騒音おばさんがモチーフの映画「ミセス・ノイズィ」がまさかの大傑作だった (1/3)
騒音おばさんがモチーフの映画「ミセス・ノイズィ」の魅力をネタバレなしで紹介する。
12月4日より、映画「ミセス・ノイズィ」が公開されている。
本作がモチーフにしているのは、大音量の音楽を流すなどして騒音を出し続け、「騒音おばさん」の名前で有名になった2005年の奈良騒音傷害事件だ。とはいえ、事件を再現する実録ものではなく、フィクションのオリジナルストーリーとなっている。
「騒音おばさんを映画化する」というコンセプトを聞いた時は、正直に言って“ネタ”としか思えなかった。しかし、実際のこの「ミセス・ノイズィ」は、個人的に終盤で嗚咽(おえつ)するほどに感動した、2020年の日本映画の中でも屈指の完成度を誇る、ネタなどと思っていた自分の浅はかさを反省するしかない、まさかの大傑作であったのだ。
そして、本作はネタバレなしでの紹介がものすごく難しい。「何も予備知識を入れずに見るのがいちばん良い」というのは、あの「カメラを止めるな!」や「ドロステのはてで僕ら」並みかそれ以上。それこそ、「騒音おばさんの映画って、何だそりゃ?」という態度のままで見たほうが、本作をより楽しめるだろう。
そんなわけで、「ミセス・ノイズィ」を予備知識のない、最高の状態で見たい方は、ここまででストップ。劇場情報を確認し、映画館へと走ってほしい。以下からは核心的なネタバレはないように書いたつもりであるが、それでも本編にある重要な“仕掛け”に気付いてしまう可能性がある。ご了承いただけたら幸いである。
1:お隣さんとの仁義なき戦いに大笑い
36歳の真紀は母としてまっとうに生きていたが、今は本業の小説家としての仕事が大スランプに陥っていた。そんな彼女の前に立ちはだかったのは、52歳の隣の住人である美和子による、けたたましい騒音、そして嫌がらせの数々だった。
本作でまず面白いのは、このいい年をした大人2人による、仁義なき戦いだ。初めこそ主人公はお隣さんへの対応を当たり障りのない程度で済ませていたのが、やがてその嫌がらせが「一線を超えた」状態となったたため冷静ではいられず、やがて反撃に出てしまい、その後はどんどんエスカレートしていく。
どちらも本人は真剣そのものなのが、はた目から見ればそのバトルの様子はなんともしょうもないという、黒い笑いに満ち満ちている。特に、とあるモノをお隣さんが持ち出した瞬間は爆笑もの。「アホらしいことを真剣にやっている(その姿を客観的に見る)」というのは、笑いの基本と言ってもいいだろう。まずは、ストレートに笑えるコメディーを期待して見てほしい。
2:次第に笑えなくなり、精神的に追い詰められる
序盤こそコメディーとして笑える本作であるが、次第に「笑えない」事態になっていく。このお隣さんの日に日に増していく騒音と嫌がらせのせいで、仕事の小説の執筆は一向に進まず、あまつさえ家族ともギクシャクし、ストレスはたまり続け、心の平穏が奪われていくのだから。
「お隣さんとのトラブル」は誰もが現実で遭遇するものであるし、それにより精神的にまいってしまうことも、十分にあり得ることだ。その意味で、本作は身近な恐怖を描くホラー映画と言ってもいいのかもしれない。
また、主人公の夫がなかなかそのストレスを理解しようとせず、それどころか「お隣さんではなく君のほうにこそ問題がある」という趣旨のことすら口にする。そこには正論も含まれるのだが、もっとも信頼を置きたい家族からも追い詰められてしまうということもまた恐ろしい。その夫の振る舞いから、「自分もパートナーを苦しめていないだろうか」と危機感を覚える方もいるだろう。
さらに、主人公には人見知りをあまりしない、かわいい幼稚園児の娘もいる。この幼い娘が、ひょっとしてお隣さんに「何か」をされていないか、疑ってしまう事態になっていくのも……親御さん視点で見た場合には何よりの恐怖だろう。
3:SNS炎上やメディアリンチも絡んだサスペンスに
コメディー、ホラーと来て、本作はさらに「SNS炎上」や「メディアリンチ」など、現代ならではの問題をはらんだ、社会派ともいえるサスペンスへと展開していく。このさまざまなジャンルがミックスされ、「次にどんなことが起こるんだ?」とハラハラさせられる連続こそが、この「ミセス・ノイズィ」の面白さのいちばんの理由であるだろう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
美大生が作った「回転する油絵」がどゆこと???となる不思議さ 作者に仕組みを聞いてみた
“可愛すぎる売り子”ほのか、事務所社長を怒らせ活動制限 「事実を受け止め、反省しています」と謝罪
【漫画】ネトゲで告白してきた美少女が中身ヤンキー男子高生だった! ぶっ壊れ性能なギャップに「かわいい」が止まらない
「天才か」「真似したい」 キャンドゥのアイテムで作る額縁風「ディスプレイボックス」がお手軽かわいい
“龍が巻き付いた剣のキーホルダー”はなぜどの観光地でも売られている? 製作会社に話を聞いてみた
元欅坂46・今泉佑唯、YouTuberワタナベマホトと結婚発表 「お腹の中に愛おしい命を……」と“Wおめでた”を告白
「UUUM」解雇のワタナベマホト、YouTubeチャンネル停止処分で“泣きっ面に蜂”状態
ヒト「お布団にどーぞ!」猫「……なんかちがう」 冬の夜、お布団に入ってほしい人間と猫の駆け引きを描いた漫画
【なんて読む?】今日の難読漢字「輿論」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画
- 東大王・鈴木光、司法試験の結果は「私は残念ながら」 報告の仕方に人間性が表れていると話題に
- えっ、これのどこが……? 「オシャレに見せかけたオタク部屋」の写真が「理想」「住みたい」と喝采浴びる
- 筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援 想像を超えるクソデカ配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴も
- 父の再婚で女子高生に“すごいアホそう”な8歳弟ができる漫画が笑いと涙 「最後持っていかれた」「尊死」
- 下着泥棒? と思って防犯カメラを見てみたら―― 体験漫画「フォロワーさんのゾッとしたお話」が本当にゾッとする
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい