「スマイルプリキュア!」10周年 震災の翌年、日本中を笑顔にしたシリーズで「追加プリキュア」が出なかった理由とは:サラリーマン、プリキュアを語る(2/2 ページ)
追加プリキュアの重要性
そのキーになるのが「追加プリキュア」です。
2009年「フレッシュプリキュア!」以降のシリーズでは、毎年7月に追加プリキュアが登場し、番組と市場を盛り上げ、子どもたちへの興味を引き続けてきました。
「スマイルプリキュア!」では追加プリキュアは登場せず、代わりにフォームチェンジ(プリンセスフォーム)が導入されましたが、やはり新しいプリキュアがいないと1年を通して玩具の購買につなげていくのは難しかったようです。
「スマイルプリキュア!」は逆説的に追加プリキュアの商業的な重要性を再認識させることとなったシリーズとなり、以降のシリーズでは初夏に追加プリキュアが必ず登場するようになりました。
(ただ最終的な2012年度のバンダナムコのプリキュアシリーズトイホビー売り上げは106億円と、歴代シリーズの中でも5本の指に入る程の売り上げであり、そのシリーズ人気の高さが伺えます)。
追加プリキュアが出なかった理由
では、なぜ「スマイルプリキュア!」では「追加プリキュア」が登場しなかったのでしょうか?
「スマイルプリキュア!」のプロデューサーの一人である東映アニメーションの梅澤淳稔さんはコンプリートブックのインタビューで下記のように触れています。
「フレッシュ」、「ハーキャッチ」、「スイート」では物語中盤でプリキュアが増えましたが、今回は最後まで5人のままでした。
この3作でプリキュアが増えたのは、私がやりたいと思っているテーマを凝縮して浮きぼりにするキャラが必要だったからなんです。
例えば「フレッシュ」でいえば、テーマは「幸せとは何か」だったのですが、プリキュアにも敵にもそれぞれの思う幸せがある。そのままだと平行線にしかならないので、どちらが本当の幸せなのかと悩むキャラクターとしてせつな(キュアパッション)を登場させ、彼女はプリキュア側の幸せを選んだので、プリキュアが増える形になりました。
『スマイル』に関しては,テーマが「みんなで力を合わせる」ことでしたし、そのことに関して悩むキャラはいなかったので、追加の必要はありませんでしたね。
『スマイルプリキュア!コンプリートファンブック』(学研ムック)P94
追加プリキュアは、作品のテーマを浮き立たせる存在なのです。
「スマイルプリキュア!」の「みんなで力を合わせる」というテーマは、5人で完結しているために追加プリキュアを出す必然性がなかったのです。
ある意味、東日本大震災により「みんなで力を合わせる」というテーマになったからこそ追加戦士が出なかった、ともいえるのでしょうね。
キュアマーチは紫色になる予定だった?
そういった意味でも「スマイルプリキュア!」は作家性が強く出ていたシリーズでした。
おそらく玩具会社的には要求されたであろう追加プリキュアを、その作品テーマのために登場させなかったのもそうですが、子どものマーケティング的に重要な「色」の要素一つをとっても強い作家性が出ています。
例えば、キュアマーチは子どもに鉄板の人気色「紫」になる予定だったのが、全体の色のバランスから「緑色」に変わりました。
色の話になりますが、実はマーチ(にあたるキャラクター)は企画当初は緑ではなく紫だったんですけど、キャラクターが並んだ時の全体的なイメージに「明るい虹色感」が欲しかったので、緑に変えさせてもらいました。
髪型も色合いも、一つ一つで見るのではなく、5人揃った時の全体のトータルバランスで作らなくちゃいけないんです。
『アニメージュ』2012年06月号(徳間書店)P45
またキュアサニーが、これも子どもに鉄板人気の「赤色」ではなくオレンジ色のプリキュアになったのは、スーパー戦隊のレッドのようなリーダーと間違えられないためだったりと、アニメ製作者サイドの思惑が強く出ていた作品だったといえます。
サニーのイメージカラーが赤ではなくオレンジなのは主役がハッピーであることをブレさせないためです。赤を入れると誰が主役か一瞬迷うのでサニーは明確にオレンジにしました。
『スマイルプリキュア!コンプリートファンブック』(学研ムック)P83
さらに、「スマイルプリキュア!」は一見キャラクターの魅力で引っ張っていく作風にも見えますが、そのシナリオにも作家性が強く出ていました。
後に「Go!プリンセスプリキュア」(2015年)を手掛ける田中裕太さん演出の第36話「熱血!?あかねの初恋人生!!」(いわゆるブライアン回)のラスト、日野あかねが空港へと走るシーンはシリーズ屈指の名エピソードですし、「トロピカル~ジュ!プリキュア」(2021年)のシリーズディレクターとなる土田豊さんが演出を手掛けた「修学旅行回」や「ミエナクナ~ル回」など、個性的な演出が多くのファンを魅了しました。
プリキュアでガチのロボットが登場する第35話「やよい、地球を守れ!プリキュアがロボニナ~ル!?」などハチャメチャに楽しいお話があると思いきや、第18話「なおの想い!バトンがつなぐみんなの絆!!」の衝撃的なラスト、本気で保護者を泣かせにきた第19話「パパ、ありがとう!やよいのたからもの」など、大人にもグッとくるお話も多々あり、演出面においても、「楽しい作風」と「琴線に触れる作風」の緩急差も魅力的なシリーズとなっていたのです。
日本中を笑顔にしたプリキュア
震災の翌年、暗く沈んだ日本を笑顔にした「スマイルプリキュア!」。
5人のプリキュアの魅力はもちろんのこと、毎週繰り広げられた「キュアピース変身のじゃんけん」、日野あかねの淡い初恋、緑川なおの家族愛、そして青木れいかの名言「寄り道、脇道、回り道……しかしそれらも全て道!」。
キャンディ、ポップら妖精たちの魅力、ウルフルン、マジョリーナ、アカオーニら3幹部の人気まで、「スマイルプリキュア!」の魅力は枚挙にいとまがありません。
日曜日の朝、たくさんの子どもたちがプリキュアと一緒にエンディング「イェイ!イェイ!イェイ!」を踊り、まさに震災後の日本を笑顔にしたのです。
一方で追加戦士が出ないと関連商品の売り上げが失速してしまう、などの課題も再度浮き彫りにし、以降のシリーズでは必ず追加戦士が登場するようになるなど、後のプリキュアシリーズに大きな影響を残したシリーズともなりました。
基本的には、1話完結で楽しく明るく見られるシリーズとなっています。
スマイルプリキュア10周年。
もし、あなたが落ち込でしまったときは「スマイルプリキュア!」を見てみてはいかがでしょうか。きっとウルトラハッピーになれますよ。
現在放送中の「デリシャスパーティプリキュア」は、プリキュアシリーズでは初のAmazon Prime Video、NETFLIX、dアニメストアほか各種見放題配信サービスでも見逃し配信中です。
「デリシャスパーティプリキュア」
毎週日曜8時30分より
ABC・テレビ朝日系列にて放送中
(C)ABC-A・東映アニメーション
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
中村江里子、20年間住み続けるパリ自宅が“ぶっ飛び”すぎていた! 4メートル高天井&来客のド肝抜くデザイン尽くしに視聴者「日本の既成概念からは遠い」
松屋が、松屋を……! エイプリルフールに企業公式の投稿が続々→“楽しいウソ”に「コレは笑える」「素敵なコラボ」【エイプリルフールまとめ】
四肢欠損のママタレ、育児動画に誹謗中傷で1カ月超の“沈黙”……4歳娘への書き込みが「最も胸に突き刺さった」
英国人女性と出会った男性→8年後…… まさかの姿に反響 「めちゃくちゃ垢抜け!」「爆イケに!」
第5子妊娠の辻希美「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 食べ盛りの子どもたちに“大量に作ったごはん”が圧巻
ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
散歩中、愛犬が拾った“まさかのもの”に「どうすんのコレww」 飼い主もビビった“ホンモノ”「え?」「大手柄だね」
コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
- 「日本人だけが感じる絶望」 職場に置かれたドーナツ → “抹茶味”かと思いきや…… “まさかの事実”に反響「怖くて泣いちゃった」「笑いました」
- 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
- 「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」
- ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
- “有吉弘行も大ファン”の「伝説の女装愛好家」が死去 亡くなる2日前に「志半ばにして逝きますが燃え尽きる思い」とメッセージ
- 普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
- 皇后さま、服から靴まで「ロイヤルブルー」 天皇陛下のネクタイとの“おそろいコーデ”
- 「大当たりでした」 ユニクロ新作“9990円アウター”が売り切れラッシュの大反響 「今までと全く違う」「大切に着たい」
- 「これはうれしい」 引っ越しのあいさつでもらった手土産、開封したら…… “センス抜群の中身”に「参考にしたい」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】