直江津駅「とりめし」(1000円)〜地域の宝! えちごトキめき鉄道・二本木駅のスイッチバック
【ライター望月の駅弁膝栗毛】(初出:2020年3月7日)









新潟県最初の鉄道・旧信越本線の直江津〜関山間。
現在は、「えちごトキめき鉄道」の妙高はねうまラインとなっています。
通常はJR東日本から譲渡されたE127系改めET127系電車が、2両編成・ワンマン運転で、妙高高原〜直江津間を往復しています。
妙高高原では、「しなの鉄道」北しなの線の列車と接続しています。
妙高はねうまライン最大の見どころといえば、何といっても「二本木駅」。
二本木駅には、明治43(1910)年築という、昔ながらの木造駅舎が残されている他、全国でも希少な「スイッチバック」のある駅として、鉄道好きならまず知らない方はいない駅です。
現在、駅舎は喫茶「なかごうさとまるーむ」となっており、週末には「えちごトキめきリゾート雪月花」もやってきて、地元の特産品などが販売されています。
「スイッチバック」は、勾配のきつい坂を登り降りするため、ジグザグに敷かれた線路。
特に蒸気機関車がけん引する汽車の時代は、急勾配の途中に駅を設けることができず、平坦な場所に駅とホームが設けられました。
左手からやって来た直江津からの妙高高原行の列車は、一旦、二本木駅を通り過ぎた後、進行左手にある雪囲い(大正11(1922)年築)に覆われた側線に入ります。
そして、列車はバックで二本木駅へと入線してきます。
奥には妙高高原からの下り列車も、二本木駅へ向け、山を下ってくるのが見えますね。
昭和40年代の電化後は、スイッチバックの必要性はなくなりましたが、二本木駅から「日本曹達株式会社」への専用線が設けられていたため、スイッチバックが残されました。
いまや駅舎などが国の登録有形文化財となり、「地域の宝」として大事に使われています。
歴史が感じられる妙高はねうまラインの旅には、直江津駅・上越妙高駅弁を手掛けている「ホテルハイマート」のなかでも、「とりめし」(1000円)がお薦めかもしれません。
以前は冬季限定販売の駅弁でしたが、現在は通年販売となりました。
また、数年前からレトロな昔の掛け紙が復刻されており、結ばれた黄色い紐をほどきながら、懐かしい気分で駅弁を味わうことができるようになっています。
【おしながき】
- 白飯(矢代産コシヒカリ)
- 鶏肉、鶏そぼろ
- ガリ
- 野沢菜わさび漬け
- 香の物
矢代米(矢代産コシヒカリ)の白いご飯の上に鶏そぼろが敷かれ、その上に5枚の鶏肉が載ったシンプルな「とりめし」は、少なくとも30年以上のロングセラーなんだそう。
魚介系駅弁のバリエーションが豊富な直江津・上越妙高の駅弁にあって、希少な肉駅弁。
比較的あっさりとした味付けで、ライトな感覚でいただくことができるのも嬉しいものです。
明治以来の鉄路に揺られながら、のんびりとした気分で味わいたい駅弁です。
例年の冬なら、1m以上の積雪も珍しくない新潟・上越地方ですが、今冬はかなり少なめ。
地元の方からは、「太平洋側になったような気分だ」といった喜びの(?)声も聞かれました。
とはいえ、観光的にはやっぱり「雪を求めて」訪れる方が多いもの。
短期的に(日々の暮らし)は楽ですが、長い目で(経済的に)見ると、少雪は大変なのかも。
暑さも寒さも、雨も雪も、人やお金の巡りも、“程々”にあってほしいものです。
連載情報
ライター望月の駅弁膝栗毛
「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!
著者:望月崇史
昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。
駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/
関連リンク
- 直江津駅「海の幸弁」(1100円)〜駅弁屋さんの厨房ですよ!(vol.22「ホテルハイマート」編(6))
- 直江津駅「釜ぶた弁当」(1100円)〜駅弁屋さんの厨房ですよ!(vol.22「ホテルハイマート」編(5))
- 直江津駅「磯の漁火」(1250円)〜駅弁屋さんの厨房ですよ!(vol.22「ホテルハイマート」編(4))
- 直江津駅「あとひくいなり寿し」(650円)〜駅弁屋さんの厨房ですよ!(vol.22「ホテルハイマート」編(3))
- 直江津駅「さけめし」(1200円)〜駅弁屋さんの厨房ですよ!(vol.22「ホテルハイマート」編(2))
- 直江津駅「鱈めし」(1200円)〜駅弁屋さんの厨房ですよ!(vo.22「ホテルハイマート」編(1))
Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
えっ、これのどこが……? 「オシャレに見せかけたオタク部屋」の写真が「理想」「住みたい」と喝采浴びる
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
父の再婚で女子高生に“すごいアホそう”な8歳弟ができる漫画が笑いと涙 「最後持っていかれた」「尊死」
下着泥棒? と思って防犯カメラを見てみたら―― 体験漫画「フォロワーさんのゾッとしたお話」が本当にゾッとする
【なんて読む?】今日の難読漢字「情強」(「じょうきょう」ではない読み方)
「花見で大活躍しそう」「欲しすぎる」 資材会社が本気で作った「一升瓶ホルダー」が極悪すぎると話題に
「新郎新婦に間違われた姉と弟(笑)」 滝川クリステル、ウエディングドレス姿でハンサムな弟と2ショット
ホテルに置いてある「聖書」の正体とは?
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい