Special
» 2022年06月24日 12時00分 公開

【これはハマる…!】 香港で大人気のスープヌードル店が日本上陸! 全6種のオリジナルスープ&新食感のぷりっと麺を食べてきました

香港で大人気の米線レストラン「譚仔三哥(タムジャイサムゴー)」の味が、日本でも食べられます。

[JUNERAYPR/ねとらぼ]
PR

 うどん、そば、ラーメンに続く「第四の麺」として、ライスヌードル「米線(ミーシェン)」が、最近話題になっているのをご存じでしょうか?

 お米と水だけでつくられている、中国雲南省発祥の麺で、香港では若い世代を中心に親しまれているソウルフードのひとつなんだとか。ベトナムのフォーやビーフンともまた違う独特の食感とのことですが……?

譚仔三哥(タムジャイサムゴー)の米線

 そんな「米線」の味を日本で楽しめるレストランが、今年3月から日本にオープンしていました!

 米線レストランとして、香港No.1の人気と店舗数(※)を誇る人気店「譚仔三哥(タムジャイサムゴー)。オリジナルのスープと具材を選んで米線と組み合わせ、お好みの味にカスタマイズしながら食べるスタイルが人気で、なんとミシュランガイドの「ビブグルマン」にも3年連続認定されている本場の実力派レストランです。

 (※) AC Nielsenブランドエクイティ調査(2021年)にて、香港のQSR(クイック・サービス・レストラン)業界の売上・店舗数・市場シェア1位となり、人気No.1のブランド評価を獲得しています。

譚仔三哥(タムジャイサムゴー)香港での行列 こちらは香港の店舗のようす。来店者数は毎年3000万人超えだとか!

 そんな譚仔三哥が、今年の春から日本にも進出していたんです。その人気ぶりは、オープンから2カ月以上経ってもまだ行列ができているほど。これはネクストブレイクの予感――! ということで、「まだ日本語に訳せないウマさ」と言われる米線スープヌードルを味わうべく、ライター・JUNERAYとねとらぼ編集部がお店に行ってきました。

この春、日本に3店舗オープン! 譚仔三哥の店舗に行ってきた

譚仔三哥(タムジャイサムゴー)恵比寿店の外観 店舗は新宿、恵比寿、吉祥寺の3店舗。今回は恵比寿駅東口を出てすぐの、恵比寿店にお邪魔します。アクセスがよくてうれしい!
譚仔三哥(タムジャイサムゴー)恵比寿店の内観 ネオンサインが映える内装は、香港のお店と同じデザイン。小旅行に来たようで気分が盛り上がります。
譚仔三哥(タムジャイサムゴー)店内メニュー さっそくメニューを見てみると……スープの説明や、追加できる具材がずらり。すでにワクワクが止まりません!

 メニューはこちら全6種類のオリジナルスープの中から1種類を選び、さらに辛さレベルと具材も自由にカスタマイズできます。

譚仔三哥(タムジャイサムゴー)辛さ一覧 「数字が小さくなるほど辛くなる」ので注意!

 辛さレベルは、数字が小さくなるにつれて辛くなっていくという独特のシステム。10小辣がほぼ辛さなし、2小辣が香麻辛辣(ヒョンマーサンラー/複雑なスパイスと魅惑の辛さ)を感じたい方向けとのことです。小辣以上は2小辣を食べたことがある人限定、もっと激辛好きさんなら、最高レベルの刺激「特辣」をさらに倍にした「特辣の裏」も注文できるとか……!?

 辛いのが苦手な人とでも、逆に激辛好きさんとでも、自分に合った味を選んで一緒に食事を楽しめるのはうれしいですね。

6種類のオリジナルスープを飲み比べてみた

譚仔三哥(タムジャイサムゴー)6種類のスープ 6種類のスープ、並べてみると見た目も香りもぜんぜん違う!

 今回は特別に、6種類のスープを少しずつ試食させていただきました。一番人気の「マーラー」はお店の方オススメの「5小辣(初心者におすすめの辛さ)」をセレクト、「ウーラー」「トマト」「サムゴーサンラー」はスープの旨味を味わうために辛さレベルの低い「10小辣」にしました。「クリア」「サンラー」は辛さが選べない仕様です。

 まずはダントツの人気を誇るという「マーラー」から試食してみましょう!

譚仔三哥(タムジャイサムゴー)マーラースープ

 顔を近づけた瞬間に香る、山椒の爽やかさがたまりません。5小辣でもけっこう辛いのかな……? と思いきや、スープを味わうのに全く邪魔にならない辛さで、最後に喉にピリッとくる刺激も楽しい! コクがあってしょっぱすぎず、いつまでも飲めそうなスープです。

味見して笑顔

 意外なウマさにこの笑顔。正直、山椒のビリビリした辛さはあまり得意ではないのですが、全く気にせず味わうことができました!

 お次は全てのスープの基礎になるという「クリアスープ」

譚仔三哥(タムジャイサムゴー)クリアスープ

 シンプルにおいしい……。体にじんわりと染み渡るウマさで、お酒を飲んだシメに頼みたいスープです。クリーミーな深い香りと濃厚なコクがあるのに、全く重たくなくて食べ始めたら止まらない!辛さも入っていないので、辛いのが苦手だけどおいしいスープを楽しみたい!という方や、お子様にもおすすめです。

 中華スパイスがお好きな方には「ウーラー」がおすすめ。

譚仔三哥(タムジャイサムゴー)ウーラースープ

 一口味わった瞬間「えっ、中華風カレー……?」と思うほどのしっかりスパイス。なんのスパイスを使っているかは秘密だそうですが、八角など中華料理でおなじみの香りを感じました。複雑な味わいに、レンゲを持つ手が止まりません。

 つづいて真っ赤なスープが目を引く「トマト」

譚仔三哥(タムジャイサムゴー)トマトスープ

 トマトの酸味ももちろんですが、自然な甘さがすごくリッチ! 想像していたよりもずっと濃厚です。具材をたくさん入れてトマト鍋のようにも楽しみたいし、辛くしたらそれはそれで新しい扉が開きそう……想像力をかき立てられるスープでした。

 サンラータンメンを好きという人も多いと思いますが、譚仔三哥にも「サンラー」があります。

譚仔三哥(タムジャイサムゴー)サンラースープ

 テーブルにやってきた瞬間から感じる、お酢の香りがたまりません! 筆者もそうですが、お酢好きにはたまらないスープです。ピリッとした辛さとしっかりめの酸味はやみつきになってしまいそう……。タイ料理など、酸っぱ辛い味付けがお好きな方におすすめです。

 最後は譚仔三哥らしさ全開の「サムゴーサンラー」

譚仔三哥(タムジャイサムゴー)サムゴーサンラースープ

 食欲をそそる、中国酢の香ばしい香り。中華料理屋さんで、小籠包を頼んだときによく出てくるいい匂いのお酢がありますよね。あの感じの香りをスープからしっかりと感じます。サンラースープよりもコクがあり、ハマったら抜け出せなさそうなおいしさ。見た目は辛そうですが、辛さレベルで不辣を選べば、香りと旨味をじっくり堪能できます。

 どのスープもやみつきになりそうなおいしさで、これは選ぶのが悩ましい……! ちなみにこれら全てのスープは、本場香港の譚仔三哥シェフが試食して「香港と同じ味!」と太鼓判を押した味なんだそうです。日本で手に入るスパイスを使って、香港のスープを完全再現するのは苦労されたんだとか……。

スープ×辛さ×具材で100万通りの味!? カスタマイズした一杯を味わってみる

 スープと辛さを選んだら、最後に好きな具材を1品以上選びます。どのスープを選んでも、基本の具材として「ニラ」「高野豆腐」「もやし」の3品は入るので、そこへさらに追加したい具材を選びます。野菜やきのこを増やすのか、お肉を追加するのか、海鮮やたまごもおいしそう……。

譚仔三哥(タムジャイサムゴー)具材一覧写真 どれを追加しよう……! メニュー一覧はこちらでチェックできます

 もちろん2品以上好きなだけ具材を増やしてもOKなので、気になったものはどんどん入れてしまいましょう! カスタマイズの自由度が高くて、メニューを選んでいるだけでわくわくしてきます。

 そしてやっぱり気になるのが6つのスープと具材、未知の麺・米線(ミーシェン)の相性。お米と水だけでできた「第四の麺」とのウワサですが、その味はいかほどに?

 JUNERAYとねとらぼ編集部メンバーで、今回はそれぞれがカスタマイズした一皿を注文してみました。

譚仔三哥(タムジャイサムゴー)マーラー、3小辣

 JUNERAYが選んだのは「マーラー」の3小辣。追加した具材は「豚バラチャーシュー」「チンゲン菜」「油揚げ」です。

 ニラ、高野豆腐、もやしは、すべてのスープに入っている基本の具材とのこと。そこに3種類を追加したので、具沢山の一杯になりました。

実食中

 盛り付けがざっくりなのも、本場テイストで好感が持てますね。さっそくいただきます!

米線(ミーシェン)の食感が不思議

 !? 麺の食感が不思議……!

 お米の麺と聞いて、ベトナムのフォーのようなさらっと感を想像していたのですが、ぷりぷり&もちもちの食感です。しかも、さっきのスープから2段階も辛さをあげているのに、なぜだか優しくてコクのある味に変わっています。

 どうしてこんなに味が変わるんですか!? とお店の方に聞いてみたところ、その理由は調理方法にあるとのこと。オーダーが入ってから、具材とスープを一緒に煮込んで提供しているので、選んだ具材によってスープの味は少しずつ変わります! とのことでした。

 たしかに、豚バラと厚揚げから染み出る旨みやまろやかさがスープにプラスされているし、チンゲン菜にもスープがよく染みて調和している……すごすぎない!? カスタマイズが奥深い!

 つづいてねとらぼ編集部、ウチハラが選んだ一杯。

譚仔三哥(タムジャイサムゴー)ウーラー、2小辣

 スープは「ウーラー」で辛さレベルは2小辣、追加した具材は「はくさい」「うずらの卵」、そして別盛りの「豚ひき肉炒め」。辛いものが好きとのことで、スパイシーなスープで辛さもしっかりめをチョイス。そのお味は!?

実食中

 やはりまずは、麺の食感にびっくり。米線のもちっ・ぷるっとした食感が新しい……! 

 スパイスの刺激だけじゃなく、香りや旨みも複雑なのが「ウーラー」スープ。エスニックな風味も感じられます。具材と一緒に煮込むことで旨みが染み出したスープは、スパイシーなのにまろやかで、2小辣でもおいしく食べられたとのこと!

 そして別盛りでやってくる豚ひき肉炒めは、甘辛い味噌仕立ての味わいです。こちらをそのままスープに投入してもよいのですが、お店オススメの食べ方があるらしく……?

譚仔三哥(タムジャイサムゴー)豚ひき肉炒め

 豚ひき肉炒めが入ったお椀にスープをレンゲ二杯ほど入れて、麺をそちらにつけて食べるという「つけ麺風」の食べ方も!

 豚ひき肉と甘い味噌の組み合わせがとっても濃厚で、まるでジャージャー麺を食べているような味わいだとか。がっつりお肉具材というよりは、万能味変アイテムといってもいいかもしれません。

 つけダレとして食べると味噌の甘い味がダイレクトに味わえるし、スープの方に投入すれば、スープ全体に甘みと濃厚さ・ひき肉のうまみが溶けてまったく違うおいしさになります。一杯で全く違う二つの味が楽しめるのはうれしいですね! 

 つづいて、ねとらぼ営業担当のミヤシタが選んだのは……?

譚仔三哥(タムジャイサムゴー)クリアスープ、不辣

 ラーメン好きのミヤシタが選んだのは「クリアスープ」。辛いのが苦手とのことで辛さレベルは不辣のまま、「きくらげ」「はくさい」「ベビーイカ」を追加しました。

実食中

 はくさいとベビーイカのだしが出て、より深みのある味わいに! 辛みのないクリーミーなスープと、海鮮の味わいが相性抜群です。ベビーイカの1個1個が大きくて食べ応えがあり、きくらげの食感もいいアクセントになって、あっさりした見た目でも大満足の一杯のようでした。

 また、プライベートでもラーメンを食べ歩くというミヤシタが注目していたポイントが「角がなく丸みのあるタイプの麺なので、スープが絡まりすぎずに麺本来の味がよく感じられる」こと。お米の風味がダイレクトに伝わるのに、食感は白滝のようなぷにぷにモチモチ……麺好きも思わず唸る、新しい食感です。

 最後は、ねとらぼ編集部のたろちんが選んだ一杯!

譚仔三哥(タムジャイサムゴー)サムゴーサンラー、5小辣

 お店の人の一押しアレンジとのことで、「サムゴーサンラー」に「パクチー」を乗せます。辛さは初心者向けの5小辣にして、さらに「牛赤身肉」と「えのきだけ」も追加! 見た目も華やかな一杯です。

実食中

 パクチーが入ることでさらに複雑な香り……。牛赤身肉がおいしそう!

 酸っぱくて辛いスープとパクチーの組み合わせは「中華風のトムヤムクン」的なイメージで、やっぱり最高の組み合わせ! 5小辣でもそこまで辛くなく、おいしく食べられたようでした。中国酢の味や香りって、独特なのにやみつきになる不思議な旨みがありますよね。

 具材とスープが一緒に煮込まれていて、食べ応えもしっかりあるので「鍋みたい」とも話していました。譚仔三哥ではお酒も提供しているので、お気に入りの一杯をおつまみに、お酒をちびちびやるのもよさそうです……!

 米線の量を小/大へ変更することもできるので、具材たっぷりにして食べきれるか心配な方は、まずは小を試してみてもいいかもしれません。味の好みはバラバラのメンバーでしたが、みんなそれぞれのカスタマイズを楽しんだようすでした。

食べ応え◎の麺、やみつきになるスープ! 何回も食べに行きたい味 

 お米の麺と聞くと「あっさりしてて、お腹にたまらない」という印象を持ってしまいがちですが、譚仔三哥のスープヌードルは具沢山&たっぷり麺のおかげで、お腹も大満足でした。それでいて胃もたれはしない気持ちのいい食後感だし、グルテンフリーでヘルシーなのもうれしい! ねとらぼ編集部のメンバーも「会社の隣にできてほしい……」とつぶやくほどハマっていました。

譚仔三哥(タムジャイサムゴー)恵比寿店

 6種類のオリジナルスープに、さらに辛さと具材をカスタマイズすることでまったく違う味わいが楽しめる、譚仔三哥(タムジャイサムゴー)の米線スープヌードル。来店するたびに新しい味に出会える体験は、行列ができるのも納得! やみつきになるスープと米線、そして具材の組み合わせ、また来て食べたくなる一杯でした。

 譚仔三哥は2022年6月現在、新宿・恵比寿・吉祥寺の3カ所にお店を展開しています。香港本場の味を、ぜひお店で体験してくださいね!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/1605/20/news111.jpg 絶対にプラスチックのカップで「焼きプリン」を作るという執念 森永「焼きプリン」の製法特許がすごいと話題
  2. /nl/articles/2312/09/news033.jpg 13年外につながれボロボロのおばあちゃんワンコを保護 人間を信じ始める姿に涙「今まで苦労した分以上の幸せな余生を送れますように」
  3. /nl/articles/2312/10/news011.jpg 犬同伴OKのビュッフェに柴犬と行ったら…… 全く別の楽しみ方をしてしまう姿に「かわいいいいい」「気持ちよさそう」
  4. /nl/articles/2312/10/news019.jpg 入院で2週間不在だったママを待ち続けた猫、再会の瞬間…… 涙を誘う喜びあふれる“お返事”に「深い絆に涙が」「嬉しさがひしひしと」
  5. /nl/articles/2312/10/news018.jpg 同居猫のおしりを嗅いで「テメェ屁こいたなぁ!!!!!??(怒)」と理不尽ギレする猫の姿に抱腹絶倒「夜中に爆笑させないで」「名作」
  6. /nl/articles/2312/10/news061.jpg 遠藤憲一、保護犬を家族に迎える 「保護時には栄養失調と足に怪我を」悲しい過去も、ウキウキお散歩ショットにほっこり
  7. /nl/articles/2312/08/news013.jpg 愛猫が息を引き取る直前「ありがとう、楽しかったよ」と声を掛けたら…… 家族みんなが久々に集った夜の奇跡に涙
  8. /nl/articles/2312/09/news081.jpg 短編ホラーゲーム「8番出口」で“開発者も知らない異変”が発生し笑いと恐怖 「マジでホラー」「本物の『怪異』だ」
  9. /nl/articles/2312/10/news033.jpg 捨てられて真っ黒だった元野良猫が、家猫になった今では…… 真っ白で幸せいっぱいの暮らしに「ほんときれいな美猫さんに」「胸が熱くなる」
  10. /nl/articles/2312/08/news180.jpg ミス東大の水着グラビアデビューに「東大まで行って」と失望の声 本人&現役グラドルも加わるネット論争に
先週の総合アクセスTOP10
  1. オール巨人、30年モノな“伝説の1台”に自負「ここまでキレイな車はない」 国産愛車の雄姿に称賛の声「気品がある」「凄くエレガント」
  2. 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
  3. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  4. 田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
  5. 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
  6. マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
  7. 伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
  8. 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
  9. “鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
  10. 900万再生のワンコに「電車で笑ってしまった」「つられてめちゃくちゃ笑っちゃうw」 “突然魔王になった犬”に腹を抱える人続出
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
  2. 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
  3. 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
  4. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
  7. “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
  8. 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
  9. おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
  10. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」

提供:株式会社譚仔日本
アイティメディア営業企画/制作:ねとらぼ編集部/掲載内容有効期限:2022年6月30日