「女性はロボットとかかっこいい物を好きになるわけがない」 偏見を受けても好きなものを追い続ける女性ペインターの姿に心動かされる(1/2 ページ)
力強いメッセージに背中を押されます。
「『好き』は自分が選ぶこと」。ある女性が“ガンプラ”などのプラモデルの写真とともに投稿したツイートに、大きな反響がありました。
投稿したのはせなすけ(@l2Po3QMEtZd19wr)さん。プラモデルを着彩するプロの「筆塗りペインター」で、アニメのセル画に見えるよう手塗りでペイントするなど個性的なタッチで知られています。
YouTubeチャンネルでは、ガンダムの他、さまざまなプラモデルのペイントの様子を記録した動画も公開。陰影のつけ方で、立体なのにまるでイラストのように見えるペイントや、今にも動き出しそうなプラモデルを紹介しています。
「女性はロボットとかかっこいい物を好きになるわけがないので、プラモ作らないで下さい」と言われたことがある。
私のように子供の時から恐竜や飛行機とかかっこいいものばかり好きで親から「もっと女の子らしくしなさい!」と言われてきた女性は多いはず。
「好き」は自分が選ぶこと(せなすけさんのツイートより)
プロペインターとしての仕事のほか、せなすけさんと同じように「女性らしくない」「女性の領域ではない」とされがちな「かっこいいものばかりが好き」な女性へのメッセージを聞いてみました。
大人になってからハマったプラモデル
せなすけさんがプラモデルに興味を持ったのは、大人になってからのこと。イギリスのゲーム関連会社「Games Workshop(ゲームズワークショップ)」が発刊した冊子で、ミニチュアプラモデルを見たのがはじまりだったそうです。
「初めて見たときに『なんか面白そう!』と思いネットで調べてみたら、自分で組立てて色を塗るものだということを知ってますます興味が湧き、売っているお店を調べて買ってきたのがきっかけでした」(せなすけさん)
最初は小さなプラモデルから、どんどん大きなものに挑戦していくうちに、どんどんプラモデルの世界にハマっていったというせなすけさん。手掛けた作品も多岐にわたっていきます。
「模型雑誌の仕事として手掛けたガンダムの『RG 1/144 サザビー』がとても気に入っています。もともとは生物系のプラモデルを塗ることが多かったので、制作当時はメカニックなモデルを仕上げることにまだ難しさを感じていたのですが、思うように仕上げることができてとても嬉しかったです」(せなすけさん)
自分が選んだ「好き」を貫く
「本当にカッコいい!」とプラモデル作りやペイントにハマり、作品の写真や動画をSNSに投稿していたせなすけさん。ですが、性別を理由に、コメントやDMなどで全く面識のない人から心ない言葉をぶつけられてしまうこともあったといいます。
「コメントやDMなどで全く面識のない方から『かっこいいと言ってるのが嘘くさい』『誰かからの“いいね”を稼ぐためにガンプラ好きって言わされてるんでしょ』『ロボットのかっこよさが女性に理解できるはずがない。今すぐプラモデルを作るのやめてください』などと言われてしまい、とてもショックでした」(せなすけさん)
確かにプラモデル作りが趣味だという人には男性が多く、「女性がやるものではない」という固定観念を持つ人も少なくないのでしょう。それは、せなすけさんの家族も同じだったといいます。
「女性であることを理由に周りから『やめろ』と言われてしまうことはもちろん辛かったですが、以前は家族が理解してくれなかった部分でも苦労しましたね。親は私に女の子らしいことをしてほしいと考えていたので、プラモデルは男の子がやることでしょ? という感じで嫌がられていました」(せなすけさん)
せなすけさんがプラモデル作りやペイントに熱中していることが受け入れがたかった家族でしたが、模型雑誌の仕事で作った作品などを見るうちにだんだんと理解を示し、今は活動を応援してくれるようになったそうです。
「『かっこいいものが好き』というと同性から理解されないのは辛いこともありますが、自信を持って『好き』を貫いてください。世界は広いので、自分と同じ考え・趣向を持つ人、理解してくれたり応援してくれたりする人は必ずいます。自分の『好き』をたくさん楽しみましょう!」(せなすけさん)
自分の「好き」への思いがたくさん詰まったせなすけさんの投稿には、「『好きは自分が選ぶこと』素晴らしい言葉ですね」「自分が良いと思ったものは素直にYESでいたいよね!」など、共感の声が多数寄せられていました。中には、「心から共感するし、私もプラモやフィギュアが好き」という女性からのコメントも。
また、せなすけさんの作品に、「文面見てホントホントって思い写真見たら凄すぎた」「有機的な塗りすごい」と圧倒される人や、イラストではなくプラモデルだと知って驚く人も見られました。
性別や、それからくる偏見によって、自分の好きなことや興味のあること、そして得意なことを制限されるのはとても悲しいこと。まだまだ「好きなものは好き」と言い切ることに勇気がいる社会ですが、せなすけさんの言葉や作品に背中を押された人もいるのではないでしょうか。
せなすけさんはペインター、YouTuberの他、模型誌のライターや書籍執筆など幅広く活躍しています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
“部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
-
高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
-
「痩せた」 大谷翔平、“最新ショット”に驚きの声 “寝ぐせ”にツッコミも……「うわ凄い絞ってる」
-
「やられたな」 ベトナムで「FUJITSU」だと思って購入した家電→“衝撃の正体”に思わず戦慄
-
生え際後退で老けて見える25歳男性、プロが大胆カットしたら…… 「不可能を可能にした」「35歳から15歳に」大変身が740万再生【海外】
-
普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
-
水道検針員から直筆の手紙、確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生→大反響から1年たった“現在の様子”を聞いた
-
【ハギレ活用】「もう最高……」 着物のハギレをリメイク→わずか30分で“すてきなアイテム”が完成! 「私にもできそう」
-
【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
-
「こういうの大好き」 ユニクロ“3990円パジャマ”が発売前から話題騒然 「最高」「シンプルで良い」
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
- スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
- 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
- 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
- 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
- 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
- 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議