイメージは皆それぞれですが、私は適度なサイズで、見た目は多少武骨でも機能美にあふれ、「走る・曲がる・止まる」の基本性能がしっかりしているというものだと思います。そして、ユーザーによってその性能を自由に引き出す「懐の深さ」があるのが日産車ではないか…。
1960年〜1980年代に輩出した日産車のなかには、いまも愛されているクルマが多く、プレミアがついているものさえあります。ユーザーが「イジリ倒せる」に足る民間のパーツショップもあります。日産自身も予想できなかったことでしょうが、それはこのような「懐の深いクルマ」が多かったからではないでしょうか。
そういったクルマは畢竟、ユーザーに欲しいと思わせる「オーラ」を放ちます。翻っていまの日産車が30〜40年先に愛される存在となっているのか…日産の技術者には、ぜひそこを大事にしてほしいものです。
それは電動化や自動運転に技術がシフトしても決して矛盾しないはずですし、また、そうして行かねばなりません。求められる基本性能は時代によって変わるかも知れませんが、それさえも「懐の深さ」を示すことはできると思います。
また、「適度なサイズ」…これは日産に限ったことではありませんが、モデルチェンジごとに大きくなって行くクルマがいかに多いことか。国土の狭い日本です。登録車であればかつての小型車、いまでいうBセグメント、Cセグメントに日本車の真骨頂があると思うのですが、いかがでしょうか。
小欄では2013年の東京モーターショーで披露された「IDx」について、何度かご紹介しています。このクルマは、日産のかつての名車をモチーフにしたとみられるデザイン、サイズも手ごろで、これぞ日産のDNAと感じたものです。
ちなみにIDxという車名は、Dがローマ数字の500、xは同じく10、つまりDx=510でブルーバード510型のオマージュではないかとも言われました。ショーでの評判もよく、市販化への期待が高まりましたが、結局、実現には至らず。
ショーからしばらく経って市販化について聞いたとき、「ダメだった!」…当時の日産関係者の悔しそうな表情を思い出します。いま思うと、「魅力的なクルマ」になる素質は十分でした。
執筆中に、日産の歴代の名車をかたどった「カキノタネ」が発売されるというニュースが飛び込んで来ました。日産の開発拠点、神奈川県伊勢原市と伊勢原市内の食品メーカーが協力して製作したということです。
カキノタネと言えば、初代ブルーバード(310型)のテールランプを思い出します。これと関連があるかどうかは定かではありません。
名車がこういう形でよみがえるのはうれしいことではありますが、ファンにとって欲しいのはお菓子ではなく、皆をうならせる「本物のクルマ」であることは言うまでもありません。(了)
関連リンク
Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
この写真の中に1人の自衛隊員が隠れています 自衛隊が出したクイズが難問すぎる……「答え見ても分からない」と人気
鳥居みゆき、キャンプを楽しむ1枚に青白い顔 “ホラー風”ショットに「全く知らずに見たら怖すぎる」
イタズラが見つかった柴犬、しょんぼりしてると思いきや…… まさかの真相に「大声で笑ったw」「反省姿がツボです」の声
あの、バイクで転倒して顔面骨折 手術も要する突然の事故報告に「悲報すぎる」「生きててよかった」
野良猫親子を保護→怒られるのを承知で子猫を抱っこしたら…… 親猫のまさかの反応に「信頼しているんでしょうね」の声
階段が下りられない35キロのデカワンコ…… お父さんに抱っこで運んでもらう姿に「世話の焼ける子ほどかわいい」の声
松井稼頭央ヘッドコーチの妻・松井美緒、突然のシルバーヘアな“おばあちゃん”姿に「まさかの!」「お上品」と反響
久慈暁子アナ&渡邊雄太、インスタ初2ショットで結婚発表 仲良く肩寄せ合う身長差カップルに「最高にお似合い」
なぜか車から降りるのを完全拒否するワンコ 諦めかけると……予想外の結末に笑ってしまう 【豪】
「爆笑しましたww」「元気出ました、ありがとうございます!」 予想外のおしゃべりで別室に移動させられたインコに腹筋崩壊
先週の総合アクセスTOP10
- 誰にもバレずに20年 別荘を解体中にバスルームから“とんでもないモノ”が見つかる 「わけがわからない」と困惑
- 「チコちゃん」マナー講師が炎上で、エガちゃんの株が上がってしまう 「エンタメの見本」「エガちゃんはやっぱり偉大」
- 「だめだお腹痛い」「大爆笑しました」 榎並大二郎アナ、加藤綾子に贈った“ガチャピン人形”が悲惨な姿になってしまう
- ジャガー横田、愛車・BMWが高速手前でエンスト 九死に一生も原因不明の故障に「新車でまだ一年半なのに…」
- 「志摩スペイン村」微塵も人がいないのに突如トレンド入り 「にじさんじ」周央サンゴの“正直すぎるレポ”で話題に
- キンコン西野、“勝手に出された婚姻届”にまさかの展開 証人欄にはお世話になっている「森田一義って名前が」
- 「ゆっくり茶番劇」商標取得者の所属コミュニティーが声明 商標権の完全放棄を要求
- 中村江里子、174センチの長女&181センチの中学生長男に驚く声 「足ながっ!!」「モデルになれそう」
- 「志摩スペイン村」がトレンド入り→公式ホテルの予約が急増とさらなる展開へ 広報「すごいことが起こっているぞと思った」
- 華原朋美、デザイン手掛けた黒ミニドレスを披露 「本当に痩せて綺麗になって」「全てが可愛すぎました」と反響
先月の総合アクセスTOP10
- 「普通ではなかった」 坂上忍、「バイキング」卒業翌日に“生放送”の重圧語る 都内自宅取り壊しの決断も明かす
- どうやって着てるんだ! 冨永愛、背中丸見えな“人魚風衣装”に「誰にも真似できない」と反響
- 柴犬が1年ぶりの再会に待ちきれず…… 帰省したお姉ちゃんを見つけてよろこびを爆発させる姿に涙が出る
- 「カムカム」最終回目前、怒涛の展開に視聴者からのツッコミ殺到 「突然のどエラい告白で放送事故」
- 「お綺麗すぎてぶち抜かれた」 フワちゃんが2時間メイクで雰囲気一変、シックな黒ドレスでのモデル姿に称賛の声
- この画像の中に猫が隠れています 見つかるとスッキリなクイズに「わからん」「手こずった」
- 「きもい」「仕事減ったな」水谷隼、誹謗中傷DMへ怒り 「後で泣き喚いても一切同情しないから」
- だいたひかる、虐待の疑いで通報される 警察の訪問受け「アンチが多い事もお伝えしておきました」
- 里田まい、入学準備中の長男に「違う、そうじゃない」 父・田中将大選手そっちのけの推し愛が暴走
- 息子が、大親友ハスキーの「あそんで」を無視した結果…… 激おこワンコとのわちゃわちゃなやりとりに21万いいね