近所から押し付けられた生後2〜3日の子猫 体温が徐々に下がり、最悪の事態も考えたが―― 奇跡の出会いと回復に胸が熱くなる

第1回は保護猫「レオ」さんです。

» 2022年09月24日 19時00分 公開
[あだちまる子ねとらぼ]

 近年、動物の虐待や飼育放棄、悪質な業者による販売、不適切な飼養が社会問題となっています。個人や団体、地域が行き場をなくした動物たちを守るため、日々保護活動に取り組む一方で、動物たちが命を失う悲劇は後を絶ちません。

 私たちの身近な場所で繰り返されている、動物たちの殺処分衰弱死などの厳しい現実。しかしまた一方で、動物との心あたたまる出会いや愛に満ちた生活が、保護活動によって生まれ、営まれていることも事実です。微力でも地道に保護という選択を伝え続けていくことが、動物たちの命を守ることにつながるかもしれません。

 そこで、ねとらぼ生物部では保護動物と暮らす読者にアンケートを実施。寄せられた数々のエピソードと写真を紹介するとともに、尊ぶべき命の輝きや、愛する家族との暮らしの喜びを伝えていきます。

保護子猫 保護子猫の「レオ」さん

 第1回は飼い主・みいすけさんと暮らすハチワレ柄の保護猫「レオ」さん(現在の年齢:4カ月)。最悪の事態を覚悟するほどの衰弱した状態で、獣医師から「目に障害が残るかもしれない」と言われた保護当時の状況や、現在の様子を紹介します。

―― レオさんとの出会いと、保護当時の状況を教えてください

 みいすけさん:2022年5月、私の両親が近所の人から押し付けられる形で実家で保護しました。レオは当時、生後2〜3日でひどい風邪をひいており、下痢のため苦しそうにいきんでいました。

 母が動物病院へ連れていくと、獣医師からは「目に障害が残るかもしれない」と言われたそうです。また今度はひどい便秘になり、離乳食も食べられず、食べたとしても戻してしまうようになりました。

猫風邪の保護子猫 猫風邪で苦しんでいました
くつろいでいる保護子猫 「目に障害が残るかも」と言われたが……

 うんちも思うように出ない様子で、たくさんいきんで疲れたのかうずくまってしまって、体温は徐々にぬるくなり……。最悪のことも考えましたが、ごはんを食べず吐いてばかりの子猫はそのままにしておくと低血糖を起こして死んでしまうという記事を以前見たことがあったため、それを思い出しブドウ糖を水に溶かしたものをシリンジで与えました。

 そのおかげかレオは回復し、翌朝母が再び動物病院に連れていくと、獣医師から「その判断は正解でしたね」と言われたらしいです。

爪とぎと保護子猫 徐々に回復

―― レオさん現在の様子を教えてください

 みいすけさん:獣医師から「目に障害が残るかもしれない」と言われましたが、今では大きくきれいな瞳で甘えてくるようになりました。母や私が寝ていると胸の上に来てゴロゴロと喉を鳴らし甘えてきます。

 今では家族で「あの衰弱した様子は夢だったの?」と笑って話すほどやんちゃです。先住猫2匹とも打ち解け、イタズラして制裁を受けるということを繰り返しています。

幼い保護子猫 献身的なサポートで元気になりました
遊んでいる保護子猫 やんちゃに成長!
ハチワレの保護子猫 とってもかわいいです

―― 最後に、レオさんへの思いを聞かせてください

 みいすけさん:実は、私が夫とケンカをして家を飛び出し、実家に来た日がレオと出会った日だったんです。「レオが遠くから助けを呼んでたのかもしれないね」なんて家族でたまに話します。あのとき、レオの命をつなげることができたから、ある意味、夫とケンカして実家に来たのも良かったなーって思っています。

かわいい保護子猫 遠くから助けを呼んでいたのかな?
カメラ目線の保護子猫 奇跡のような出会いでした

(了)

 猫風邪で一時は生死をさまよったものの、みいすけさん家族の献身的なサポートと愛情で奇跡的に回復したレオさん。これからますます成長していく姿がとっても楽しみです!

先住猫と保護子猫 みいすけさん、ありがとうございました!

 ねとらぼ生物部では、引き続き「保護動物のエピソード&お写真」を募集しています! 犬猫、小動物、爬虫類など、動物のジャンルは問いません。アンケート内容とお写真は部内で審査の上、記事で紹介する可能性があります。

 愛する家族との出会いのエピソードや、クスッと笑ってしまうかわいいお写真など、お気軽に【こちら】までお寄せください。皆さまからのご応募、お待ちしています。

オススメ記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
先週の総合アクセスTOP10
  1. 18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
  2. 「これはさすがに……」 キャッシュレス推進“ピクトグラム”コンクールに疑問の声相次ぐ…… 主催者の見解は
  3. 和菓子屋の店主、バイトに難題“はさみ菊”を切らせてみたら…… 282万表示を集めた衝撃のセンスに「すごすぎんか」「天才!?」
  4. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」
  5. 都知事選掲示板に“ほぼ全裸”ポスターが掲出で騒動に→アイドルが懸念示す 「300万円を考えると安いものなんでしょう」「真面目に頑張りたい人が可哀想」
  6. いつも遊びに来る野良猫がケガ→治療するもひどく威嚇され…… 「嫌われた」と思った翌日の光景に「涙が出ました」
  7. あずきバーに砲弾を撃ち込む様子が“そんなわけなさ過ぎる結果”で爆笑 ツッコミが不可避の投稿はどのように生まれたのか聞いてみた
  8. 「別人かよ」「泣けた」 “オタク”と言われ続けた男性が…… “激変イメチェン”に「こんなに変われるなんて」と称賛の声
  9. 定年退職の日、妻に感謝のライン→返ってきた“言葉”が193万表示 「不覚にもウルッとした」「自分も精進します」と反響多数
  10. 0歳赤ちゃん、寝ていたはずがベビーモニターに異常発生!→ママが駆け付けるとまさかの…… 爆笑の光景に「かわいすぎるっっ」「朝から癒やしをありがとう」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  2. 「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”
  3. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」
  4. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  5. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  6. 「二度と酒飲まん」 酔った勢いで通販で購入 → 後日届いた“予想外”の商品に「これ売ってるんだwww」
  7. 幼稚園の「名札」を社会人が大量購入→その理由は…… 斜め上のキュートな活用術に「超ナイスアイデア」「こういうの大好きだ!」
  8. 釣れたキジハタを1年飼ってみると…… 飼い主も驚きの姿に「もはや、魚じゃない」「もう家族やね」と反響
  9. JR東のネット銀行「JRE BANK」、申し込み殺到でメール遅延、初日分の申込受付を終了
  10. サーティワンが“よくばりフェス”の「カップの品切れ」謝罪…… 連日大人気で「予想を大幅に上回る販売」