津田健次郎はなぜ「極主夫道」をコメディーの代表作だと語るのか “いかつかわいい”新境地に至った男の本音を聞いた
ネトフリさん、ほんまアコギな商売してまんな――
ネトフリさん、ほんまアコギな商売してまんな――裏社会で数々の伝説を残した元極道の龍が、極道から足を洗い、主夫の道を極める専業主夫となった姿を描いたアットホームギャグコメディー『極主夫道』がNetflixオリジナルアニメシリーズとして4月8日から全世界独占配信開始となりました。
原作は、新潮社のWEB漫画サイト「くらげバンチ」でおおのこうすけさんが連載中の同名漫画。かつて“最凶”の極道「不死身の龍」と呼ばれた漢が、家族や町の平和を守る姿を描いた同作で、龍を演じるのは憂いを帯びた低音ボイスと豊かな表現力が魅力の津田健次郎さん。かねて同作との縁が深い津田さんに話を聞きました。
龍役は「やらない理由がなかった」、オファーは即決
―― 今回、龍役はオーディションではなくオファーだったと聞きました。思えば、原作コミックス1巻の発売記念で作られたCMで声優を務めたり、クセがすごい実写版PVでも主演/監督をされていたので自然な流れではあります。津田さんは『極主夫道』のどこに魅力を感じて今回のオファーを受けたのかをあらためて教えてください。
津田 オファーをいただいた時点で、即答で「ぜひやらせてください」という感じでした。『極主夫道』という漫画原作自体がとても面白いことがまず大きな魅力。それに加えて、龍もすごく面白いキャラクター。だから、これをやらない理由がないといいますか、「もちろんやらせていただきます!」という気持ちでした。
―― 2019年12月に公開された『極主夫道』の実写版PVは「マジでこの人にやらせる為に描いた漫画だと思っちゃう」「中毒性のある実写」などの声が寄せられ、1200万回以上再生されました。津田さん自身、かなり作品を理解した状態でアニメの収録に入られたと思いますが、アニメと実写で演じ方の違いはありましたか?
津田 かなり原作を読み込みましたし、思い入れも強いです。ただ、演じることに関してはほぼ違いがなくて、アニメのアフレコで(実写版PVのような)扮装(ふんそう)をしていないことくらい。今作は今千秋監督が主導で音響監督が明田川仁さん、お二人のイメージを僕としても一番大事にしていかなくてはと考えていたので、リクエストに応えていくことに専念した感じではあります。とはいえ、アフレコに入る前からキャラクター的には僕の中ではできあがっていた感じがあって、監督や音響監督さんとのイメージの相違もあまりなかったので。すんなり。
―― 今作もそうですが、漫画のコマ割りのような“動かない”演出は特徴的ですね。
津田 そうですね。実写版PVのときも、原作の良さやコマ/カット割りを極力大事にしていこうと思って作ってました。今作も原作を相当大切に作り上げられているアニメーションなので、そういう意味では共通していて、全く違和感なく。「そうですよねそこが面白いところですよね」みたいな部分をアニメーションでもとても大事にしている感じはあります。
―― 演出について監督にリクエストしたことは?
津田 いえ、全く。本当に一瞬たりともそれはなくて。声優として今作に参加するにあたり、今監督の感性を一番大切にすべきと考えていたので。分からないことを質問することは多少ありましたが、こちら側から何かをリクエストするみたいなことは、全く。
―― 津田さん自身が作品を問わずそういうスタイルなのでしょうか。
津田 そうかもしれません。基本的には監督さんや音響監督さん、あるいは脚本家さんの感性に乗って、しかもそれはある種のジャッジを重ねて、作り上げられているものでもあるので、そこに何か投げかけていくことは基本的にないです。ただ、アドリブを入れていくとか、「こういうふうにしたらもっと面白くなるかな」を現場でやっていくことはありますけど。
全ての答えは原作の中に
―― 2020年にはテレビドラマも放映されましたが、第4話のナレーションで津田さんが突然登場したのはネットでも「ついに降臨」「耳が幸せ」など大盛り上がりでした。アニメのアフレコとどちらが先だったのかは分かりませんが、こうした関与は芝居に影響を及ぼした?
津田 ないですね。その前にもう芝居といいますか、キャラクター作りが出来上がっていった状態だったので。
―― なるほど。龍を演じる上で津田さんが共感できる、いわゆるやりやすさを感じた点とそうでないところを1つずつ挙げるなら?
津田 あまり理由めいたものはないんですが、最初から演じやすかったです。演じやすいからよいというわけではもちろんないのですが、違和感なくすっと入れたんです。それは多分、原作を読んで『極主夫道』と龍の面白さみたいなものがスッと入ってきていたからだと思います。
それに対する芝居も、きっとこうやればコメディーとして面白いんじゃないか、キャラクターがより魅力的になるんじゃないかみたいなものの道筋が原作の中に答えがあるといいますか、アレンジする必要がない。原作に描かれているもののよさをしっかり抽出した芝居ができれば絶対にOKだという、そういう部分がかなり大きかったからだと思います。
だから、やりにくさも特になかったですが、強いて挙げろというなら、関西弁。龍は関西弁をしゃべります。僕も(出身が)大阪なのでしゃべれるのですが、いわゆる関西弁の言い回しであまりみられない表現の仕方が龍のせりふの中にたまにあるんです。原作のそれをどう関西弁に落とし込んでいくかというのはありました。
ただ、原作のおおの先生も、今監督も、関西弁に固執しているわけではなくて、「自分なりに落とし込んでいただいちゃって大丈夫です」といったお話をさせていただいたこともあり、苦労というほどのものではないです。
自分の「コメディーの代表作」となっていく感触がある——
―― 声優としての津田さんのこれまでを考えるに、「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」の海馬瀬人役が転機、最近で言えば「ゴールデンカムイ」の尾形百之助もそうかもしれないと感じます。津田さんが今作で龍役を演じられたことは、どんな意味を持つように感じますか?
津田 もともとコメディーがすごく好きなのですが、意外にコメディーはやってないんです。そういう意味で自分的なコメディーの代表作といいますか、そうなっていく作品だという感触があって、それはすごくうれしいことです。いかついキャラクターも結構やってきましたけど、それとは別種の“いかつかわいい”。そういう魅力を持ったキャラクターは僕にとってある種の新境地でもあるので、やっていて非常に楽しいです。
―― 作品としてはパート2を作りやすい構成だと思いますが、もしオファーが来たら?
津田 いやもう即答。「やりまーす」って絶対言います。何なら「僕じゃない可能性あるんですか?」って(笑)。おおの先生に早くいっぱい原作溜めてくださいよと思っていたりもします(笑)。
―― 少し話を変えますが、先日は声優アワードで主演男優賞の受賞おめでとうございます。津田さんは声優に限らず、さまざまな表現活動をされていますが、声優アワード受賞が津田さんの声優活動にどんな変化をおよぼすのか気になります。これで声優は1つの極みに達したと考えるのでしょうか。
津田 ありがとうございます。自分は賞に縁がないものだとばかり思っていたので、ありがたいと感じる反面、意外でしたしびっくりしました。演技的に極まったという思いは全くなくて、もっと面白い表現だったり、自然な表現だったり、エンターテインメントしていくことだったり、演技的な課題はまだたくさんあるので、もともともっと精進していかなくてはという思いでいます。賞をいただいたことで、へたな芝居はできないなという思いがさらに強まりました。
―― ねとらぼでは今後も注目していきたい方をより深く知りたいと考えていて、津田さんに幾つか簡単な質問をさせていただきたいです。まず、津田さん自身を3つの言葉で表すとしたら?
津田 マイペース、こだわり、んー……浮かばない。低音(笑)。
―― 津田さんが声優活動をされる中で一番影響を受けたアニメ作品を1つ挙げるなら?
津田 「AKIRA」。これ完全に好きなアニメなんですけど。
―― 津田さんが考える、世の中で一番深刻な問題は?
津田 不寛容さ。
―― ありがとうございます。いつの日か津田さんにあらためて取材をさせていただきたい気持ちですが、本記事の締めとして、アニメ「極主夫道」の見どころをお願いします。
津田 とにかく気軽に観られる、面白くてとても優しい多様性にあふれた素敵な作品になっているので、どういう方が見ても楽しめると思います。ぜひご覧ください。よろしくお願いします。
プレゼントキャンペーン
ねとらぼエンタの公式YouTubeをチャンネル登録&公式Twitterをフォローし、プレゼント企画を告知するツイートをRTしてくださった方の中から抽選で1人に、津田健次郎さんサイン色紙をプレゼントします!
キャンペーン応募方法
(1)ねとらぼエンタ公式Twitterアカウント(@itm_nlabenta)をフォロー
(2)ねとらぼエンタのYouTubeをチャンネル登録
(3)告知ツイートをRTで応募完了
※当選の際には、登録チャンネルを確認させていただくため、ご自身のYouTubeチャンネルのURLが必要となります。あらかじめご了承ください。
注意事項
- 締切期限は4月18日正午
- 当選者には編集部からDMでご連絡します。DMが解放されていない場合には当選無効となりますのでご注意ください
- いただいた個人情報はプレゼントの発送のみに使用し、送付後は速やかに処分します
- ご応募完了時点で、アイティメディアのプライバシーポリシーへご同意いただいたものと致します。応募前に必ずご確認ください
関連記事
『極主夫道』実写PV公開、元ヤクザを演じる津田健次郎に違和感ゼロの声多数 「これ以上に完璧な実写化見たことない」
津田さん迫真の演技が光っています。初代“不死身の龍”津田健次郎、ドラマ「極主夫道」にエール「極主夫道一家として応援してます」 原作者も感激
極主夫道一家、すてきな言葉だ。「何これ最高かよ…」「これは2.5次元」 「極主夫道」玉木宏、にらみをきかせた“不死身の龍”に反響
これは間違いなく家族(シマ)を守っとる顔や。津田健次郎、結婚を公表 これまで明かさなかった理由に理解の声も
週刊誌の報道を受けて公表しました。ずっとツダケンのターン! 津田健次郎、「鷹の爪」特別動画で“1人14役”をフリーダムに演じきる
海馬がいた気がする。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
この写真の中に1人の自衛隊員が隠れています 自衛隊が出したクイズが難問すぎる……「答え見ても分からない」と人気
「トップガン」はなぜ「トップガン」なのか? 「トップガン マーヴェリック」でオタクが悲鳴を上げ歓喜した理由
幸せそうな顔だ! 久慈暁子、結婚発表後初のインスタ更新で夫・渡邊雄太見守る観戦中の笑顔ショット公開
鳥居みゆき、キャンプを楽しむ1枚に青白い顔 “ホラー風”ショットに「全く知らずに見たら怖すぎる」
利害が一致した柴犬&子猫コンビ “ごはん”のときだけ息が合う姿に「見事なシンクロw」「笑っちゃいました」の声
胃がんステージ4のバレー代表・藤井直伸、清水邦広&福澤達哉と再会ショット つらい治療の中で「最高の薬です!」
炊飯器いっぱいに炊けまくった米…! 「5.5合炊いて」が生んだ悲劇に「全米が泣いた」「笑いすぎてしんどい」
漫画家急病でセクシーな女性がサツマイモの画に 「単行本では必ず修正します」
禍々しい136体の妖怪像が話題 学芸員が「なんのために作れられたのか不明」「類例は見つからず」という造形物が謎すぎる
ともさかりえ、「キンキーブーツ」応援で“一方的な攻撃”受ける 根拠もないうわさで「金田一の頃も苦しめられた」
先週の総合アクセスTOP10
- 誰にもバレずに20年 別荘を解体中にバスルームから“とんでもないモノ”が見つかる 「わけがわからない」と困惑
- 「チコちゃん」マナー講師が炎上で、エガちゃんの株が上がってしまう 「エンタメの見本」「エガちゃんはやっぱり偉大」
- 「だめだお腹痛い」「大爆笑しました」 榎並大二郎アナ、加藤綾子に贈った“ガチャピン人形”が悲惨な姿になってしまう
- ジャガー横田、愛車・BMWが高速手前でエンスト 九死に一生も原因不明の故障に「新車でまだ一年半なのに…」
- 「志摩スペイン村」微塵も人がいないのに突如トレンド入り 「にじさんじ」周央サンゴの“正直すぎるレポ”で話題に
- キンコン西野、“勝手に出された婚姻届”にまさかの展開 証人欄にはお世話になっている「森田一義って名前が」
- 「ゆっくり茶番劇」商標取得者の所属コミュニティーが声明 商標権の完全放棄を要求
- 中村江里子、174センチの長女&181センチの中学生長男に驚く声 「足ながっ!!」「モデルになれそう」
- 「志摩スペイン村」がトレンド入り→公式ホテルの予約が急増とさらなる展開へ 広報「すごいことが起こっているぞと思った」
- 華原朋美、デザイン手掛けた黒ミニドレスを披露 「本当に痩せて綺麗になって」「全てが可愛すぎました」と反響
先月の総合アクセスTOP10
- 「普通ではなかった」 坂上忍、「バイキング」卒業翌日に“生放送”の重圧語る 都内自宅取り壊しの決断も明かす
- どうやって着てるんだ! 冨永愛、背中丸見えな“人魚風衣装”に「誰にも真似できない」と反響
- 柴犬が1年ぶりの再会に待ちきれず…… 帰省したお姉ちゃんを見つけてよろこびを爆発させる姿に涙が出る
- 「カムカム」最終回目前、怒涛の展開に視聴者からのツッコミ殺到 「突然のどエラい告白で放送事故」
- 「お綺麗すぎてぶち抜かれた」 フワちゃんが2時間メイクで雰囲気一変、シックな黒ドレスでのモデル姿に称賛の声
- この画像の中に猫が隠れています 見つかるとスッキリなクイズに「わからん」「手こずった」
- 「きもい」「仕事減ったな」水谷隼、誹謗中傷DMへ怒り 「後で泣き喚いても一切同情しないから」
- だいたひかる、虐待の疑いで通報される 警察の訪問受け「アンチが多い事もお伝えしておきました」
- 里田まい、入学準備中の長男に「違う、そうじゃない」 父・田中将大選手そっちのけの推し愛が暴走
- 息子が、大親友ハスキーの「あそんで」を無視した結果…… 激おこワンコとのわちゃわちゃなやりとりに21万いいね