人魚のローラが「キュアラメール」に変身 「トロピカル〜ジュ!プリキュア」で描かれた“足を得る”選択についてサラリーマン、プリキュアを語る(2/2 ページ)

» 2021年06月24日 18時00分 公開
[kasumiねとらぼ]
前のページへ 1|2       

人魚のままでプリキュアになることの是非?

 さて、この「キュアラメール」の誕生、子どもたちはもちろんのこと、大人プリキュアファンにも大きく響いたようです。放送終了後のTwitterの人気トレンドには「キュアラメール」が入り、大きく盛り上がりました。

 もちろん「ローラがプリキュアになれてよかった」という肯定的な意見が大半だったのですが、一部では「足を得るのではなく、人魚の姿のままプリキュアになった方がよかったのでは?」という意見も一部見られたことも事実です。

 もちろん、人魚スタイルではなく「足のある人間スタイル」になったのは、身も蓋もないことを言えば「商業上の理由」が1つにあるものと思われます(アニメ本編やプリキュアショーなどでも足がないと動かしづらいですしね。推測の域をでませんが)。

プリキュア アニメ ニチアサ トロプリ トロピカル〜ジュ!プリキュア ローラ キュアラメール 足を得て、うれしさのあまり泣き出すローラ

 ただ「人魚スタイルのままの方が良かった」という思いも分からなくもないのですよね。

 もちろんプリキュアは子どもたちのためだけに描かれるアニメであり、外野の大人ファンの意見に意味がないことは承知の上で、一部の大人のプリキュアファンたちがローラの初変身のときに何を思ったのか見ていきたいと思います。

人魚としてのアイデンティティー

 おもちゃなどの展開をみる限り、この先ローラは人魚姿に戻ることなく人間の姿のまま活動していくものと思われます。つまりローラは「人間になった」のです。

 ただ一部では「ローラには人魚の姿に誇りを持ってほしかった。わざわざ人間と同じ姿になる必要はあったのか?」「人魚の姿のままで、人と過ごせる世界の方が多様性のある健全な世界なのでは?」という言説も見られました。

 いわゆる「人魚としてのアイデンティティー」の提示方法に疑問を持った人も多かったようです。

 これに関しては、この先の展開でアイデンティティーの問題が解決するかもしれませんので何とも言えませんが、個人的には「人間になりたいと願ったローラが、人間になった」のですから、これ以上何も文句のつけようがありません。「なりたい自分になる」ことはずっとプリキュアで描かれてきたことであり、過剰な道徳的側面はあくまで副次的な要素だと思います。

 また一部では、人魚という存在を「ハンディキャップを背負った子どもたち」のメタファーとみなし、歩けることこそが良いことと一方的に定義づけるのではなく、むしろ人魚のままプリキュアとした方がハンディキャップを背負った子どもたちを勇気付けるのでは、という論調もありました。

 ただ、前作「ヒーリングっどプリキュア」のように医療がテーマの一つならともかく、今作の明るいテーマ的にも人魚が「ハンディキャップを背負った子ども」のメタファーとするのは、やや考えすぎだとも自分は思います。

 なまじローラの人魚姿でのポジションや振る舞いが完璧な立ち位置だったために、人魚姿のままでいてほしい、という気持ちも良く分かるのですけどね。

 とにもかくにも「自分で道を切り開き、プリキュアへとなった人魚ローラ」を祝福したいと思います。

ローラが一番やりたいこと

 ローラが「今、一番やりたいこと」は「まなつたちと一緒に過ごすこと」と明示され、晴れて人間になり「キュアラメール」へと変身しました。ではローラにとって作品のテーマでもある「今、一番大事なこと」は何なのでしょうか。「まなつたちと過ごしたい」の先にある彼女の「一番大事なこと」がこの先のローラの物語へとなっていくのではないでしょうか。

 この先ローラは「足を得ることができてよかったね」で終わるのか、それとも「足を得たことによる代償」が描かれるのか?

 明るく楽しい作風のトロプリですので、暗いお話にはならないと思いますが、この先の展開も楽しみですよね。

プリキュア アニメ ニチアサ トロプリ トロピカル〜ジュ!プリキュア ローラ キュアラメール ローラの一番大事なこととは

 さて、そんな魅力が詰まったローラなのですが、せっかくプリキュアになったことですし、ぜひたくさんの人に広めてほしいのです。

 ローラは(偶然かもしれませんが)“写して人に見せると病気から逃れられる”という「アマビエ」に似ている、と一部では言われています。

 みんなの手でローラの魅力を広めれば、子どもたち、そして世界が元気になり災厄も遠のくのかもしれません。

 2021年の人魚姫ローラは自分の手で道を切り開きます。人魚姫の物語は、足を得てからが本番なのです。

プリキュア アニメ ニチアサ トロプリ トロピカル〜ジュ!プリキュア 2020年はズレてしまった「アニメの登場」と「玩具の販売」の連動も2021年はバッチリです(画像はAmazon.co.jpから)

「トロピカル〜ジュ!プリキュア」
毎週日曜8時30分より
ABC・テレビ朝日系列にて放送中
(C)ABC-A・東映アニメーション

関連キーワード

プリキュア | アニメ | 東映


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/13/news021.jpg 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  2. /nl/articles/2501/12/news018.jpg 【ハードオフ】たった“1650円”のジャンク品を持ち帰ったら…… “まさかの結末”に仰天 「中古店は宝の山」
  3. /nl/articles/2501/11/news038.jpg セリアのイス脚カバーの“じゃない”使い方に「天才ですか!?」 斬新な活用法に「めっちゃ可愛い」「探してくる!」
  4. /nl/articles/2501/10/news070.jpg 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
  5. /nl/articles/2501/12/news004.jpg 「やばいやばい」 ブックオフに990円で売っていた“まさかの掘り出し物”に大興奮 「ラッキーすぎる」
  6. /nl/articles/2501/12/news031.jpg “スカイラインの墓場”に潜入したら、目を疑う光景が…… ヤバすぎる実態に衝撃走る「ここまでやる人はいない」「凄いな」
  7. /nl/articles/2501/12/news022.jpg 「腹がいたいwww」 一家で体調不良→78歳おじいちゃんの“お年玉”に爆笑 「これは本当に気持ちがこもってる」
  8. /nl/articles/2501/13/news017.jpg 100均の毛糸5色を“シェブロン編み”していくと…… うっとり美しい防寒グッズ完成に「分かりやすくてスイスイ編めた」「色のセンスも素敵!」
  9. /nl/articles/2501/13/news025.jpg 道に落ちていそうな黒い石ころ→磨いたら…… まさかの“正体”が158万再生「超すごい」「砂利に似ているのに」【海外】
  10. /nl/articles/2501/13/news013.jpg 夫婦でプラダンの二重窓をDIYしたら…… 予想以上の断熱効果に驚き「す、す、すっごい! 一番分かり易くて、可愛いくて、何より簡単そう」
先週の総合アクセスTOP10
  1. ryuchellさん姉、母が亡くなったと報告 2024年春に病気発覚 「ママの向かった場所には世界一会いたかった人がいる」
  2. ハードオフに1650円で売られていた“まさかの掘り出し物”→修理すると…… 見事な復活劇に「相場が上がってしまうw」
  3. 巨大深海魚のぶっとい毒針に刺され5時間後、体がとんでもないことに……衝撃の経過報告に大反響 2024年に読まれた生き物記事トップ5
  4. 北海道の用水路で“巨大な外来魚”を捕獲→さばいてみると…… 中から出てきた“ヤバすぎる物体”に大興奮「ずっと釘付け」
  5. 【ハードオフ】2750円のジャンク品を持ち帰ったら…… まさかの展開に驚がく「これがジャンクの醍醐味のひとつ」
  6. 「脳がバグる」 ←昼間の夫婦の姿 夜の夫婦の姿→ あまりの激変ぶりと騙される姿に「三度見くらいした……」「まさか」
  7. 幼稚園の「名札」を社会人が大量購入→その理由は……斜め上のキュートな活用術に大反響 2024年に読まれた面白記事トップ5
  8. 米津玄師、紅白で“205万円衣装”着用? 星野源“1270万円ネックレス”も話題…… 「凄いお値段」「びっくりした」
  9. 【今日の難読漢字】「手水」←何と読む?
  10. サバの腹に「アニサキス発見ライト」を当てたら……? 衝撃の結果に「ゾワっとした」「泣きそう」と悲鳴 その後の展開を聞いた
先月の総合アクセスTOP10
  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  3. 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
  4. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
  7. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  8. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  9. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  10. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」