ジャルジャルが映画ファンに「味わってほしい」新作の強烈な“違和感” KOC優勝から1年、今の目標を聞いてみた(1/2 ページ)

「“キモチワルオモシロイ”を味わってほしい」と売り込む新ジャンル、コントシネマ。

» 2021年11月19日 18時00分 公開
[小西菜穂ねとらぼ]

 2020年のキングオブコント(以下KOC)王者「ジャルジャル」の新プロジェクトが始動。自ら“コントシネマ”と銘打った新しいジャンルの劇場作品「サンチョー」が全国15都市で公開されます。

ジャルジャル インタビュー コントシネマ サンチョー JARU JARU TOWER 後藤淳平 福徳秀介 「サンチョー」

 ベースとなっているのは2021年春の公演「JARUJARU TOWER 2021 ージャルってんじゃねえよー」で披露したコントの数々。舞台版の設定や内容を引き継ぎ長回しの撮影を多用することでコントの良さを継続しながら、映像作品となったことでリアリティーがぐっとアップ。舞台を見ていても、見ていなくても楽しめる作品となっています。

 総勢11人の登場人物を演じるのは、ほぼ後藤淳平さんと福徳秀介さん2人のみ。画面上に「ジャルジャル」が3人、4人と存在する場面もあり、ちょいちょい発生するカオスさも魅力のひとつとなっています。

 KOCでの優勝から約1年。「サンチョー」という作品が生まれた意外なきっかけから、“コントシネマ”という自ら提言する新ジャンルの特色まで、ジャルジャルの2人に聞きました。

ジャルジャル インタビュー コントシネマ サンチョー JARU JARU TOWER 後藤淳平 福徳秀介 「ジャルジャル」左から後藤淳平さんと福徳秀介さん。お決まりの黒Tシャツとベージュパンツで

「普段映画とか見慣れている人は『気持ち悪っ』って感じるかも」 90分ジャルジャルオンリー、コントシネマの妙

―― 舞台上で披露したコントの映画化ですが、映画化によってどんな化学変化が起こったと感じますか?

後藤 単純に、舞台から構成をちょっと変えたり、それぞれのキャラの関係性も変わったりしたので、単独ライブを見た人でも新鮮に見られるかな。

 ライブも最近はぶつ切りではなく、流れに沿っていこうとやっていたので、今回のコントシネマにも生きました。つながっているようで、つながっていないようで、やっぱりつながっている。何となく続けて見られるようになっています。

福徳 単独ライブは爆笑してもらおうと思ってやる。映画の場合はニヤッ……と笑ってくれたらそれでいいかなという感じです。

ジャルジャル インタビュー コントシネマ サンチョー JARU JARU TOWER 後藤淳平 福徳秀介 見るからに……なキャラなど多彩なキャラが登場

―― 舞台版の映像に加え、一足先に映画も見させていただきましたが、コントでは笑えた場面にリアリティーが増したことで感動的に見えて、クライマックスではグッときてしまいました。

後藤 ありがとうございます(笑)。本当に見てくださった方それぞれで感想が違うと思いますし、感動してくれたらそれはうれしいです。

 ニュージャンルとして、“コントシネマ”と勝手に名付けさせてもらっているので、映画のようでコントのようで、その中間のようで。誰が主役か分からんっていうのも、どのキャラに感情移入するか、いろんな見方ができるはず。

―― 触れ込み通り、全編ほぼお2人しか出ていませんでしたね。

後藤 本当に僕ら2人しか出ないんで、普段映画を見慣れている人は「気持ち悪っ」って感じるかもなと思っていました(笑)。気持ち悪いものを見たい方にはぜひ見てほしい。なおかつコントだから面白い部分もありますし、“キモチワルオモシロイ”を味わってほしい。

―― 映画ファンの感想が気になりますね(笑)。多くのキャラクターを並行して演じる際に苦労はありましたか?

後藤 コントは普段から当然2人でやっているので、いつも通りやらしてもらって。ただひとつの画面に僕が2人いるシーンをやるときの撮影は、ちょっと大変というか、なかなかすんなりとはいかなったです。

福徳 僕らもやっているうちに、誰が誰だか分からなくなってきて「こいつとこいつ、友達やったっけ?」って。スタッフさんもみんな「これは誰やったっけ?」とか、ややこしさはありました。何せ顔はみんな僕らなんで、ごっちゃになるというか(笑)。

―― 濃いキャラばかりでしたが、中でも印象に残ったキャラがいれば教えてください。

福徳 めっちゃ目を見てくる美容師とか。ほんまにめっちゃ目を見てくる人いるんですけど(笑)。

「めっちゃ目を見てくる美容師」登場シーン

後藤 男女コンビの漫才師が出てきて、僕が男の役。で、コンビの女の子の彼氏がまた僕。つまり相方も彼氏も僕ということで、見ている人はちゃんと整理して見れんのかなと思ったんですけど、意外と別人に見えるなと思いました(笑)。

ジャルジャル インタビュー コントシネマ サンチョー JARU JARU TOWER 後藤淳平 福徳秀介 男女コンビの漫才師

「映画館で流すつもりなく撮っていた」 コントシネマができるまで

―― 撮影では長回しを多用したそうですね。この撮影方法でよかったこと、反対に思わぬ結果となってしまった失敗談はありますか?

後藤 普段からコントはせりふ決め決めでやっていないんです。カメラを置いて、一発撮って「ハイOK!」みたいな。今回の映画でも、演じている僕らは本当にライブ感のあるままできるんですけど「これもっかい取り直した方がよかったんちゃう?」ってこともたまにありました。一発撮りの怖さとして「ちょっと今ふわっとしていたけど、ほんまにこれでよかったんかな?」って。

―― 劇中には出てくる2人が山を登るシーンは、まるで「サウンド・オブ・ミュージック」のようでした。あれも一発撮りだったんですか?

後藤 あのシーンは、僕らがずーっと登っているのをドローンで撮ったもの。僕らはどっから撮られているのか分からないまま登っていましたね(笑)。そういうところ(空撮)は映画ならでは。コントというよりも、シーンそのものが映画っぽくなりました。

ジャルジャル インタビュー コントシネマ サンチョー JARU JARU TOWER 後藤淳平 福徳秀介 青春映画っぽい場面も

―― 映画制作にあたり参考にした作品はありますか?

後藤 特になくて、こういう映画っぽくしたいとかすらなかった。映画館で流すつもりなく撮っていたんですよ。取りあえずコントを映像で残そうとスタートしたので、自然と誰が主役か分からん話になったなと思いますね。

―― そんないきさつがあったとは。では「サンチョー」というタイトルはどこから、どんな意味で付けたんでしょう……?

福徳 まぁ……映画に関しては、僕らはほとんど関与していないというのが事実で。「タイトル、サンチョーってどうや」っていわれて「いいですね!(指パチーン)」って。伝えたいのはお客さんへの感謝なので、サンキューではあんまり直接的すぎるから、そういう意味での(指パチーン)なので。感謝。恥ずかしながら(笑)。

ジャルジャル インタビュー コントシネマ サンチョー JARU JARU TOWER 後藤淳平 福徳秀介 「感謝。恥ずかしながら(笑)」
ジャルジャル インタビュー コントシネマ サンチョー JARU JARU TOWER 後藤淳平 福徳秀介 ジャルジャル インタビュー コントシネマ サンチョー JARU JARU TOWER 後藤淳平 福徳秀介 ジャルジャル インタビュー コントシネマ サンチョー JARU JARU TOWER 後藤淳平 福徳秀介 ジャルジャル インタビュー コントシネマ サンチョー JARU JARU TOWER 後藤淳平 福徳秀介 ジャルジャル インタビュー コントシネマ サンチョー JARU JARU TOWER 後藤淳平 福徳秀介 ジャルジャル インタビュー コントシネマ サンチョー JARU JARU TOWER 後藤淳平 福徳秀介 ジャルジャル インタビュー コントシネマ サンチョー JARU JARU TOWER 後藤淳平 福徳秀介 ジャルジャル インタビュー コントシネマ サンチョー JARU JARU TOWER 後藤淳平 福徳秀介 ジャルジャル インタビュー コントシネマ サンチョー JARU JARU TOWER 後藤淳平 福徳秀介 ジャルジャル インタビュー コントシネマ サンチョー JARU JARU TOWER 後藤淳平 福徳秀介 ジャルジャル インタビュー コントシネマ サンチョー JARU JARU TOWER 後藤淳平 福徳秀介
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/26/news022.jpg 「日本人だけが感じる絶望」 職場に置かれたドーナツ → “抹茶味”かと思いきや…… “まさかの事実”に反響「怖くて泣いちゃった」「笑いました」
  2. /nl/articles/2503/25/news028.jpg 「これはうれしい」 引っ越しのあいさつでもらった手土産、開封したら…… “センス抜群の中身”に「参考にしたい」
  3. /nl/articles/2503/24/news034.jpg 「多分日本で1位、2位を争う」 3児のママが書いた“通園経路図”がすごい! 「えーめちゃ最高ですね」「中高生だったら溜まり場」
  4. /nl/articles/2503/22/news096.jpg 40歳女性、“ネットで買って失敗した服”→似合わせアイデアを募集したら…… 驚きの結果が720万再生 「すごい!」
  5. /nl/articles/2503/25/news050.jpg 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
  6. /nl/articles/2503/26/news030.jpg 「やばい髪形にされた」とショートが気に入らなかった女性→バッサリ切ったら…… 衝撃のビフォアフに「可愛い過ぎる」「半端ねぇな」と反響
  7. /nl/articles/2503/23/news042.jpg ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
  8. /nl/articles/2503/26/news110.jpg 「この値段は信じられない」 ワークマンの“2500円防水バッグ”に高評価殺到 「即買い」「使い勝手最高」
  9. /nl/articles/2503/25/news022.jpg これが駅前だって!? 世界最大級のデカすぎる重機が並ぶ景色が920万表示 「かっけぇぇぇ!」「どうやってここまで」
  10. /nl/articles/2503/23/news033.jpg 段ボールに切れ込みを4つ→“信じられない変形”をするライフハックに80万再生の反響 「今世紀最高の技だ」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  2. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  3. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  4. プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
  5. ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
  6. ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
  7. 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
  8. 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
  9. 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
  10. 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に