シリーズ異例の「プリキュアと共に戦う男の子」登場 デリシャスパーティプリキュアで描かれる新しい“プリキュア男子像”サラリーマン、プリキュアを語る(1/2 ページ)

プリキュアの「男の子」の描かれ方も時代に合わせて変わっていきます。

» 2022年06月23日 18時00分 公開
[kasumiねとらぼ]

 ついに「プリキュアと一緒に戦う男の子」が登場しました。

 2022年「デリシャスパーティ・プリキュア(・はハートマーク。以下略)で登場した「ブラックペッパー」。彼はプリキュア19年の歴史においてある意味、画期的なキャラクターなのです。

デリシャスパーティプリキュア 初期ビジュアル公開時から存在は明かされていました「ブラックペッパー」(画像上、出典:Amazon.co.jp

kasumi プロフィール

プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。


ブラックペッパー登場

 2022年6月2日放送「デリシャスパーティプリキュア」第14話「初恋ってどんな味?恋するキモチと拓海のこたえ」において、プリキュアと一緒に戦う男の子「ブラックペッパー」が登場しました。

 初期のメインビジュアルで姿は明かされていたもののなかなか登場せずファンをヤキモキさせていたのですが、その正体は品田拓海くん。主人公・和実ゆい(キュアプレシャス)に思いを寄せる1つ年上の幼馴染の男の子でした(一応正体はまだ伏せていますがバレバレですし、公式サイトではすでに公開されています)

品田拓海 プリキュアとともに戦う決意をした品田拓海くん

 異世界クッキングダム関係者の父親から不思議な力を託され、その力で「ゆいちゃんの笑顔を守るため」にブラックペッパーを名乗り、プリキュアを助ける決意をしました。

※立場的にはセーラームーンにおけるタキシード仮面的な存在といった感じでしょうか(もっともタキシード仮面様はそれほどセーラームーンを助けていなかった印象もありますが)。

男の子が一緒に戦うのは異例

 実は19年間のプリキュアシリーズにおいてレギュラーで「プリキュアと一緒に戦う男の子」は異例な存在なのです。

 これまでのプリキュアでは基本的に女の子のみが戦い、男の子が戦いに参加することは、ほとんどありませんでした。

 歴史を見てみると、これは初代「ふたりはプリキュア」のとき、プロデューサーの鷲尾天氏が「女の子の自立」を描くため、いわゆる男の子の助っ人キャラを出さない方針をとったことに始まります。

鷲尾 主人公がピンチになったらサポートしてくれる男性が出てくる、という女の子ものの常套の設定を排除したんです。ふたりならふたりだけで解決させようと。その点は新しいと思います。男の子向けのヒーローものって助けをよばないでしょう。それを女の子向けの作品に当てはめてみたんです。
引用:『ふたりはプリキュアビジュアルファンブックvol1』(講談社)

 以降、プリキュアに登場する男の子は精神的支柱になることは多々あっても「力は弱く、戦いには参加しない」のが基本となっていたのです。

デリシャスパーティプリキュア ゆいちゃんと拓海君の恋の行方はどうなる?

プリキュアにおける男の子の役割

 これまでのプリキュアシリーズにおける男子キャラの主なジェンダーロールは「導く存在」か「助けられる存在」でした。

 主に年上の男性キャラは「プリキュアを導く存在」として描かれ、精神的な支柱となるものの戦闘能力は低く描写され、戦いには基本的には参加しません。「ハートキャッチプリキュア!」(2010年)のコッペ様や「スマイルプリキュア!」(2012年)のポップ君など男の子が戦う例もあるにはあるのですが、その場合には「異世界の妖精」が男性体を模すことにより強い力を持っている、という理由付けが行われていました。

 さらにプリキュアと同じ年頃の「同級生の男の子」はプリキュアに「助けられる存在」として描かれ、共に戦う力は与えられずよくプリキュアに助けられお姫様だっこされていました(「Yes!プリキュア5」のココとナッツは人間形態では「導く存在」、妖精形態では「守られる存在」とハイブリッドな男性キャラでした)。

「Yes!プリキュア5」のココとナッツ 「Yes!プリキュア5」のココとナッツも女の子に大人気でした(出典:Amazon.co.jp

 また、プリキュアの長い歴史の中では「男の子」がプリキュアになったこともあります。

 「HUGっと!プリキュア」(2018年)では初の男の子プリキュア「キュアアンフィニ」が登場し大きな話題となりました。ただ彼も一緒に戦ったわけではなく「なりたい自分になる」という目的の変身でした。

 むしろ「ハピネスチャージプリキュア!」(2014年)の相楽誠司君が闇落ちしプリキュアと対峙(たいじ)したことや、「キラキラ☆プリキュアアラモード」(2017年)に登場した男の子リオくんが、プリキュアと同じ力で変身し共に戦ったことが、男の子がプリキュアと同じ目線で戦った少ない例といえるかもしれません。ただ、それらも1回限りのイレギュラーなものでした。

 基本的には、プリキュアはずっと女の子のみの力で戦ってきたのです。

キュアアンフィニ 初の男子プリキュアとして話題となった「キュアアンフィニ」
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/31/news019.jpg “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  2. /nl/articles/2501/29/news009.jpg 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  3. /nl/articles/2502/01/news088.jpg 「痩せた」 大谷翔平、“最新ショット”に驚きの声 “寝ぐせ”にツッコミも……「うわ凄い絞ってる」
  4. /nl/articles/2501/28/news188.jpg 「やられたな」 ベトナムで「FUJITSU」だと思って購入した家電→“衝撃の正体”に思わず戦慄
  5. /nl/articles/2502/01/news039.jpg 生え際後退で老けて見える25歳男性、プロが大胆カットしたら…… 「不可能を可能にした」「35歳から15歳に」大変身が740万再生【海外】
  6. /nl/articles/2501/30/news026.jpg 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  7. /nl/articles/2501/31/news041.jpg 水道検針員から直筆の手紙、確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生→大反響から1年たった“現在の様子”を聞いた
  8. /nl/articles/2502/01/news008.jpg 【ハギレ活用】「もう最高……」 着物のハギレをリメイク→わずか30分で“すてきなアイテム”が完成! 「私にもできそう」
  9. /nl/articles/2502/01/news047.jpg 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  10. /nl/articles/2501/31/news215.jpg 「こういうの大好き」 ユニクロ“3990円パジャマ”が発売前から話題騒然 「最高」「シンプルで良い」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  2. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  3. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
  4. スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
  5. 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
  6. 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
  7. 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
  8. 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
  9. 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
  10. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議